Valuence INFINITIES、25-26 SEASON 新体制決定
バリュエンスホールディングス株式会社

バリュエンスジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:冨田 光俊)が運営するプロダンスチーム「Valuence INFINITIES(バリュエンス インフィニティーズ)」は、「第一生命 D.LEAGUE(Dリーグ)」25-26 SEASONの新体制を決定いたしました。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2794/119971/600_300_2025101014450368e89d5f93e1b.jpg
プロデューサーにSTEEZ、ディレクターにKATSUYAが就任。MAiKAをはじめとする4名の新メンバーが加入し、さらなる飛躍を目指す
Valuence INFINITIESは、D.LEAGUE加盟から4年目となる25-26 SEASONを迎え、新たな体制でシーズンに臨みます。結成当初から3年間にわたりディレクターとしてチームを牽引してきたSTEEZ(スティーズ)は、今シーズンよりプロデューサーとして新たな立場からチームを支えます。新ディレクターには、D.LEAGUEで2年間ジャッジを務めた実績を持つKATSUYA(カツヤ)が就任。チームリーダーのSEIYA(セイヤ)は続投し、今季からはクリエイティブディレクターも兼任します。
さらに、今シーズンより4名の新メンバーがレギュラーダンサーとして正式に加入しました。日本を代表する実力派ダンサー・MAiKA(マイカ)をはじめ、Valuence INFINITIES Youthからトップチームオーディションに挑戦し、見事INFINITIESレギュラーダンサーの座を掴み取ったHARUYA(ハルヤ)とTATSUKI(タツキ)、さらに、HIPHOPに加えてHOUSEやPOPPIN'を得意とするREN(レン)が加わり、チームはさらなる飛躍を目指します。
<ディレクター>
#0 KATSUYA
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2794/119971/300_375_2025101014450868e89d642e206.jpg
9歳の時に地元熊本でダンスを始め、翌年10歳の時に本格的にBREAKIN'のキャリアをスタート。中学生の時には九州、日本、世界へと活躍の場を広げる。
キッズ、ユース時代から国内外の大会にて多数のタイトル獲得やメディア出演を果たしており、活動の場を東京に移してからもUK BBOY Championships ソロバトル日本代表、BATTLE OF THE YEARにてTHE FLOORRIORZ として日本人初・前人未到の3連覇を果たす等、世界各地様々なイベントで好成績を収める。
現在はプレイヤーとしての活動の他、BREAKIN'の日本JUDGEチームとしての活動や各地でのワークショップ、ダンスバトルや映像作品への自作音源の提供等も行い活動の幅を広げている。
D.LEAGUEにおいても2年間ジャッジを務めており、今季よりINFINITIESの新DIRECTORとして参戦。
<新メンバー>
#21 MAiKA
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2794/119971/200_250_2025101014451168e89d673e85c.jpg
日本が誇る実力派ダンサー。大阪を拠点に世界各地まで飛び回る。キッズ時代から培ったOLD・NEW問わぬスキルと豊富な経験を武器に、グルーヴィーかつドープな唯一無二のスタイルで観る者を魅了する。
国内外のコンテスト・バトルで圧倒的な実績を誇り、振付・演出・プロデュース・指導など幅広く活躍。Valuence INFINITIESのSHOWCASEには2年連続SPダンサーとして出演し、自ら制作した作品も高く評価されている。今季よりINFINITIES正式メンバーとして加入し、さらなる挑戦と進化を続ける若きベテラン。
#22 HARUYA
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2794/119971/200_250_2025101014451368e89d69bcfab.jpg
キッズの頃から数々のバトルに挑戦しタイトルを獲得してきた実力派若手B-boy。小学生からValuence INFINITIESの現プロデューサーであるSTEEZのレッスンに通い続け、今もずっと背中を追い続けている。
2024年よりValuence INFINITIES Youth 1期生に特待生として加入し、2025年のSD.LEAGUE 東日本予選ではチームリーダー&エースパフォーマーを務めFINALへの切符を手にした。同2025年、トップチームオーディションへ挑戦し、晴れてINFINITIES レギュラーダンサーの座を掴みとった。
#24 TATSUKI
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2794/119971/200_250_2025101014451668e89d6c165be.jpg
Valuence INFINTIIES Youthに1期生として加入し、2025年7月に特待生へ昇格。音に素直にアプローチし、体幹の強さを生かしたダイナミックかつオリジナリティに富んだHIPHOPを得意とする。
YouthチームにてBREAKIN'やHOUSEの習得やジャンル融合SHOWCASEに挑戦しながら成長を続けており、2025年のSD.LEAGUE 東日本では4位でFINALへの出場権を得る。今後トップチームにスパイスを与えられる存在を目指す新進気鋭のダンサー。
#25 REN
[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2794/119971/200_250_2025101014451868e89d6e65da4.jpg
キッズの頃からバトルやコンテストで結果を残し、直近においてもJAPAN DANCE DELIGHT VOL.30 FINAL 出場やマイナビHIGH SCHOOL DANCE COMPETITION 2025 TOHOKU SMALL部門 優勝などの実績を持つ。
HIPHOPのほか、自ら得意とするHOUSE, POPPIN'を武器にオーディションへ挑み、INFINITIESの特徴でもあるジャンル融合のダンサーとして25-26 SEASONよりレギュラーダンサーの一員となる。
スローガンに「Going Beyond」を掲げ、CHAMPIONSHIP優勝へ
昨シーズンは、2年連続となるCHAMPIONSHIP出場を果たし、初戦のTRIAL MATCHで勝利するもSEMI FINAL MATCHで惜敗。目標としていた優勝には届きませんでしたが、総合3位に加え「最優秀テクニック賞」を受賞するなど確かな成果を残しました。
迎える新シーズンでは、昨シーズンの経験を踏まえ、個人やチームとしての可能性、あらゆる限界や壁を「越えていく」という想いを込めたスローガン「Going Beyond」を掲げ、CHAMPIONSHIP優勝を目指します。
■スローガン:Going Beyond
個々のスキルとジャンルを融合させた
唯一無二の存在として他を圧倒し成長してきた僕たちは
発足3年目となった24-25 SEASON
その集大成としてCHAMPIONSHIP FINALまで駆け抜けると誓い戦い続けた
しかしながら結果はSEMI FINALで敗退
FINALのステージまでバトンをつなぐことはできなかった
そして迎えた25-26 SEASON
僕たちは体制を新たに
過去の結果、自分たちの限界、チームの可能性…
そのすべてを越え未だ見ぬ地へと挑む
ー Going Beyond ー
いざ、頂点へ
次のステージへ進むメンバーたち
これまでValuence INFINITIESを支えてきたメンバーたちも、それぞれの想いを胸に新たな道へと歩みを進めます。
STICH(スティッチ)は今後も個人活動を継続しながら、YouthチームのBREAKIN'ヘッドコーチとしてINFINITIESファミリーの育成に携わっていきます。LEN(レン)はマネジメント業務を中心にサポートメンバーとしてチーム運営に関わる一方で、YouthチームのHIPHOPヘッドコーチとして次世代の育成に注力します。KODDE ONEは、チームにかかわるクリエイティブ制作を担い、サポートメンバーとして運営を支えていきます。
また、アシスタントディレクターとしてチーム運営やディレクターのサポートを通じて勝利に貢献してきたNICOLAS(ニコラス)は、B-BOYとして海外挑戦に専念するため、チームを卒業することとなりました。RENTA(レンタ)は新たに「List::X」のメンバーとしてD.LEAGUEの舞台に挑みます。そしてTOMOYA(トモヤ)は、チームを卒業し次なるステージへと進みます。
これまでチームを支えてきた彼らに敬意を表すとともに、感謝の気持ちを忘れず、これからもValuence INFINITIESファミリーとして共に支え、成長してまいります。
■Valuence INFINITIES
BREAKIN'(ブレイキン)、HIPHOP(ヒップホップ)、そしてHOUSE(ハウス)など各ジャンルの精鋭を集め、その融合を得意とする唯一無二のチーム。
メンバーはそれぞれD.LEAGUE以外でも活躍しており、国内外問わずダンス主要大会での入賞・タイトル取得の実績を持つ。
ストリートシーンからも愛される個々の卓越したスキルを武器に織りなすSHOWCASEで年々成長を続けており、24-25 SEASONでは総合3位、さらに最優秀テクニック賞も獲得した。
4年目となる25-26 SEASONはSTEEZがPRODUCERとなり、DIRECTORにKATSUYAを迎え体制を一新。
昨シーズンの成績、個人やチームとしての可能性、あらゆる限界や壁を「越えていく」という意味を込めた「Going Beyond」をスローガンに、CHAMPIONSHIP優勝を目指し挑戦を続ける。
チーム公式SNS:
https://linktr.ee/valuence_infinities
■バリュエンスジャパン株式会社 概要
・設立:2019年9月10日
・代表者:代表取締役 冨田 光俊
・本社所在地:東京都港区南青山五丁目6番19号MA5
・事業内容:ブランド品、貴金属、宝石等の買取・販売
※バリュエンスジャパン株式会社は東証グロース市場上場 バリュエンスホールディングス株式会社(証券コード:9270 /
https://www.valuence.inc/)のグループ企業です。
本件に関するお問合わせ先
|本件に関するお問い合わせ先|
バリュエンスホールディングス株式会社 広報室
TEL:03-4580-9983 Mail:media@valuence.inc
関連リンク
Valuence INFINITIES
https://linktr.ee/valuence_infinities





記事提供:Digital PR Platform