サービス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > サービス

10月18日は国際メノポーズデー 更年期と向き合うあなたに寄り添うお買い物チャンネルQVC ~QVCならではの更年期ケア、取り組み事例のご紹介~

株式会社QVC ジャパン

10月18日は国際メノポーズデー 更年期と向き合うutf-8

テレビショッピングを中⼼としたマルチプラットフォーム通販企業の株式会社QVCジャパン(千葉県千葉市、代表取締役最⾼経営責任者(CEO)伊藤 淳史、以下「QVC」)は、時節やトレンド合わせたおすすめのアイテム情報、社会的に注目度の高い切り口など多様な視点からの情報などをまとめたニュースレターで定期的に発信いたします。

 本ニュースレターでは以下の内容をご紹介します。
 ・10月18日は「メノポーズデー」
 ・更年期障害とは?
 ・QVCだからこそできる、更年期ケアのかたち
 ・社内でも広がる取り組み

■10月18日は「メノポーズデー」
10月18日は、世界的に更年期(メノポーズ)への理解を深めるために制定された「メノポーズデー」です。
なんとなく体が重い、気持ちが落ち込みやすい……そんな変化を感じている方も少なくないかもしれません。
実はそれ、更年期によるホルモンバランスの変化が関係していることもあります。

■更年期障害とは

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2942/120136/300_225_2025101417042068ee0404159ac.jpg
閉経前の5年間と閉経後の5年間をあわせた10年間を「更年期」といいます。更年期には様々な症状(更年期症状)が現れますが、特に症状が重く日常生活に支障をきたすような状態を「更年期障害」といいます。

疲れやすさ、気力の低下、肩こりやホットフラッシュ(ほてり)、気分のゆらぎなど、その症状は人によってさまざま。正しく知り、適切なケアを取り入れて更年期障害と上手に付き合っていきましょう。

■QVCだからこそできる、更年期ケアのかたち
更年期の時期は、自律神経の乱れなどから疲労感が強く、外出すら負担に感じる方も少なくありません。
そんな時こそ、テレビ・Web・アプリなど、マルチプラットフォームで気軽にお買い物ができるQVCを活用してみませんか?便利で楽しいショッピング環境を24時間365日、提供しています。ご自宅で、空いた時間に、自分のペースでショッピングを楽しみませんか。心とからだにやさしいお買い物体験をお届けします。


[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2942/120136/500_208_2025101417024968ee03a97ac22.png



[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2942/120136/500_172_2025101417024968ee03a9791bc.png


■情報・共感の場としてのQVC
QVCは単なるショッピングチャンネルではありません。
9月より新たに「KireiMirai(キレイミライ)」を始動しました。「KireiMirai」は“私らしく、輝き続ける”をテーマに、主に40〜60代の女性に向けてマルチチャンネルを通して、いつでもどこでもお客様に寄り添ったサービスを展開しています。
※KireiMirai(キレイミライ):https://qvc.jp/information/feature/kireimirai.html?aacid=pr_km_bc_20250903

【Kirei Miraiサービス】 


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2942/120136/350_88_2025101417024968ee03a97ee02.jpg

QVCのECサイト「QVC.jp」内にあるウェブページ Kirei Miraiは、19項目のお悩みキーワードから気になる項目を選択いただくことで、お客さまのお悩みに沿った専門家監修の美容・健康コラム、関連商品が表示されます。さらにウェブ上のAI肌診断やライフスタイル診断、テレビ放送でのライブショーなどを通じ、お客さま一人ひとりの「キレイ」につながる情報、体験、商品を提供しています。例えば、専門家によるコラムの中でも更年期に関する内容として「骨の健康」にフォーカスしたものなど、読み物として楽しみながら、健康情報を学べるコンテンツはじめ、更年期世代にうれしい様々な商品も揃えています。

また、QVCでは、40代以上の女性を対象にしたリアルイベントも積極的に開催しています。
7月は「40代から始める更年期マネジメント」、9月は「40代からの内側と外側から輝く美肌、美髪ケア」など皆さんの知りたいが詰まったテーマで開催いたしました。



[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2942/120136/300_200_2025101417252968ee08f950c7a.jpg

●7月25日開催「40代から始める更年期マネジメント」
ゲスト登壇された産婦人科専門医の吉形医師より「更年期は誰にでも訪れるライフステージのひとつ。必要以上に構えるのではなく、正しい知識を持って、気軽に向き合ってほしい」と語りから始まり、更年期症状をマネジメントするための3つの方法としてホルモン補充療法(HRT)、エクオールサプリメント、漢方薬という3つのアプローチを紹介があり、タレントの優木まおみ氏を交えて更年期に向き合うための正しい知識を参加者と共有する温かみのあるイベントとなりました。




[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2942/120136/300_200_2025101417252668ee08f63b0e3.jpg

●9月26日開催「40代からの内側と外側から輝く美肌、美髪ケア」
モデル・フラワーライフスタイルプロデューサー畑野ひろ子氏とモデル・小説家として活躍されている押切もえ氏をゲストに迎え、第一線で活躍するお二人の美肌を保つためのスキンケア法や美髪を育むヘアケア・スタイリングの秘訣、そして内側から輝くためのアプローチ、無理なく続けられることや年齢とともに変化した考え方などをお話しいただきました。 

詳しくはイベントレポートをご参照ください。
https://qvc.jp/catalog/qvc-community/report.html

■社内でも広がる取り組み
QVCでは、社内でも更年期についての理解を深める活動を進めています。社員向けの研修や情報共有を通じて、一人ひとりがライフステージの変化を支え合える環境づくりに取り組んでいます。社員がヘルスリテラシーを高めて、自分らしさを大切に考えていただくことで知識が波及し、ご家族など身近な方にまで幅広いQOL(クオリティ・オブ・ライフ)向上を推進しています。お客さまだけでなく、働く仲間、その先の身近な方々にも寄り添う姿勢は、QVCの大切なカルチャーのひとつです。

[画像7]https://digitalpr.jp/simg/2942/120136/150_225_2025101417025068ee03aa9982a.jpg
 [画像8]https://digitalpr.jp/simg/2942/120136/150_225_2025101417025068ee03aa3a46e.jpg
11月には、「「ゆらぐ」わたしたち。知っておきたい変化との向き合い方~これからも続く人生を、より輝かせるために~」と題し、7月の社外向けイベントでもご登壇いただいた吉形医師、管理栄養士/メノポーズカウンセラーの三浦氏をお招きし、社内向けの更年期セミナーの実施を予定しています。



(左)医師(産婦人科専門医)吉形 玲美
(右)管理栄養士/メノポーズカウンセラー 三浦 知代

更年期は、誰にでも訪れる自然なライフステージ。
一人で抱え込まず、自分にやさしい選択を重ねながら向き合っていくことが大切です。
QVCは、これからもあなたの毎日に寄り添い、情報と商品を通じてサポートを続けていきます。

■QVCジャパンについて
株式会社QVCジャパンは、動画を用いて楽しいショッピングをお届けするマルチプラットフォーム通販企業です。「リレーションシップの力を通じて見つける喜びをお届けする」ために、ネット通販のように便利で、ウィンドウショッピングのように楽しいショッピング体験を、24時間365日休むことなくお届けしています。ショッピングを愛してやまないお客さまに向けて、アパレル、美容品、家電、ジュエリーをはじめとした幅広い商品ラインナップを、商品の開発秘話やバックストーリーとともにご紹介。お買い物チャンネルQVCは、BS・CS放送のほか、QVC公式サイト(https://qvc.jp
)でもご覧いただけます。また、各種SNS(Instagram・X・LINE・Facebook・YouTube)では放送やその他情報を発信しています。

10月18日は国際メノポーズデー 更年期と向き合うutf-810月18日は国際メノポーズデー 更年期と向き合うutf-810月18日は国際メノポーズデー 更年期と向き合うutf-810月18日は国際メノポーズデー 更年期と向き合うutf-810月18日は国際メノポーズデー 更年期と向き合うutf-810月18日は国際メノポーズデー 更年期と向き合うutf-810月18日は国際メノポーズデー 更年期と向き合うutf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.