サービス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > サービス

PALDINGは日本体育大学x青山学院大学-2025大学女子バレーボール定期戦- を応援します

スポルディング・ジャパン株式会社

PALDINGは日本体育大学x青山学院大学-2025大学utf-8

 世界中のアスリートを支えるスポーツブランドのスポルディング・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:マシュー・ケヴィン・マーフィー、以下スポルディング)は、2025年11月8日(土)に開催される日本体育大学と青山学院大学による2025大学女子バレーボール定期戦に協賛いたします。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2469/121729/700_437_2025110410580169095da9b2318.jpg


 本定期戦は、カレッジスポーツの社会的価値を創造し、地域と共に成長する大学女子バレーボールチームのモデルの構築、地域に根ざしたスポーツ観戦・応援文化の定着を目指し、開催されます。
本定期戦への協賛は、アメリカのNCAA(National Collegiate Athletic Association/全米大学体育協会)に代表されるようなカレッジスポーツの社会的認知や盛り上がりを目指し、本定期戦に参加する選手だけでなく、在学生や卒業生、地域の皆さまが試合を共に観戦し、楽しむ場を創出したいという日本体育大学学友会バレーボール部の思いにスポルディングが賛同し、昨年に引き続き協賛の運びとなりました。

 本定期戦では、共に日本一を目指し、日々の練習やトレーニングに励む日本体育大学と青山学院大学の女子バレーボール部の試合に加え、SPALDING製バレーボールを使用した体験イベントも開催されます。バレーボール体験に参加のチーム、子ども達には体験で使用したボールをプレゼントいたします。また、女子バレーボール部の試合には、子ども達によるエスコートキッズが入場をサポートする予定となっているなど、観戦者も楽しめるプログラムとなっています。

 スポルディングは、これまでも子どもからプロフェッショナルに至るまで幅広いチームやイベント、大会の活動をサポートしてまいりました。今後もこれらの取り組みを通じて、バレーボールの更なる普及と活性化に貢献してまいります。

【日本体育大学x青山学院大学 -2025大学女子バレーボール定期戦- 開催要項】
日時:2025年11月8日(土) 14:00試合開始 (開場12:30)
会場:日本体育大学 東京・世田谷キャンパス スポーツ棟メインアリーナ
   〒158-8508 東京都世田谷区深沢7丁目1-1
主催:日本体育大学 学友会バレーボール部(女子)
主管:日本体育大学スポーツマネジメント部/スポーツマネジメント(佐野・清宮)ゼミ/運動方法バレーボール(根本)ゼミ
詳細:https://www.instagram.com/p/DAqoT_LSqya/
申込み:https://forms.gle/qKDdLLpq2rVcWrjx5
趣旨:1)大学スポーツの新たな社会的価値を創造し、その可能性を探求する。
   2)地域と共に成長する大学女子バレーボールチームのモデルを構築する。
   3)大学スポーツ観戦を普及させ、地域に根ざしたスポーツ観戦・応援文化の醸成と定着を図る。

スケジュール:
12:30  開場 受付開始
14:00  大学定期戦 日本体育大学x青山学院大学
16:00  バレーボール体験イベント (試合終了後)


■日本体育大学 女子バレーボール部
 120有余年の伝統ある大学の中で1928年発足。1931年関東大学選手権大会優勝に始まり、
全日本インカレ6・9人制29回、関東・東日本インカレ24回、関東リーグ戦42回の優勝を誇る大学界でも輝かしい歴史と伝統のあるチーム。1954年の春季入替戦で関東大学リーグ1部に昇格した後、現在まで1部リーグから一度も降格したことのない唯一の大学となる。第1回全日本大学選手権大会優勝後は、第4回以後13連覇、1963年には6人制、9人制ともにインカレ優勝など「常勝日体大」を誇る。現在は、「30度目の優勝」を目指す。


[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2469/121729/300_300_2025110411031369095ee151c09.jpg



■青山学院大学 女子バレーボール部
 1950年創部。文武両道を目標とする。2013年度は、関東大学1部リーグ戦で春・秋と優勝し、2011年度から3連覇を達成。東日本インカレ、全日本インカレでは準優勝という結果を残す。近年では、2017年秩父宮妃賜杯全日本大学バレーボール大学女子選手権大会優勝、2018年東日本バレーボール大学選手権大会、秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会にて準優勝。2019年度東日本バレーボール大学選手権大会優勝、秋季関東大学女子1部リーグ戦準優勝と成績を残し、2024年度秋季関東大学女子1部バレーボールリーグ戦では11年ぶりに優勝を果たした。

[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2469/121729/300_343_2025110410580669095dae617f4.png


【スポルディングのバレーボールへの取り組み】
 アメリカ・マサチューセッツ州でバレーボール競技が誕生した1895年、スポルディングは競技考案者からボールの開発と製造をまかされ、世界初のバレーボールのメーカーとなりました。アメリカのスポルディング本社では、2018年までビーチバレーボール大会 King of Beach®(キングオブビーチ)をオフィシャルボールサプライヤーとしてサポート。日本においては、2020年2月から本格的にバレーボール向けのアパレルラインの販売を開始、2021年には、屋内外・ビーチなど様々な場面で使用可能なレクリエーションレベルのバレーボールをリリース。2022年からはバッグの販売を開始する等製品の拡充をはかってまいりました。
 また、SV.LEAGUE所属「PFUブルーキャッツ石川かほく」、「NECレッドロケッツ川崎」をはじめ、日本体育大学女子バレーボール部、桜美林大学女子バレーボール部といった強豪校や、元プロ女子バレーボール 柴田真果選手(2022年-日本代表選出)、ビーチバレーボール池田隼平選手、辻村りこ選手など、多くのチームや選手をスポルディング製品を通じてサポートしております。スポルディングは、今後もバレーボール製品の拡充をはかるとともに、バレーボール界への貢献に努めてまいります。


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2469/121729/150_147_2025110410580869095db08405a.jpg






本件に関するお問合わせ先
マーケティング(山田・木村) |℡ 03-6408-0451 | ✉natsushi.yamada@spalding.co.jp

関連リンク
SPALDING公式オンラインショップ
https://www.spalding.co.jp/
日本体育大学 女子バレーボール部
http://nssu-wvb.net/
青山学院大学 女子バレーボール部
https://www.aogaku-volleyball.com/

PALDINGは日本体育大学x青山学院大学-2025大学utf-8PALDINGは日本体育大学x青山学院大学-2025大学utf-8PALDINGは日本体育大学x青山学院大学-2025大学utf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.