サービス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > サービス

倍率17倍の狭き門、明和高附属中入試に向けた公開模試を京進が実施 京進の中学・高校受験TOPΣ 愛知エリア全校舎で「明和高附属中模試」11月22日開催!

株式会社京進

倍率17倍の狭き門、明和高附属中入試に向けた公utf-8

小5・小6対象。入試に役立つ保護者向け動画も提供。11月18日締切


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2708/122173/600_224_20251110132048691168206a73e.png


京都・滋賀・愛知を中心に学習塾を展開する京進は、2025年4月に開校した愛知県立明和高等学校附属中学校の来年度入試に向けた公開模試『明和高附属中模試』を、2025年11月22日(土)に開催します。小学5年生と6年生を対象に、「京進の中学・高校受験TOPΣ」の愛知エリア全13校が模試の会場となります。受験料は、5年生が無料、6年生は2,200円(税込)。京進の塾にお通いでないお子さまも受験できます。

多くの挑戦者が集まる明和高附属中への道
2025年に初年度入試が実施された明和高附属中は、定員80名(普通コース)に対して志願者数1,364人、倍率は17.1倍となり、大きな注目を集めました。この狭き門を突破するためには、学校で習う教科書レベルの知識に加え、思考力・表現力・分析力を問われる適性検査問題への対策が不可欠です。京進の中学・高校受験TOPΣでは、長年にわたり京都・滋賀で培った公立中高一貫校の受検指導の経験とノウハウを活かし、愛知県立中高一貫校の受検生にも丁寧な指導を行っています。初年度の明和高附属中入試においては、TOPΣ生から18名が普通コースに合格しました。

-----------------------------------------------
TOPΣの明和高附属中模試の特長
① 初年度入試を徹底分析し、本番に即した適性検査型の模試
② 合格可能性判定や設問ごとの正答率が分かる成績表で、今後の学習をサポート
③ 小学6年生の受験者全員に、模試の解説動画を無料提供
④ 明和高附属中入試に役立つポイントをまとめた保護者向け動画を無料配信
-----------------------------------------------

本模試では、小学6年生に対しては入試本番を想定した問題を解くことで、現時点での実力の確認と課題の整理を行うことができます。また小学5年生には、来年度の受検を見据えた学習課題の発見ができる貴重な機会となります。狭き門を突破し合格をつかむため、明和高附属中を志望する方は、ぜひご参加ください。


【明和高附属中模試 概要】
■日程:2025年11月22日(土)10:00~12:00
■対象:小学5年生・6年生 ※京進にお通いでないお子さまも受験できます
■科目:適性検査Ⅰ 適性検査Ⅱ ※教科横断型の出題
■テスト内容:※全問題選択型
 文章や資料などをもとに、内容理解や論理的思考を問う問題
 図形や資料・グラフなどについて、分析・考察を行う問題 
■会場:京進の中学・高校受験TOPΣ 愛知県全13校
■料金:小学5年生:無料、小学6年生:2,200円(税込)
■申込み締切:定員になり次第終了。Web申込みの締切は2025年11月18日(火)12:00
  ※締切以降のお申込みにつきましては、お近くの校舎まで直接ご連絡ください

■詳細・お申込み:https://kysn.jp/tyukonews_20251111
 ※お申込み後に、申込内容が記載されたメールが届きます。必ずご確認ください
 ※仮予約後に、会場の担当者よりお電話いたします。その後に各会場でお申込書の記入が必要になります。あらかじめご了承ください


<模試受験者限定!保護者向け動画無料提供>
本模試を受験したご家庭限定に、明和高附属中入試に役立つ情報を動画で提供いたします。動画は60分で学年別に重要なポイントをお伝えいたします。視聴方法などの詳細は当日にお渡しいたします。
【内容】
 小学5年生「入試制度の理解と今から始める受験対策」
 小学6年生「本番直前の心得と面接準備」


TOPΣの明和高附属中対策 https://tyuko.kyoshin.co.jp/tyujuken/curriculum/aichimeiwa/
千種校・白土校・勝川校では小学5・6年生を対象に対策講座を実施しています。明和高附属中対策は、京進の中学・高校受験TOPΣにお任せください。



【京進の中学・高校受験TOPΣについて】https://tyuko.kyoshin.co.jp/


[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2708/122173/250_120_2025111013205369116825d0576.png

TOPΣは笑顔あふれる校舎。楽しい塾だから成績が伸びる!
「京進の中学・高校受験 TOPΣ」は、小中学生対象の集合クラス授業の学習塾です。小学校低学年からの学力創発、中学受験指導、中学生の定期テスト対策から高校受験指導まで、ひとりひとりの目標に合った授業を展開。独自の学習システムにより学力向上、第一志望校合格へ導きます。また、東京大学・池谷 裕二教授監修のもと、脳科学を活用した学習法と、「リーチング学習手帳」の活用により、目標に向けて自ら計画的に学ぶ力を育成します。


【株式会社京進】


[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2708/122173/200_67_202511101321006911682c45586.png

本社:600-8177京都市下京区烏丸通五条下る大坂町382-1
設立:1981年4月
代表取締役社長:立木 康之
事業内容:総合教育サービス(集合学習塾、個別指導、英会話、日本語教育)、保育、介護、フードサービス、キャリア支援
従業員数:2,081名(連結2025年5月末現在)
サービス事業所数:497カ所(保育園運営の社会福祉法人含む)
ホームページ:https://group.kyoshin.co.jp/


【京進グループについて】


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2708/122173/150_101_2025111013210769116833419a9.jpg



[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2708/122173/100_104_20251110132110691168366f2c9.png


京進グループは1975年に学習塾として創業。現在は、学習塾のほか、語学、キャリア支援、保育、介護、フードサービスなど、人の一生を支援する事業を展開しています。グループビジョンは「ステキな大人が増える未来をつくる」。教育と、人の一生を支える事業で社会に貢献し続ける企業を目指しています。




関連リンク
申込み・詳細
https://kysn.jp/tyukonews_20251111
京進の中学・高校受験TOPΣ
https://tyuko.kyoshin.co.jp/

倍率17倍の狭き門、明和高附属中入試に向けた公utf-8倍率17倍の狭き門、明和高附属中入試に向けた公utf-8倍率17倍の狭き門、明和高附属中入試に向けた公utf-8倍率17倍の狭き門、明和高附属中入試に向けた公utf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.