新型電動アシスト自転車「PAS CRAIG ALLEY」を発売~街にさりげなく映えるスタイリッシュなデザインの小径モデル~
ヤマハ発動機株式会社

ヤマハ発動機株式会社は、スタイリッシュなデザインで軽量コンパクトな新型小径電動アシスト自転車「PAS CRAIG ALLEY(パス クレイグ アリー)」を、2026年3月27日に発売します。
「PAS CRAIG ALLEY」のコンセプトは、“街にさりげなく映えるスタイリッシュミニベロ”で、週末の街乗りや通勤などで利用する方をターゲットに開発。シンプルでスタイリッシュなユニセックスデザインと、乗車姿勢が前傾になりすぎない、ゆったりとした乗り心地を両立させたモデルです。主な特徴は、1)スチールパイプならではの細身設計を活かしたスタイリッシュなフレームデザイン、2)快適なライディングポジションに寄与するハンドルポジション、3)内装3段変速や前後フルフェンダー等の日常生活での数キロ圏内の移動に適した装備などです。少ない充電頻度でお使いいただける大容量バッテリー(15.8Ah)も搭載しています。
カラーリングは、フォーマルからカジュアルまで、どんな服装ともマッチする「メルティグラファイト」、カジュアルなアウトドアスタイルにもマッチする「カーキジェイド2」、洗練された印象の中に温もりを感じる「マットエクリュ」の全3色です。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1619/122260/700_467_20251111094007691285e7a2b65.jpg
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/1619/122260/700_111_20251111094002691285e2f1c56.png
【 “シンプル・スポーティな見た目”と“快適な乗り心地”を両立させた小径モデル】
「PAS CRAIG ALLEY」は、日常のちょっとした移動から週末のおでかけまで、シンプルでカッコよく、快適に乗れる小径モデルです。
フレームは、ドライブユニットやバッテリーといった電動アシスト自転車の特性を考慮しつつ、フレームの構造を工夫することで乗りやすさと水平基調デザインの両立を実現しました。スチールパイプならではの細身設計を活かした水平基調の理想的なダイヤモンドフレームです。
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/1619/122260/700_423_20251111094008691285e884c73.jpg
ハンドルは、自転車のライディングポジションにおいて最も重要な要素の一つです。乗り手とハンドルの位置関係、高さと角度、ハンドル形状に工夫を施し、乗車姿勢が前傾になりすぎず、快適に乗れるライディングポジションを実現しました。自分のライディングポジションに合わせたハンドル角度の調整も可能です。また、BMX風ブリッジハンドルを採用し、スポーティなルックスにしました。
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/1619/122260/700_467_20251111094003691285e3b9abb.jpg
タイヤは、駐輪機に収まる最大幅のタイヤ (20×2.125 HE) を採用。フレームデザインにマッチした太めのタイヤは、デザイン性はもちろん、クッション性があり快適な乗り心地に寄与します。
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/1619/122260/700_466_20251111094008691285e88dd50.jpg
[画像6]https://digitalpr.jp/simg/1619/122260/700_744_20251111094011691285ebece4a.png





記事提供:Digital PR Platform