技術・開発 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > 技術・開発

JAXAの宇宙戦略基金事業における「月-地球間通信システム開発・実証(FS)」 への参画について

京セラ株式会社

JAXAの宇宙戦略基金事業における「月-地球間通信utf-8

京セラ株式会社(代表取締役社長:谷本 秀夫、以下:京セラ)は、2025年1月から2025年12月まで、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下:JAXA)の宇宙戦略基金の技術開発テーマである「月-地球間通信システム開発・実証(FS)」※1(以下:本案件)に、代表機関であるKDDI株式会社(以下:KDDI)の連携機関として参画しますのでお知らせいたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/424687/img_424687_1.png

現在、NASAやJAXAをはじめとした世界各国の宇宙機関は、2020年代後半の有人月面着陸および、継続した月面探査活動を通じた科学的発見・産業振興・次世代の人財育成を目指す「アルテミス計画」※2を進めています。この計画では、月面探査活動に必要となる月-地球間および月面での大容量通信を実現する環境の構築が求められています。
このたびの「月-地球間通信システム開発・実証(FS)」では、代表機関KDDIおよび各連携機関とともに、月-地球間および月面での大容量通信実現に向けた可能性を検討してまいります。京セラは、長年培ってきた通信機器・通信インフラ技術を活用し、過酷な月面環境で使用可能なモバイル通信機器の機能・性能要件の抽出を実施してまいります。
京セラは、本事業で得られた技術・知見を活かし、今後成長する宇宙領域ビジネスへ通信分野での参入を目指すとともに、地球と月をつなぐ大容量通信を通じて、月以遠の宇宙探査や月面産業の発展に貢献してまいります。

※1 JAXAホームページ「月-地球間通信システム開発・実証(FS)」
https://fund.jaxa.jp/techlist/theme5/
※2 米国が提案している国際宇宙探査計画で、有人月面着陸、および将来的な有人火星着陸を目指すと発表し、日本政府も参画を表明している。


詳細はこちら

記事提供:@Press

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.