技術・開発 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > 技術・開発

世界初※1、1005サイズ※2で業界最高静電容量値47μFの小型積層セラミックコンデンサ(MLCC)の開発に京セラが成功

京セラ株式会社

世界初※1、1005サイズ※2で業界最高静電容量値47μutf-8

京セラ株式会社(社長:谷本 秀夫)は、積層セラミックコンデンサ(以下:MLCC)において、このたび、世界で初めて※11005サイズ※2(1.0mm×0.5mm)で業界最高の静電容量値47μFの小型・高容量MLCCの開発に成功しました。本製品は、本年3月からサンプル対応を開始し、本年12月から量産開始を予定しています。

※1:「1005」サイズのMLCCにおいて。2025年2月 京セラ調べ
※2:JIS

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/427514/img_427514_1.jpg
KGM05シリーズ (1目盛り=0.5mm)

人工知能(AI)技術の急速な進化により、生成AI搭載のスマートフォンおよびAIサーバーの需要が急速に増大しています。また、データ処理技術の高性能化に伴い、搭載部品が増加しています。そのため、限られた基板スペースで効率的な部品実装を可能とする、超小型部品へのニーズがますます高まっています。これら電子機器に多く搭載されるMLCCにおいても、さらなる小型化・高容量化への期待は高く、それと同時に、発熱等による過酷な温度環境下で使用する部品の高信頼性化も求められています。
このたび、当社が開発した「1005サイズ※2」のMLCCは、スマートフォンやウエアラブル機器に最も多く採用されているサイズです。京セラ独自の材料技術およびプロセス技術により、誘電体および内部電極のさらなる薄層化を実現したことで、同サイズ1個当たりの容量を当社従来製品(22μF)に比べ、約2.1倍に拡大することに成功しました。これにより必要容量の確保と部品点数の削減に大きく寄与することができます。さらに、+105℃までの高耐熱性により、AIサーバーなどの過酷な温度環境下における高信頼性を実現します。

京セラは、電子部品事業において、市場のニーズに応える製品開発を進め、スマートフォンおよびAIサーバーなどの小型・高機能化に貢献してまいります。

■KGM05シリーズの概要
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/427514/img_427514_2.jpg





詳細はこちら

世界初※1、1005サイズ※2で業界最高静電容量値47μutf-8

記事提供:@Press

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.