技術・開発 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > 技術・開発

【医療従事者のウェルビーイング】CUCグループがWELLBEING AWARDS 2025の組織・チーム部門のGRAND PRIXを受賞

株式会社シーユーシー

【医療従事者のウェルビーイング】CUCグループがutf-8


国内外の医療機関の経営支援やホスピス、居宅訪問看護などの事業を展開するCUCグループの主要3社(株式会社シーユーシー 代表取締役:濵口 慶太、以下「CUC」/株式会社シーユーシー・ホスピス 代表取締役社長:田邉 隆通、以下「CUCホスピス」/ソフィアメディ株式会社 代表取締役社長:伊藤 綾、以下「ソフィアメディ」 )は、ウェルビーイングアクション実行委員会が主催する「WELLBEING AWARDS 2025(ウェルビーイング・アワード2025)において、「組織・チーム」部門の最高賞にあたるGRAND PRIXを受賞したことをお知らせいたします。

○ウェルビーイング・アワード 公式サイト
https://www.asahi.com/ads/wellbeing_awards/


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2876/105680/700_155_2025031115345067cfd98a93a8a.png


「ウェルビーイング」は、健康や幸福を意味する概念で、身体的、精神的、社会的に良好な状態とWHO憲章で定義されています。
CUCグループは、医療現場の人材不足に起因する過重労働、定着率の低下などの解消のため、医療従事者が誇りと安心感を持ち、働きがいを感じられる環境づくりに向けた施策を行ってきました。今後もグループ全体で医療従事者のウェルビーイング推進に注力してまいります。

■受賞した取り組みについて
取り組み名:「医療従事者のウェルビーイング推進 」
~医療従事者の誇りと安心感を起点に、医療という希望を届ける~

急速な少子高齢化により国内の医療需要が高まる一方で、医療従事者が大きく不足しています。2030年には約187万人の医療従事者が不足すると予測されており(※)、過重労働の常態化やそれに伴う定着率の低下、早期離職の発生が深刻な課題となっています。
これらの解決に向けて、CUCグループでは「医療従事者が誇りと安心感を持って働ける環境づくり」が重要であると考えています。医療に関わる全ての従業員が働きがいを持って夢や理想に挑戦し続けることが、患者様満足度の向上にもつながっていくという考えのもと、現場で働く医療従事者の声をベースに生み出した働き方支援や、キャリアアップ研修などの取り組みを行っています。

(※)パーソル総合研究所「労働市場の未来推計 2030」より

■CUCグループのウェルビーイング施策の例


現場目線の働き方支援策

1時間単位で取得可能な有給休暇
有給休暇を3日連続取得した場合、1万円を支給(こころみる制度)など


称賛と感謝の文化を醸成する施策

グループ全体でのベストプラクティス表彰(CUC Partners AWARD)
Thanks Message など


キャリアアップ施策

スキル向上のための専門研修の実施
資格取得支援制度
グループ内公募制度(Dream)など



取り組みの詳細については、CUCグループサステナビリティレポートをご覧ください。
https://www.cuc-jpn.com/wp/wp-content/uploads/2024/11/CUC_SR2024.pdf

■ウェルビーイング・アワードについて
ウェルビーイング・アワードは、人々の多様な幸福価値観と健康に向き合い、認め合える社会づくりに貢献したあらゆる「モノ・サービス」「活動・アクション」「組織・チーム」を称え、広めていくことで、ウェルビーイングな社会への推進に貢献することを目指し、2023年に創設されました。

主催:WELLBEING ACTION(ウェルビーイングアクション)実行委員会(株式会社朝日新聞社、株式会社SIGNINGの2社により構成)

■CUCグループについて
株式会社シーユーシーと国内連結子会社15社、海外連結子会社24社からなるグループ企業です (2024年9月末時点)。「医療という希望を創る。」を使命に掲げ、さまざまな医療課題の解決に向けて、国内外の医療機関の支援やホスピス型住宅・居宅訪問看護など多角的な事業を展開しています。

株式会社シーユーシー
本社所在地(以下2社と共通) :東京都港区芝浦3丁目1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 15階
設立 :2014年8月8日
代表者 :代表取締役 濵口 慶太
上場市場 :東京証券取引所 グロース市場(証券コード 9158)
資本金 :7,669百万円(2024年6月末時点)
主な事業内容 :医療機関向け経営支援事業
URL :https://www.cuc-jpn.com

株式会社シーユーシー・ホスピス
設立:2017年3月3日
代表者:代表取締役社長 田邉 隆通
資本金:100百万円(資本準備金含む)
事業内容:ホスピス型住宅運営、訪問看護事業所運営、訪問介護事業所運営
URL :https://cuc-hospice.com/

ソフィアメディ株式会社
設立:2002年8月8日
代表者:代表取締役社長 伊藤 綾
資本金:128百万円(資本準備金含む)
事業内容:指定訪問看護ステーションの運営、リハビリ重視型デイサービスの運営、居宅介護支援事業所の運営、在宅治験事業
URL:https://www.sophiamedi.co.jp/





本件に関するお問合わせ先
広報担当 宇佐見、片柳 (pr@cuc-jpn.com)

関連リンク
CUCホスピス公式サイト
https://cuc-hospice.com/
ソフィアメディ公式サイト
https://www.sophiamedi.co.jp/
CUCグループサステナビリティレポートv
https://www.cuc-jpn.com/wp/wp-content/uploads/2024/11/CUC_SR2024.pdf
ウェルビーイング・アワード 公式サイト
https://www.asahi.com/ads/wellbeing_awards/

【医療従事者のウェルビーイング】CUCグループがutf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.