ジーンクエストとWish、業務提携契約を締結 ~遺伝子データを活用し、食品臨床試験の企画から解析までを包括的にサポート~
株式会社Wish、株式会社ジーンクエスト

遺伝子解析サービスを提供する株式会社ジーンクエスト(本社:東京都港区、代表取締役:岩田 修、以下「ジーンクエスト」)と食品臨床試験への参加者の募集支援事業を展開する株式会社Wish(本社:東京都中央区、代表取締役:大澤 裕樹、以下「Wish」)は、遺伝子データを活用した食品臨床試験の募集事業の推進を目的に、業務提携契約を締結いたしました。また、本提携の取り組みには、臨床試験の受託事業を運営する株式会社アイメックRD(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大澤 裕樹、以下「アイメックRD」)およびCPCC株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大川 勝、以下「CPCC」)が研究企画・運営支援パートナーとして参画し、臨床試験の計画から実施までを支援いたします。
画像1:
https://www.atpress.ne.jp/releases/444993/LL_img_444993_1.png
遺伝子データを活用した食品臨床試験の包括的なサポート体制
■提携の背景及びサービス内容
新しい機能性素材を活用した特定保健用食品や機能性表示食品の開発にあたっては、これまで以上に安全性に配慮しつつも、その機能性の検証に関しては作用機序に関するより効率的なエビデンス取得を通した製品開発全体のスピードアップが求められております。
そこで、ジーンクエストおよびWishでは、必要な範囲に限定してモニターの遺伝子情報を活用できる体制を構築し、試験設計から追跡調査まで含めて包括的に遺伝情報を参照できるようにすることで、安全で効果的なエビデンス取得を含めた仮説検証を実現いたします。具体的には下記の実現を通して、遺伝情報を有効活用し、既存の臨床試験開発の効率性と安全性を高めるとともに、新たに個別化栄養のための素材探索や開発までを実施できるサービス体制を構築してまいります。
■提携により期待される効果
・機能性素材の有効性に関する精密なエビデンス取得を促進
効果検証を行う機能性素材に対して、遺伝的なレスポンダーあるいはノンレスポンダーの存在有無に関する解析を通じて、作用機序に関してより深くかつ正確な考察を可能とします。また、遺伝情報は生涯にわたって不変であることから、すでに完了した試験に対して遺伝情報を加味した効果検証の再解析も可能です。
・個人差を考慮したより安全な臨床試験の構築
試験参加者の遺伝的なタイプを活用することで、開発対象とする食品素材の機能性だけでなく副作用に関する個人差を考慮した検証も可能になることから、より包括的かつ解像度の高い安全性評価へと貢献します。
・遺伝情報に基づいた新たな食品素材開発戦略の提供と個別化栄養に繋がる商品企画のサポート
現在、遺伝子検査の実施人数は国内でもおよそ50万人以上と推計されるものの、各個人の体質を考慮した機能性素材のエビデンスは未だ十分でないことから、精密なエビデンスの取得および蓄積を目指しつつ、これまでとは異なる機能性食品の開発戦略の提供や、新たな個別化栄養に資する食品素材を活用した商品企画のサポートを行ってまいります。
■今後の展望
サービス展開については、Wishが運営する臨床試験ボランティアプラットフォーム「モニタン」を通じてパイロット運用を行い、将来的には同社が支援する臨床研究プロジェクト全体に対して本サービスの普及を図りたいと考えております。
■企業情報
・株式会社ジーンクエスト
株式会社ジーンクエストは、生活習慣病など疾患のリスクや体質の特徴など360項目以上におよぶ遺伝子を調べ、各個人の生まれつきの傾向をチェックできるサービスを提供しています。また、遺伝子の研究を推進し、正しい使い方を広め、人々の生活を豊かにすることをビジョンに掲げ、蓄積されたゲノムデータを活用した研究活動を積極的に行っています。
社名 : 株式会社ジーンクエスト
所在地: 東京都港区芝五丁目29番11号 G-BASE田町
代表者: 代表取締役 岩田 修
URL :
https://genequest.jp/
・株式会社Wish
株式会社Wishは、臨床試験における試験参加者の募集支援(PRO)を主軸とし、健康食品やヘルスケア製品の開発・評価を支えるモニタリングサービスを展開しています。2022年の設立以来、8万人を超える自社会員パネルを活用し、幅広い世代へのリーチと精度の高いマーケット調査を実現。社会と個人を繋ぐプラットフォームの構築を目指し、健康社会の創造に貢献しています。
社名 : 株式会社Wish
所在地: 東京都中央区銀座六丁目2番1号
代表者: 代表取締役 大澤 裕樹
URL :
https://monitan.co.jp/
【研究企画・運営支援パートナー】
・株式会社アイメックRD
アイメックRDは、CRO(開発業務受託機関)として食品・医薬品の臨床試験支援を行っています。これまでの実績の中で蓄積された独自のノウハウと、医師、大学・研究機関の研究者や博士号取得の学術メンバーによる視点から、臨床試験の実施だけでなく試験目的に沿った精度の高い試験計画(設計)、提携医療機関、試験審査委員会など関係機関との連携により試験内容に最適なチームのコーディネート力で臨床試験を包括的に支援します。
社名 : 株式会社アイメックRD
所在地: 東京都中央区銀座6丁目2番1号 Daiwa銀座ビル3F
代表者: 代表取締役 大澤 裕樹
URL :
https://imeqrd.co.jp/
・CPCC株式会社
2003年の創業以来、当社は食品臨床試験を専門とするクリニックを併設した臨床試験受託機関として、数多くの機能性食品の開発を支援しております。臨床試験の立案・プロトコル作成から、被験者の募集・管理、クリニックでの検査、データ処理・統計解析、報告書作成・論文投稿に至るまで、試験業務全体を一貫してサポートしております。2022年2月には、事業のさらなる発展と施設の拡充を目的として日本橋へ移転。試験会場を従来の2倍に拡張し、1日あたり100名以上の試験実施が可能となりました。
社名 : CPCC株式会社
所在地: 東京都中央区日本橋本石町三丁目3番10号 ダイワビル4階
代表者: 代表取締役 大川 勝
URL :
https://www.cpcc.co.jp/
詳細はこちら
記事提供:@Press