技術・開発 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > 技術・開発

科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2025 「ニコニコ生放送」と「YouTube Live」にて10月6日(月)~8日(水)開催

日本科学未来館

科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2025 utf-8

「ノーベル賞」発表の瞬間をライブ配信で一緒に見届けよう!




[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2486/117564/300_225_2025090816152968be82910701e.jpg

日本科学未来館(略称:未来館 館長:浅川智恵子)は、ノーベル賞を通して研究の奥深さや面白さを伝えるライブ配信イベント「科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2025」を10月6日(月)~8日(水)に行います。


今年のノーベル賞 自然科学3賞は、10月6日(月)に生理学・医学賞、7日(火)に物理学賞、8日(水)に化学賞の受賞者が発表される予定です。これに伴い、未来館では各日の17時30分から、「ニコニコ生放送」と「YouTube Live」で配信を開始。会見の様子をインターネット中継で見守りながら、視聴者の皆さんと一緒に受賞者発表の瞬間を迎えます。

各日とも受賞者発表までの時間は、賞ごとにテーマを設定し、科学コミュニケーターが身近な話題を交えながら、最新の研究トピックスを独自の視点で紹介します。今年は「もはや1つの臓器? 健康を支える腸内細菌の最新研究」(生理学・医学賞)、「ビッグサイエンスで読み解くノーベル物理学賞」(物理学賞)、「ユニークな“構造”を生かした注目研究」(化学賞) をテーマにお話しします。

また、関連する科学コミュニケータートークも開催。発表開始の前日10月5日(日)には、昨年2024年にノーベル賞を受賞した自然科学3賞の研究内容を振り返ります。さらに、日本の研究者の受賞が決まった場合は、発表の翌日以降、受賞した研究内容を解説します。



■ライブ配信イベント
「科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2025」

[画像2]https://digitalpr.jp/table_img/2486/117564/117564_web_1.png
イベントページ:https://www.miraikan.jst.go.jp/events/202510064224.html
※各日の視聴URLなど詳細は、今後イベントページでお知らせします。


●配信内容
1.ノーベル賞に関する基本情報を解説

2.各賞に関連する研究を独自の視点で紹介
  【10月6日(月) 生理学・医学賞】 もはや1つの臓器? 健康を支える腸内細菌の最新研究
  【10月7日(火) 物理学賞】 ビッグサイエンスで読み解くノーベル物理学賞
  【10月8日(水) 化学賞】 ユニークな“構造”を生かした注目研究

3.今年のノーベル賞発表の瞬間を視聴者と一緒に迎えます


●出演(科学コミュニケーター)
【10月6日(月) 生理学・医学賞】


[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2486/117564/400_123_2025091015345068c11c0adb764.jpg
渡邉 桂佑 / 齋藤 早樹子 / 河内 美乃



【10月7日(火) 物理学賞】


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2486/117564/400_123_2025091015381168c11cd39b03c.jpg
出沢 良樹 / 倉田 祥徳 / 丸山 遥香



【10月8日(水) 化学賞】


[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2486/117564/400_124_2025091015392568c11d1d55cb0.jpg
加藤 昂英 / 若林 里咲 / 松下 このみ



【司会(各日)】


[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2486/117564/123_123_2025091015402868c11d5c2f9d3.jpg
三浦 菜摘





■科学コミュニケータートーク
「15分でわかるノーベル賞のミカタ」

[画像7]https://digitalpr.jp/table_img/2486/117564/117564_web_2.png





本件に関するお問合わせ先
日本科学未来館
〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6
TEL:03-3570-9151 FAX:03-3570-9150

関連リンク
イベントページ
https://www.miraikan.jst.go.jp/events/202510064224.html

科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2025 utf-8科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2025 utf-8科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2025 utf-8科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2025 utf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.