技術・開発 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > 技術・開発

医療AI活用Webセミナー・リハビリ編、12月11日(木)開催「リハビリ現場はAIでどこまで変えられるか?」~診療業務効率化で実現する新しい働き方~

メディカル・データ・ビジョン株式会社

 メディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之)は株式会社ALY(同中央区:代表取締役 中澤公貴)と共同で、医療AI活用Webセミナー・リハビリ編「リハビリ現場はAIでどこまで変えられるか?」を、2025年12月11日(木)16:00~17:00に開催します。セミナーの視聴を希望する方は、以下の登録URLからお申込みください。申込期限は12月9日(金)正午までです。

【リハ職、医療機関の方】:
https://form.k3r.jp/mdv_/aiwebseminar20251211=pr

【配信日時】
LIVE配信    :2025年12月11日(木)16:00~17:00
オンデマンド配信 :12月19日(金)17:00~翌2026年1月23日(金)17:00まで
【講師】
島根大学医学部附属病院 リハビリテーション部 療法士長 江草 典政 先生
おうちの診療所中野 院長 石井 洋介 先生
【モデレーター】
メディカル・データ・ビジョン株式会社 取締役 中村 正樹
株式会社ALY 臨床イノベーション部 統括マネジャー 営業部長/医師 岩本 修一
【対象】
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の方をはじめ、医療機関に勤務されている方
【参加方法】
Zoomウェビナー
※視聴用URLはセミナー前日までにメールでご案内します。
【参加費】
無料
【定員】
100名

【ご案内】
 社会全体でAIの活用による業務効率化が急速に進展しています。その一方でリハビリテーションの分野ではAIの導入・活用がなかなか進まず、「毎日2時間の記録業務の負担が大きい、もう限界…」「記録に追われ、患者さんと向き合う時間が足りない」といった声が聞かれ、特に「記録業務」がリハビリの質向上や残業問題解決の大きな障壁となっているのが現状のようです。
 近年、こういった課題を解決する手段の一つとして、医療AIの活用に注目が集まり、実際に導入する病院も増えてきましたが、「AIで本当に現場は変わるのか?」と疑問を持つ病院も少なくないと聞きます。
 そこで当社はALYと共同で、江草先生と石井先生を講師にお迎えし、「リハビリ現場はAIでどこまで変えられるか?」をテーマにしたセミナーを開催することとしました。


本件に関するお問合わせ先
メディカル・データ・ビジョン 広報室 
MAIL:pr@mdv.co.jp

関連リンク
登録URL
https://form.k3r.jp/mdv_/aiwebseminar20251211=pr

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.