原点回帰!究極に使いやすいAIチャットボット、誕生!タケロボが最新技術を搭載した新AIチャットボットをリリース
タケロボ株式会社

AIシステム・AIロボットの開発、提供を手掛けるタケロボ株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:竹内 清明)は、これまでのAIチャットボットの課題を根本から見直し、最新技術を融合させた「新AIチャットボット」をリリースしました。
<紹介ページ>
https://www.takerobo.co.jp/ai_chatbot.html
画像1:
https://www.atpress.ne.jp/releases/557309/LL_img_557309_1.png
サムネイル画像
■新AIチャットボットリリースの背景
【なぜ今、AIチャットボットなのか?】
AIチャットボットは、かつて多くの企業サイト等に導入され、ユーザーとの対話を担う存在として注目を集めました。しかし、導入・運用の手間や精度の課題、そして生成AIやAIエージェントなどが騒がれ、定着する前に姿を消したケースも少なくありません。
タケロボはこの流れに一石を投じ、「AIチャットボットこそ、AI活用の王道」と再定義。最新技術を惜しみなく投入し、誰でも簡単に使える、効果的なAIチャットボットを完成させました。
■新AIチャットボットの主な進化ポイント
(1) オリジナルAIデータの自動生成
企業や施設のWEBサイトや資料をもとに、AIチャットボット用のデータを自動生成。導入時の手間を大幅に削減します。
(2) 本番稼働後の精度向上をアシスト
実際の利用データを分析し、改善サンプルを自動提示。運用後も精度向上をサポートする“専属アシスタント”のような機能も提供可能となります。
(3) 多言語対応をさらに強化
英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・ポルトガル語・ベトナム語・など多くの言語に対応し、回答精度も向上させました。インバウンドや外国人スタッフ向け対応にも最適です。
(4) 生成AIとの連携
登録されていない質問には、ChatGPT等の生成AIが対応。「案内したいことは自社データで、一般的な質問は生成AIで」という理想的な運用が可能です。
■会社概要
商号 : タケロボ株式会社
所在地 : 〒141-0022 東京都品川区東五反田5-27-10 野村ビル9F
代表 : 代表取締役社長 竹内 清明
設立日 : 2011年8月31日
事業内容: AI、ロボットの企画、開発、製造、販売
URL :
https://www.takerobo.co.jp/
詳細はこちら
記事提供:@Press