インターネット – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
インターネット ネットビジネス PC モバイル セキュリティ ゲーム AV
とれまが >  ニュース  > コンピューターニュース  > インターネット

2025年日本国際博覧会 未来社会ショーケース事業協賛アプリ「バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」の提供開始について

日本電信電話株式会社

2025年日本国際博覧会 未来社会ショーケース事utf-8

 日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下、NTT)、株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:前田 義晃、以下 ドコモ)、株式会社NTT QONOQ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:丸山誠治、以下、コノキュー)は、2025年日本国際博覧会(以下、「大阪・関西万博」)に協賛する未来社会ショーケース事業において、「バーチャル万博」のアプリケーションの提供を2025年4月3日(木)に開始します。




[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2341/107286/700_392_2025040309405267edd9140fa01.jpg



 
 NTTグループがプラチナパートナーとして協賛(役務提供)している、未来社会ショーケース事業 「大阪・関西万博バーチャル会場」を楽しむことができる「EXPO 2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~」アプリ(以下、本アプリ)を、2025年4月3日より提供開始します。

 本アプリは、NTTグループにおけるXR事業分野の中核会社であるNTTドコモグループのコノキューが、オンライン空間上に夢洲会場を3DCGで再現したバーチャル会場を準備し、AR(拡張現実)やVR(仮想現実)等のバーチャル技術を活用した様々な取り組みを展開することで、万博の魅力を高めます。この「大阪・関西万博バーチャル会場」では、実際に会場に来ることができない方や、高齢者、さらには世界中の方々が自由に参加できる、インクルーシブな万博を実現します。

 また、4月3日の提供開始にあわせ、NTTグループは、バーチャルNTTパビリオンやNTTドコモルーム※1(以下、本ルーム)を開館し、バーチャルならではのインタラクティブな体験をお楽しみいただけます。
 バーチャルNTTパビリオン「Another Me Planet」では、自分自身の「Another Me(R)」を生成し、今はない未来の職業に就いたもう一人の自分からNTT研究所音声合成技術※2を使った自身の合成音声のメッセージを受け取ったり、NTT版大規模言語モデル「tsuzumi」を使った自由対話を体験することができます。

 本ルームでは、未来を創る夢や発想を持つ学生を中心に応募いただいたアイデアとドコモの未来を創る技術を織り交ぜ、バーチャル上に再現された街を舞台に、活気あふれるコミュニケーションが生まれる未来を体感できます。
 本ルームは、「ミライストリート」、「ミライハウス」、「ミライギャラリー」の3つの空間で構成されており、「ミライストリート」と「ミライハウス」では“五感を共有する技術”「FEEL TECH(R)」※3をヒントに、みなさんから応募いただいたアイデアや近畿大学の学生が考案したアイデアをカタチにした店や部屋が登場します。本ルームの住人(NPC:Non-Player Character)が未来の生活を楽しんでいる様子やその会話を垣間見ることで、よりリアルな未来を体感できます。
 「ミライギャラリー」では、ドコモが2002年から毎年開催している創作絵画コンクール 「ドコモ未来ミュージアム」の作品を展示します。大阪・関西万博賞受賞作品をはじめ、多数の応募作品を、3Dなどを活用した新たな鑑賞体験を通してご覧いただけます。


※1 大阪・関西万博「バーチャル万博」NTTドコモルーム | NTTドコモ
   https://www.docomo.ne.jp/special_contents/virtual-expo2025/
※2 Zero/Few-shotクロスリンガル音声合成技術
   https://youtu.be/gVaob4sWhLk/
※3 「FEEL TECH」とは6G時代の新たな提供価値の一つとして、人間拡張を実現していくための他者の動作や感覚を受け手の身体や感じ方に合わせて変換し共有するNTTドコモの技術です。

*「FEEL TECH」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。


[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2341/107286/700_178_2025040309504967eddb698b386.png


2025年日本国際博覧会 未来社会ショーケース事utf-82025年日本国際博覧会 未来社会ショーケース事utf-82025年日本国際博覧会 未来社会ショーケース事utf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.