ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 音楽 映画
とれまが >  ニュース  > エンタメニュース  > ニュース

マリッツ・トラベル・カンパニーが国際業務を拡充

2014年02月27日

業界リーダーの力で世界的開発を推進

セントルイス

(ビジネスワイヤ) -- 経済のグローバル化が進む中、世界のどの地域においても一貫して効果的なイベントを企画・実行するためには、現地事情の理解と幅広いグローバルな能力が求められるようになっています。こうしたニーズと会議やイベント、インセンティブ旅行制度に対する国際的な関心の高まりを受けて、マリッツ・トラベルエクスペリエントを傘下に擁するマリッツ・トラベル・カンパニーは、世界の主要市場に新たに3人のグローバル・ゼネラル・マネジャー(GGM)を配置し、国際基盤を強化しました。この3人のGGMは、中南米・メキシコ、欧州・中東・アフリカおよびアジア太平洋地域におけるマリッツ・トラベル・カンパニー・グローバル・ミーティング・ネットワークの確立に注力します。

Maritz Travel Company Adds Three Global General Managers (Pictured L to R: David Peckinpaugh, president of Maritz Travel Company; Ping He, global general manager of Asia Pacific for Maritz Travel Company; Ben Goedegebuure, global general manager of Europe, the Middle East and Africa for Maritz Travel Company; and Eduardo Chaillo, global general manager of Latin America and Mexico for Maritz Travel Company.) (Photo: Business Wire)

50年以上にわたり、マリッツ・トラベル・カンパニーは世界の企業、団体、見本市などを対象とした会議、イベント、大会、インセンティブ旅行の運営に従事してきました。今回の3人のGGMの任命は、マリッツ・トラベル・カンパニーが現在および将来の顧客のニーズと利益を重視したグローバルな戦略に力を入れていることを示しています。優れた実績を誇る3人の著名な業界リーダーの採用により、マリッツ・トラベル・カンパニーはその豊富な経験と広範にわたる専門知識を生かして国際部門を一段と強化することを目指します。

Eduardo Chaillo(CMP、CMM、CASE)-中南米およびメキシコ Ben Goedegebuure(CMP、CMM、CASE)-欧州・中東・アフリカ Ping He(CMP)-アジア太平洋

マリッツ・トラベル・カンパニーのデビッド・ペキンポー社長は次のように述べています。「顧客プログラムは現在も将来も地理的な境界を越えて拡大させていく必要があり、組織にとって最善の企画、情報発信、実行の手段は地域や顧客によって大きく異なります。Chaillo、Goedegebuure、Heの3人は、業界全般ならびにそれぞれが専門とする地域について深い知識を有しており、顧客に対して地域に合わせたバランスの取れたサービスを提供できます。」

GGMは、担当地域ごとに、さまざまな重点的な活動を主導します。これには、顧客が理想的なイベント・エクスペリエンスを実現するための支援、様々なプログラムの構築と実施に向けたグローバルな視点に基づくアドバイス、当社の市場基盤の強化、マリッツ・トラベル・カンパニー・グローバル・ミーティング・ネットワークの継続的かつ強力な支援などが含まれます。

さらに、ペキンポー社長は次のように述べています。「マリッツ・トラベル・カンパニーは常に市場戦略の改善を図っており、顧客や各顧客のプログラムの対象となる人々に対するサービスの強化に努めています。マリッツ・トラベル・カンパニーは、強固な市場基盤、質の高いサービス、業界トップクラスのサービス手法、顧客との関係に加えて、当社の能力を可能な限り強化することにより、運営面だけでなく、経験的にも優れたプログラムを構築することができます。」

Eduardo Chailloについて

グローバル・ミーティングズ・アンド・ツーリズム・スペシャリスツのオーナーであるChailloは、マリッツ・トラベル・カンパニーの社外役員を務め、会議・イベント運営業界の強力な支援者です。12年以上にわたってメキシコ観光局に勤務し、その間、会議運営業界担当事務局長、北米地域担当理事などを歴任しました。メキシコ観光局在職中、Chailloは高い評価を得ている会議運営業界内の連携体制の確立を後押ししたほか、競合する国同士の戦略的な協調関係の確立、メキシコ観光業界の見本市である「Tianguis Turistico」の運営などに携わってきました。

Chailloは現在、プロフェッショナル・コンベンション・マネジメント協会(PCMA)評議委員会のメンバーで、公認ミーティング専門士(CMP)理事会の国際渉外委員を務めています。また、国際会議協会(ICCA)理事会で6年間にわたって北米代表を務めました。Chailloは、共同会議評議会のProfile and Power賞、サイト・グローバルのKevin Forde Spirit Award for Destination Marketers賞、IMEXのアカデミー賞、サクセスフル・ミーティングズのMost Influential People in the Meetings Industry賞など、この業界で数々の賞を授与されています。2013年、ChailloはCICホール・オブ・リーダーズに選ばれました。

Ben Goedegebuureについて

マリッツ・トラベル・カンパニー入社以前、Goedegebuureは8年以上にわたって英国グラスゴーのスコットランド・エキシビション&コンファレンス・センター(SECC)に勤務し、直近では販売担当ディレクターを務めました。SECCではGoedegebuureは国際業務の拡充に貢献したほか、ICCAイベント会場協会(AEV)、イベンティアPCMAなどの業界団体との戦略的な提携関係を強化し、スコットランドの全国的ライブイベント会場であるSSE Hydroの開業を主導しました。SECC勤務以前は、コングレックス・グループのマーケティング・販売担当ディレクターを務めていました。

Goedegebuureは協力関係を重視することで知られ、会議・イベント・インセンティブ旅行業界において重要な提携関係を確立する能力を備えています。現在、Goedegebuureは米国会議イベント見本市(AIBTM)およびインターナショナル・コンフェックスの顧問委員会のメンバーで、PCMAのグローバル・アドバイザリー・グループの委員長を務めています。また、グラスゴー、グラスゴーへの来訪者、企業に対して世界基準の観光サービスを提供するために創設された官民パートナーシップ(PPP)であるグラスゴー観光サービス計画「Glasgow Service with Style」を主導しました。2011年、Goedegebuureは北米以外の出身者として初めてPCMAの委員になりました。

Ping Heについて

エクスペリエントに20年以上勤務してきたHeは、いくつかのグローバルな企画に貢献しています。Heは、エクスペリエントのグローバル・ソーシング部門設立につながったグローバル・サービス戦略の開発者です。この部門が管理・運営する参加者50~2万5000人規模の会議は世界50カ国、120都市で年平均400件に達します。

Heは、観光・ホテル業界で高い評価を得ている指導者です。2012年、HeはIMEXPCMAの第1回Global Meetings Executive of the Year賞を獲得しました。また、HeはPCMAのグローバル・アドバイザリー・グループのメンバーで、児童保護に対する認識を高めるための大手旅行会社の従業員向けプログラムを統括するマリッツ・トラベル・カンパニーの人身売買監視委員会のメンバーです。

マリッツ・トラベル・カンパニーについて

マリッツ・トラベルとエクスペリエントで構成されるマリッツ・トラベル・カンパニーは、企業、団体、政府、見本市などを顧客とする会議・イベント・インセンティブ旅行業界の最大手の1つで、幅広い分野で強固な基盤を築いています。経験的な企画により、マリッツ・トラベル・カンパニーはイベントを通じた組織や人々の変革をサポートしています。世界中の会議、イベント、見本市に対して最先端の思考、経験、テクノロジー・ソリューションを提供し、最善のゲスト・エクスペリエンスを実現することを重視しています。詳細については、ウェブサイト(www.maritztravel.comwww.experient-inc.com)またはツイッター(@MaritzTravel@Experient_Inc)をご覧ください。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

連絡先

Maritz Travel
Chrissy Hugyez, 314-287-6345
Chrissy.Hugyez@maritz.com

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.