トミカ「京浜急行バス 安全運転訓練車 いすゞ エルガ」新発売
京浜急行電鉄株式会社

販売に合わせ,実車の展示・見学会イベントを開催します
京急グループの株式会社京急ストア(本社:横浜市西区,社長:小泉 雅彦,以下 京急ストア)は,2025年9月3日(水)から「トミカ」(発売元:株式会社タカラトミーアーツ)の京急オリジナルトミカ「京浜急行バス 安全運転訓練車 いすゞ エルガ」を発売いたします。
このバスは,一般のお客さまは乗車できない運転士の訓練車両がモデルで,実際の路上走行訓練で使用されています。
9月3日(水)から,京急グッズショップ「おとどけいきゅう」京急ミュージアムショップ,オンラインショップにて先行発売いたします。
さらに,9月6日(土)には,この商品のモデルになった「京浜急行バス 安全運転訓練車」の実車を展示するイベント「京浜急行バス 安全運転訓練車大集合」(主催:京浜急行バス株式会社)会場でも販売します。
また,9月19日(金)から順次,セブン‐イレブン京急ST店(一部店舗),京急ストア(一部店舗)などでも販売を開始いたします。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2357/116485/200_182_2025082215450868a811f4d2199.jpg
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2357/116485/550_293_2025082215454868a8121ce0976.jpg
※写真と商品の一部は異なる場合がございます。ご了承ください。
© TOMY 「トミカ」は株式会社タカラトミーの登録商標です。
京急オリジナルトミカ「京浜急行バス 安全運転訓練車 いすゞ エルガ」の発売について
1.商品概要
(1)運転士の安全意識および運転技術の向上を目的とした専用の訓練車両です。
燃料消費が確認できる装置などを搭載しておりいすゞエルガがベースとなっています。
現在,京浜急行バスでは,研修・教育センターに4台が配備されています。
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2357/116485/350_263_2025082215453168a8120b3ad71.jpg
(2)販売価格
1,301円(参考税込価格)
(3)商品内容
特徴的な真っ白の車体に,大きな「安全運転訓練車」の文字をリアルに表現しています。
また,行先表示は,「訓練車」「教習中」の2種類のシールが同梱され,選んで貼り付けることができます。
2.発売日および販売場所
(1)2025年9月3日(水)
・京急グッズショップ「おとどけいきゅう」京急ミュージアムショップ
・京急グッズショップ「おとどけいきゅう」オンラインショップ 10:00~
https://www.otodokeikyu-sc.com/
(2)2025年9月6日(土)のみ
・イベント「京浜急行バス 安全運転訓練車大集合」会場(衣笠十字路案内所横駐車場)
10:00~15:00
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2357/116485/350_258_2025082215535468a8140223cf1.jpg
※本イベントの詳細については京浜急行バスホームページでご確認ください。
公式サイト
https://www.keikyu-bus.co.jp/
(3)2025年9月19日(金)
・セブン‐イレブン京急ST店(一部店舗)
(4)2025年9月26日(金)
・京急ストア(一部店舗)
※状況によりお買い上げいただける点数を予告なく制限させていただくことがございます。
※数に限りがございます。売り切れの際はご容赦ください。
3. トミカについて
「トミカ」(製造元:タカラトミーアーツ)は,1970年に日本初の手のひらサイズの国産車ダイキャスト製ミニカーシリーズとして発売され,今年55周年を迎えます。外国製のミニカーが全盛だった当時,「日本の子どもたちに,もっと身近な国産車のミニカーで遊んでもらいたい」という熱い想いのもと誕生,今では3世代にわたり愛されています。現在までに,国内外累計10,000種以上の車種を発売,累計販売台数10億台(2024年12月時点)を超えています。
公式サイト www.takaratomy.co.jp/products/tomica/
4.お客さまのお問い合わせ先
(1)オリジナルトミカ「京浜急行バス 安全運転訓練車 いすゞエルガ」の発売について
株式会社京急ストア テナント運営部
TEL:045-305-3150(受付:平日10:00~17:00)
(2)イベント「京浜急行バス 安全運転訓練車大集合」について
京浜急行バス株式会社 事業統括部営業企画課
TEL:045-264-6895(受付:平日9:30~12:15,13:00~18:15)



記事提供:Digital PR Platform