ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 音楽 映画
とれまが >  ニュース  > エンタメニュース  > ニュース

◆関大生が『祭前線(さいぜんせん)』の舞台で活躍◆ 関西最大級の「第48回関西大学統一学園祭」開催 ~全学部から学園祭実行委員会約800人の情熱を結集~

関西大学

◆関大生が『祭前線(さいぜんせん)』の舞台で活utf-8



 11月1日(土)から4日(火)の4日間、関西大学千里山キャンパスにて「第48回関西大学統一学園祭」を開催します。目標来場者数を過去最多の15万人に定め、“祭りの最前線”で活躍する学園祭実行委員たちが熱気と情熱を届けます。
※本リリースは、統一学園祭実行委員会の学生が執筆、広報課が発信しています。




【本件のポイント】
・第48回統一学園祭のテーマは「祭前線」。130もの企画が織りなす、情熱と創造の4日間!
・模擬店やライブだけでなく、学生が日々の努力を披露するゼミ研究発表や展示など"知の成果"も集結
・本学園祭のリーダー山田拓登が語る、800人を束ねるリアルな舞台裏とは?


■ 盛り上げたい――その想いを動力源に創り上げる4日間の統一学園祭
 関西大学統一学園祭を運営するのは、「盛り上げたい」という一心で各学部から集まった総勢800人の仲間たち。4か月にわたって議論を重ね、夜遅くまで準備を続けてきました。学園祭を創り上げる背景には、計り知れない努力と情熱が詰まっています。全ての企画を実行委員会が力を合わせて立案・運営するのが本学学園祭の最大の特徴です。表の華やかさの裏側では、安全管理、地域との共生、広報、会計など、細やかで地道な準備が山ほどあります。それでも「来場者に関大に存在する情熱と日ごろの感謝を届ける」という気持ちで一歩も引かない――そんな彼らのリアルな舞台裏を、ぜひ取材で感じてください。

■「学術×エンタメ」多彩なステージに注目!
 模擬店やタレント等による企画だけでなく、ゼミや研究会による学術展示・論文発表も大きな魅力。SDGsをテーマにしたファッション企画や、牛乳パックを再利用して作られる「関大神社の鳥居」など、社会課題と創造性を融合させたユニークな取り組みが満載。知と熱が交差する、まさに"関大らしい学園祭"が展開されます。

■ 800人を束ねる統一学園祭実行委員会常任委員長 山田拓登(経済学部4年次生)のリアルなコメント
 「800人という大所帯をまとめるのは正直かなり大変です。思うように進まないことばかりで、焦りや不安を感じて眠れない夜もありました。それでも"最高の4日間"を届けるという実行委員会の思いを背負う覚悟で突っ走っています。今年の学園祭のテーマ『祭前線』は、私たちの情熱が全身で感じられる学園祭です。ぜひ、私たちの"熱"を取材しにきてください!」


■ 統一学園祭実行委員会広報局のオススメ「祭前線企画はこれだ!!」
 ➀11月1日にプロレスリングが復活!
  熱狂と汗が交錯する、真剣勝負のリングバトル!
  「新企画として実施する本イベント!プロレス...知っているけど、触れる機会が少ない文化に触れられる!
  リングアナのコールによる関大生の入場シーンは必見!学園祭初日から凜風館裏が白熱すること間違いなし!
  ぜひお楽しみください!」(広報局長・化学生命工学部2年次生 有馬花音さん)

 ②11月4日に「関大キャラ総選挙2025」の結果発表!
  みんなで選ぶ"関大最推しキャラ"がついに決定
  「関大にはこんなにたくさんのキャラクターが!?そんな関大キャラたちの「人気No.1」はいったい誰が手にするのか!!
  学生はもちろん地域住民の方々も投票している本企画。推しキャラ発表の瞬間をぜひご覧ください!」
  (広報局員新企画担当・社会学部2年次生 齋藤結愛さん)


<第48回関西大学統一学園祭の概要>
【日    時】2025年11月1日(土)~4日(火)
【会    場】関西大学千里山キャンパス
【取材可能日時】11月1日(土)12:30~13:30
        11月2日(日)11:00~12:00


<デジタルパンフレット>
 https://drive.google.com/file/d/14kMD0itQQQ5JFo2lkSihndEo8oxtaaSe/view?pli=1






▼本件の詳細▼
関西大学プレスリリース
https://www.kansai-u.ac.jp/ja/assets/pdf/about/pr/press_release/2025/No50.pdf


▼メディア関連の方▼
※取材をご希望の方は、お手数ですが、下記お問合せまでご連絡をお願いいたします。


▼本件に関する問い合わせ先
総合企画室 広報課
伊地知、明原、小林
住所:大阪府吹田市山手町3-3-35
TEL:06-6368-0007
FAX:06-6368-1266
メール:kouhou@ml.kandai.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

◆関大生が『祭前線(さいぜんせん)』の舞台で活utf-8◆関大生が『祭前線(さいぜんせん)』の舞台で活utf-8◆関大生が『祭前線(さいぜんせん)』の舞台で活utf-8◆関大生が『祭前線(さいぜんせん)』の舞台で活utf-8◆関大生が『祭前線(さいぜんせん)』の舞台で活utf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.