行政ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
国内 行政 海外
とれまが >  ニュース  > 政治ニュース  > 行政ニュース

高速バス「WILLER EXPRESS」春節・春運期間の訪日中国人旅行客 前年同期比11倍 10~20代が牽引 個人客の大学生の利用が高速バス市場に寄与か

WILLER株式会社

高速バス「WILLER EXPRESS」春節・春運期間の訪utf-8

 WILLER EXPRESS 株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:平山幸司 以下、ウィラーエクスプレス)は、春節ならびに春運期間における高速バス「WILLER EXPRESS」の予約状況から、予約動向を以下の通りまとめました。旧暦の正月「春節」の前後40日間は「春運」と呼ばれ、多くの中国人の方が国内外問わず移動されています。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2776/103500/700_466_2025020408374567a153490b453.jpg


<2025年春節・春運期間 高速バス「WILLER EXPRESS」の予約動向 概要>
【春節・春運対象期間】
2024年:ISO第3週~第8週(2024年1月15日(月)~2024年2月25日(日))
2025年:ISO第3週~第8週(2025年1月13日(月)~2025年2月23日(日))
【調査時期】2025年1月28日(火)
【高速バス予約動向トピックス】
●団体旅行から個人旅行へのシフトで、高速バスでの移動が増加していると推測される。
・訪日中国人旅行客(※)は前年同期比約11倍と大幅な伸び。
・訪日中国人旅行客の8割超が「関東⇔関西線」を利用。
・訪日中国人旅行客の6割超が「18~23歳」。
 春運が中国の大学の冬休み期間と概ね重なることから、冬休み中の中国人大学生が高速バスを利用していると推測される。

※WILLER会員として高速バス「WILLER EXPRESS/STAR EXPRESS」をご予約・ご利用いただいている、中国籍かつ日本国外在住のお客様を「訪日中国人旅行客」と定義しています。

■訪日中国人旅行客は過去最多ペース 前年同期比約11倍
 2025年の春運期間中の訪日中国人旅行客の利用は、2025年1月28日(火)時点で2,473人となり、2024年同時期と比べると約11倍と大幅な増加となりました。特に春運が始まる1月13日週は801人で、週単位では過去最多となりました(図1)。日本全体での訪日中国人旅行客の増加に加え、2024年2月に予約サイト「WILLER TRAVEL」で中国系の決済サービスを開始したこともあり、2024年全体でも回復基調ではありましたが、春運期間はそのトレンドを大幅に上回る急増となりました。


[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2776/103500/700_428_2025020408375067a1534e74485.png

図1 2024年以降の週ごと利用者数

■訪日中国人旅行客の8割超が「関東⇔関西線」を利用
 訪日中国人旅行客の2025年春運期間中の利用路線を見ると、全体2,473人のうち約8割のお客様が「関東⇔関西線」を利用するお客様で、前年比は14倍です(図2)。日本人のお客様と比べて「DOME(ドーム)」「ReBorn(リボーン)」といった高ランクの3列シートを選ぶ傾向が強く、「日本ならでは」の快適なシートへのニーズが高いことが伺えます(図3)。


[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2776/103500/700_395_2025020408375067a1534eafb0f.png

図2 路線別の利用者数


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2776/103500/700_600_2025020408375167a1534f7f7db.png

図3 席種別の利用者数


[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2776/103500/700_325_2025020408375167a1534fb00be.png

図4 ウィラーエクスプレスのオリジナルシート一部(予約サイト「WILLER TRAVEL」簡体字版より)

■「ずらしてお得に」 春節を避けて来日する大学生のお客様が多い
 春運全体として訪日中国人旅行客の数は増加していますが、図1を見ると、春節前後の1月29日週・2月5日週はその前後の週よりもお客様がやや少ないことが分かります。移動のピークになりえそうな時期にこのような傾向になっている理由としては、訪日中国人旅行客の多くが冬休み中の大学生であり、高速バスで「ずらしてお得に」移動をしている傾向があることが考えられます。


[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2776/103500/700_425_2025020408375067a1534ea922f.png

図5 週別利用者数 前年同期比


[画像7]https://digitalpr.jp/simg/2776/103500/700_554_2025020408375067a1534e88df0.png

図6 「関東⇔関西線」のお客様の年齢別シェア

 図6の「関東⇔関西線」をご利用の訪日中国人旅行客の年齢別シェアを見ると、18~23歳のお客様が6割以上にも上り、これは日本人のお客様と比べても高い比率です。春節前後の谷間も、春節期間中は中国からの国際線航空運賃が割高になるため、お得に旅行をしたいと考える大学生がピーク時期を避けて旅行を計画したと考えられます。


【WILLER EXPRESS担当者より】
「コロナ前と比べても大幅増 個人客の増加が高速バス市場に寄与か」
 2019年の春運期間中(2019年1月14日(月)~2019年2月24日(日)と定義)の訪日中国人旅行客は274人であり、それに比べると今年は速報値の時点で9倍以上と大幅に増えています。日本全体で見ると、訪日中国人旅行客数はコロナ前と比べるとまだまだ回復途上ですが、高速バス市場では傾向が異なるようです。訪日中国人旅行客の質的な変化、いわゆる「団体旅行から個人旅行へのシフト」については様々な旅行系メディアでも論じられていますが、その結果増えた大学生のFIT(Foreign Independent Tour)旅行者が高速バスを積極的に利用しているのではないかと推測されます。
 このような変化に対応し、弊社では、2024年2月に予約サイト「WILLER TRAVEL」にて、高速バス予約時のWeChat PayおよびAlipay+の中国系決済サービスを開始するなど対応していますが、今後も予約時や乗車時のご案内などにおいてもサービスの質を高めていきたいと考えます。

今後もウィラーエクスプレスは、移動を通じて感動体験を提供し、多くのお客様にお楽しみいただけるサービスを提供してまいります。


※WILLER EXPRESS株式会社は、WILLER株式会社のグループ会社です。


高速バス「WILLER EXPRESS」春節・春運期間の訪utf-8高速バス「WILLER EXPRESS」春節・春運期間の訪utf-8高速バス「WILLER EXPRESS」春節・春運期間の訪utf-8高速バス「WILLER EXPRESS」春節・春運期間の訪utf-8高速バス「WILLER EXPRESS」春節・春運期間の訪utf-8高速バス「WILLER EXPRESS」春節・春運期間の訪utf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.