国内ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
国内 行政 海外
とれまが >  ニュース  > 政治ニュース  > 国内ニュース

米大統領はガザ巡る発言の撤回を 志位氏要請

2025年02月07日

 日本共産党の志位和夫議長は5日、トランプ米大統領がパレスチナのガザ地区について180万人にのぼるパレスチナ住民の全員移住と米国が同地区を長期に『所有』し、必要なら米軍を派遣すると言及したことを受け、この発言の撤回を求める談話を発表した。

 志位氏は談話で「イスラエルによるジェノサイドによって深く傷ついているガザ住民に対し、どうやって人道支援を強化し、停戦を恒久化するかをめぐって国際社会が力をつくしている最中に、国連憲章も国際法も累次の関連国連決議も踏みつけにして『住民を追い出す』『ガザを所有する』と言い放つのは言語道断。この暴言を糾弾し、撤回を求める」としている。

 また石破茂総理に対し「石破総理は7日にトランプ氏と会談予定とされているが、この最悪の『力による現状変更の試み』に対し、日米首脳会談でどう対応するのかが問われることになる」と指摘。

 そのうえで「ガザ問題は重大な国際問題になっており、日本政府はこれまで国連憲章とパレスチナ人の自決権が承認されるべきと表明してきた経過がある。何も触れなければ、日本政府の立場が厳しく問われることを指摘しておきたい」とこの問題を日本政府としてトランプ大統領との首脳会談でも取り上げる必要を提起した。(編集担当:森高龍二)

日米首脳会談「個人的関係の構築に期待」防衛相

日米首脳会談に向け石破総理は今週訪米へ調整

ジェトロに米国関税措置等相談窓口を開設

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.