2025年05月08日
立憲民主党の重徳和彦政調会長は7日の記者会見で、立憲として示した物価対策での「食料品にかかる消費税ゼロ%」の制度設計について「今月の早い時期に一定の制度設計を提示できるようにしたい」とした。
8日予定している「消費税負担軽減策実現作業チーム」を中心に制度設計を進めるとしている。
小川淳也幹事長は同日の記者会見で他党からの意見で「大事な論点はしっかり受け止める」としたほか「他党との連携もありうる」との考えを示した。また「自民党が公約に消費税減税を入れてくるなら、開会中に法案を提出し、参議院選挙前に実現したい」とした。
消費税の食料品ゼロ%に関しては、野田佳彦代表が先月25日に政策発表。「1年間に限るが経済情勢によって1回だけ延長することができるようにする。財源については赤字国債に頼ることなく、地方財政にも未来世代にも負担を及ぼさないよう確保する」としていた。
加えて「給付付き税額控除がわれわれの一番の目標。制度設計ができた場合、実施ができる状態になった場合には『ゼロ税率』から『給付付き全額控除』へ移行させる」考えも述べていた。(編集担当:森高龍二)
記事提供:EconomicNews
とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.