国内ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
国内 行政 海外
とれまが >  ニュース  > 政治ニュース  > 国内ニュース

多文化共生社会へ基本法作りたい 立憲代表

2025年07月15日

 立憲民主党の野田佳彦代表は仙台市内での街頭演説で「多文化共生社会のための基本法を作りたい」と多文化共生へ骨太の基本法を制定したい考えを示した。

 野田氏は「今、各党の個別の外国人政策は排斥の論理ばかり」と懸念を表明。「自民党までも『違法外国人対策』を政策の柱にした」と外国人排斥の風潮に強い懸念を示した。

 野田氏は自民党の「違法外国人対策」に言及し「違法外国人で何ですか。違法な事は外国人も、日本人もやってはいけない。ルールはみんな同じように適用しなければいけないのではないでしょうか」とアピール。

 そのうえで「(治安の問題に関し)『ルールを守ってもらいましょう』ということをやっていきましょう。『〇〇ファースト』みたいなものは私どもはまったく相容れません」と多文化共生社会の道を目指す姿勢を訴え、党への支持を求めた。

 また主眼にしている物価高対策での食料品への消費税「0%」について、野田氏は「特別養護老人ホーム、食材を集めるのが大変。お金がかかっていて。介護施設も。病院食も。学校給食も。『食卓の危機』『施設の食材費の危機』」と一人一人の暮らし応援だけでなく、こうした施設への支援にも、今は食料品への消費税『0%』が必要と訴えた。(編集担当:森高龍二)

外国人排斥で得点稼ごう勢力とは戦う 野田氏

最近の自民党、おかしくないですか 立憲代表

立憲 農業支援 田1反2万円、畑1万5千円

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.