2025年06月23日
7月の参院選の前哨戦ともいわれる都議選(定数127)が22日、投開票で実施された。自民は12議席減らし21議席と過去最低の議席数になった。一方、都民が改選前と同数の31議席を得て、第1党に返り咲いた。
目立ったのは国民民主で「ゼロ」から9議席を得る快進撃。立憲も2議席増やし17議席になった。参政も「ゼロ」から3議席を得た。
一方、公明は4議席減り19議席、共産も5議席減り14議席、維新は唯一の議席を無くした。ネットは改選前の1議席を守った。無所属ほかは12議席となった。
自民、公明、共産が大幅な議席減の一方、国民と参政の躍進がめだつ結果になった。立憲も議席を伸ばした。今回選挙の投票率は47.59%で前回を5.20ポイント上回った。
自民都連の井上信治会長は「非常に厳しい結果と受け止めている。訴えがなかなか届かなかった」とした。SNSでは「当然の結果」「思ったより議席獲得したね」など酷評が多く、裏金問題が大きく響いた。(編集担当:森高龍二)
記事提供:EconomicNews
とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.
![]()