2025年08月07日
広島への原爆投下から80年を迎えた6日、広島市内の平和公園で「平和祈念式典」が催され、石破茂総理は「核兵器のない世界へ取組んでいく」と強くアピールした。
石破総理は「広島、長崎にもたらされた惨禍を決して繰り返してはなりません」と訴え「非核3原則を堅持し『核兵器のない世界』に向けた国際社会の取組みを主導することは唯一の戦争被爆国である我が国の使命」と表明した。
そのうえで「核軍縮を巡る国際社会の分断は深まり、現下の安全保障環境は一層厳しさを増しています。しかし、だからこそ、国際的な核軍縮・不拡散体制の礎である核兵器不拡散条約(NPT)体制の下、『核戦争のない世界』、そして『核兵器のない世界』の実現に向け、全力で取組んでまいります」と語った。
石破総理は「来年のNPT運用検討会議に向けて、対話と協調の精神を最大限発揮するよう、各国に引き続き強く呼びかけます。また『ヒロシマ・アクション・プラン』に基づき、核兵器保有国と非保有国とが共に取組むべき具体的措置を見いだすべく努力を続けます」と実効性をあげるための努力を行うとした。
石破総理は、あいさつの結びにも「核兵器のない世界の実現と恒久平和の実現に向けて力を尽くすことを改めてお誓い申し上げます。原子爆弾の犠牲となられた方々の御霊の安らかならんこと、併せて、ご遺族、被爆者の皆様並びに参列者、広島市民の皆様のご平安を祈念いたします」と思いを込めた。(編集担当:森高龍二)
記事提供:EconomicNews
とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.