国内ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
国内 行政 海外
とれまが >  ニュース  > 政治ニュース  > 国内ニュース

「戦略的互恵関係」包括的に推進で日中首脳一致

2025年11月02日

 高市早苗総理は31日、習近平中国国家主席との日中首脳会談に臨み、戦略的互恵関係を包括的に推進し、建設的かつ安定的な関係を構築するという日中関係の大きな方向性を確認した。

 外務省によると高市総理は習主席に地域と国際社会の平和と繁栄という重責を果たしていく重要性について働きかけをした。特に「安全保障や経済安全保障など懸案や課題があるからこそ、それらを減らし、理解と協力を増やし、具体的な成果を出していくとともに、首脳間で戦略的互恵関係を進める意思を確認する重要性を指摘した」とし「両首脳は首脳間での対話、日中間の幅広い分野での重層的な意思疎通を行う重要性を確認した」としている。

 また「尖閣周辺海域を含む東シナ海での中国によるエスカレーションや海洋調査活動、我が国周辺の中国軍の活動の活発化につき、深刻な懸念を伝え、中国側の対応を求めた。両首脳は防衛当局間の実効性のある危機管理と意思疎通の確保の重要性について一致した」としている。

 このほか高市総理は中国によるレアアース関連の輸出管理措置に強い懸念を表明したのに対し「両首脳は日中輸出管理対話を始め、当局間の意思疎通を強化していくことを確認」としている。

 また高市総理は台湾海峡の平和と安定の我が国を含む国際社会にとっての重要性を強調。南シナ海、香港、新疆ウイグル自治区等の状況に対する深刻な懸念も伝えたとし、伝えるべきことは伝える高市外交の姿勢を明確にしたもよう。(編集担当:森高龍二)

【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を

不安を希望に変える政策で信頼回復すると自民党

食料危機時、必要に応じ日中韓で共同対応協議へ

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.