調査・報告 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > 調査・報告

調査レポート『子どもの銀行口座開設に関する実態調査|口座開設の重要なトリガーとは?』(株式会社コズレ)

株式会社コズレ

子育て情報メディア「コズレマガジン」を運営する株式会社コズレ(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大希、以下コズレ)は、2025年4月に実施した『子どもの銀行口座開設に関する実態調査|口座開設の重要なトリガーとは?』について結果をまとめ、その一部を本日に公表いたします。

概要
2025年4月に実施した「『子どもの銀行口座開設』に関する実態調査 口座開設の重要なトリガーとは?」を公開する。

調査結果から、0歳以上の子どもを持つ母親のうち約4割がすでに子ども名義の銀行口座を開設していることが明らかになった。開設の主なきっかけは「妊娠中から開設を考えていた」(42.05%)ことや、「出産祝い」(32.11%)といった出産・育児に伴う金銭的イベントである。最も多く選ばれた金融機関は「ゆうちょ銀行」(47.01%)で、理由としては「親が既に口座を持っていた」(61.25%)、「全国展開しているから」(33.44%)といった要素が挙げられた。また、開設先の銀行に対しては「信頼できる」というイメージが強い一方で、「親しみやすさ」や「子育てへの配慮」といった情緒的な評価は低く、マーケティング上の課題が浮き彫りとなっている。

詳細なデータを含む、レポート本文はこちら
https://cozre.co.jp/blog/14827(ブログURL)

調査
調査主体:株式会社コズレ
調査方法:インターネット・リサーチ
調査対象:末子0歳以上の子どもを持つ女性
調査期間:2025年4月11日(金)~4月22日(火)
有効回答者数:772名

調査項目
●お子さま(末子)名義の銀行口座 開設経験
●銀行口座を開設したきっかけ
●初めて銀行口座を開設した金融機関
●口座開設した金融機関を選んだ理由
●口座開設した金融機関について最も当てはまるイメージ
※レポートに掲載しているのは一部項目です。
掲載されていないデータはプロモーション等のご提案の過程でお伝えをしていくので、お問い合わせください。

【株式会社コズレについて】
株式会社コズレは“子育ての喜びをもっと大きく!”を経営理念とし、「情報を求めるママパパ」に「適切なコンテンツ」をお届けする、子育て情報マッチングプラットフォーム「cozreマガジン」(https://feature.cozre.jp/)を運営しています。
「cozreマガジン」は、妊娠中から小学生低学年の子どもを持つ20代~40代のママパパを中心にご利用いただき、個人情報のご登録は世帯情報登録100万件、親子情報登録200万人を超えて急速に拡大中です。
この会員の属性情報と行動履歴情報を集積した国内最大級の「子育てビッグデータ」を活用し、クライアント様に対して各種マーケティングソリューションのご提供や新商品開発のご支援をしております。

<企業概要>
名称 :株式会社コズレ/Cozre Inc.
所在地 :東京都千代田区神田錦町2-2-1 WeWork
設立 :2013年7月1日
会社HP :https://www.cozre.co.jp/
代表取締役 :松本 大希
事業内容 :インターネットメディア事業
子育て情報マッチングプラットフォーム「cozreマガジン」
https://feature.cozre.jp/
受賞歴 :新日本有限責任監査法人
「EY Innovative Startup 2018」Child Rearing部門

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社コズレ 担当:早川
TEL:03-6265-6877  Mail: pr@cozre.co.jp





配信元企業:株式会社コズレ
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ

記事提供:DreamNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.