浮気の原因に夫婦仲は関係ない?結婚前から浮気をしていた割合は?──既婚者の浮気にまつわる疑問を調査!@約7,000人のアンケートからみた既婚者の浮気事情|結婚と浮気に関する実態調査(第3報)
レゾンデートル株式会社
既婚者マッチングサイト「Healmate(ヒールメイト)」を運営するレゾンデートル株式会社(東京都渋谷区
https://raisondetre-inc.co.jp/)は、2025年9月に20代~50代の既婚者男女約7,000人に「結婚と浮気」に関する実態調査を行いました。既婚者の浮気率は17%、その「浮気経験者」に絞った調査結果を第2報に続き、第3報として報告します!
第1報では、20代~50代既婚者の17%が「浮気したことがある」と判明しました。
第2報では、「浮気をした理由」や「浮気相手との関係性」を調査し、夫婦の仲の悪さや配偶者への不満が浮気の理由と回答する人は少ないことが分かりました。
そこで今回の第3報では、第1報の回答者6,805人のうち「浮気したことがある」と回答した人の中から無作為に480人を抽出し、「夫婦関係が良好であれば浮気しないのか」「結婚前は浮気をしたことがあるのか」など、浮気事情の実態を調査しています。
<結果のポイント>
・夫婦仲は無関係?浮気をする人は、夫婦仲に関係なく浮気をする人が多い傾向
→ 夫婦関係が良好であれば、浮気しませんか?「良好であれば浮気しない」と回答した人は約44%しかいない
→ 30代では「良好であれば浮気しない」と回答した人より「夫婦関係問わず浮気する」と回答した人が上回る結果
・浮気をする人は、結婚前から浮気をしていた?約8割近くもの人が‥
→ 結婚前、浮気をしたことがある人は約7割以上、8割近い結果に
→ 約半数の人が「結婚前、現在の配偶者との交際中に浮気したことがある」
・8割近くを占める反復性の浮気‥その浮気の理由は、より夫婦仲との関連性が薄い
→ 結婚前も浮気したことある人は、より衝動的な浮気の傾向が強い
「なんとなく、その場の雰囲気、気の迷い」「浮気相手に興味があった」「刺激がほしかった」「性欲を満たしたかった」「夫婦間では満たせない精神的な繋がりがある(繋がりが欲しかった)ため」「どちらかが単身赴任」の選択肢を浮気の理由とした人はそれぞれ約8割以上が「結婚前も浮気をしたことがある人」という結果
→ 夫婦仲や配偶者・家族への不満が「浮気の理由」の人は、「結婚前、浮気をしたことがない」人の割合が他の浮気理由に比べて多い
・浮気をしても配偶者への愛情に変化はない?浮気行為と配偶者への愛情は別領域
→ 「浮気後も愛情は変わらない」人は約36%と選択肢の中で一番多い回答
→ さらに「浮気をする前より愛情が深まった」人は約20%となり、浮気をしても変わらず愛情がある人は半数以上、6割近くを占める
→ 「浮気後、愛情がなくなった」人は 約5%、「浮気後、愛情が薄れた」人は約13%と配偶者への愛情が薄れる方向に変化があった人は2割に満たない
→ 30代では「浮気後、愛情がなくなった」人は約9%、「浮気後、愛情が薄れた」人は約2% と配偶者への愛情が薄れる方向に変化があった人はさらに少ない
<調査概要>
調査タイトル:結婚と浮気に関する実態調査(第3報)
調査期間 :2025年9月29日~2025年9月30日
調査対象者 :20~59歳の男女480人(男性240人、女性240人)
※第1報の回答者6,805人のうち「浮気したことがある」と回答した人の中から無作為に480人を抽出。
調査方法 :インターネット調査(セルフ型アンケートツール「Freeasy」を利用)
エリア :全国
調査機関 :レゾンデートル株式会社(
https://raisondetre-inc.co.jp/)
調査報告の掲載:
https://healmate.jp/survey/本報告の発表日:2025年11月18日
<調査対象者について>
下表の通り男女、各年代とも均等なサンプルになっています。
男性(240人) 女性(240人)
20代 男性 60人(25.0%) 女性 60人(25.0%)
30代 男性 60人(25.0%) 女性 60人(25.0%)
40代 男性 60人(25.0%) 女性 60人(25.0%)
50代 男性 60人(25.0%) 女性 60人(25.0%)
回答者は全都道府県におおむね人口と相関する形で分布しており地域的な偏りはありません。子どもの有無では、子ども有が357人(74.4%)、子ども無が123人(25.6%)でした。
*調査対象者の年収分布
世帯年収 人数(割合)
100万未満 8人(1.7%)
100万~200万未満 9人(1.9%)
200万~300万未満 21人(4.4%)
300万~400万未満 33人(6.9%)
400万~500万未満 48人(10.0%)
500万~600万未満 50人(10.4%)
600万~700万未満 56人(11.7%)
700万~800万未満 43人(9.0%)
800万~900万未満 49人(10.2%)
900万~1,000万未満 49人(10.2%)
1,000万~1,200万未満 39人(8.1%)
1,200万~1,500万未満 30人(6.3%)
1,500万~1,800万未満 15人(3.1%)
1,800万~2,000万未満 7人(1.5%)
2,000万以上 23人(4.8%)
総計 480人(100%)
1)夫婦関係が良好であれば、浮気しませんか?
浮気の理由は、本人の問題や環境によるきっかけが多い結果となりましたが(第2報での調査報告)、夫婦の仲は関係なく浮気をするのでしょうか。尋ねてみました。
回答(3択1答):
1. 夫婦関係問わず浮気する 33.1%
2. 良好であれば浮気しない 44.2%
3. わからない 22.7%
「夫婦関係問わず浮気する」と回答した人は約33%、「良好であれば浮気しない」と回答した人は約44%となり、どちらも半数に満たない結果になりました。
「良好であれば浮気しない」と回答した人は、約4割程度(44.2%)と半数にも満たず‥
夫婦関係が良好であるかどうかは浮気をする原因にはあまり関係ない人が多いことが判明しました。
つまり、結婚後に浮気をする人は、「結婚生活を否定する行為」「配偶者を裏切る行為」として浮気をしてるのではなく、結婚と浮気は切り離して考え「自分の欲求」を満たす行為として浮気をするのではないでしょうか。
これは、「不満」や「不安」から浮気するのではなく、安定から生まれる「退屈」や「刺激欲求」で「夫婦関係が良好であるから浮気をする」という安全基地理論から浮気をしてしまう人も多いことが窺える結果です。
(1)男女別:夫婦関係が良好であれば浮気をしないか
続いて、男女別の結果を見てみましょう。
男女別:
1. 夫婦関係問わず浮気する
男性(40.4%) 女性(25.8%)
2. 良好であれば浮気しない
男性(37.5%) 女性(50.8%)
3. わからない
男性(22.1%) 女性(23.3%)
男性のほうが「夫婦関係問わず浮気する」と回答した人が多く、女性は「良好であれば浮気しない」と回答した人が約半数となり、男性に比べ女性のほうが夫婦関係が浮気に起因する影響があることがわかりました。浮気に対する男性心理と女性心理の違いが大きく現れ、興味深い結果です。
ただし、女性のほうが、夫婦仲が浮気の原因となりうる傾向が高い結果ではあるものの「良好であれば浮気しない」と回答した人が 約5割 というのは少ない印象を受けます。浮気についてもジェンダーレスが進みつつあるのかもしれません。
(2)世代別:夫婦関係が良好であれば浮気をしないか
次に世代別での違いを見てみましょう。
世代比:
1. 夫婦関係問わず浮気する
20代(44.2%) 30代(40.0%) 40代(30.8%) 50代(17.5%)
2. 良好であれば浮気しない
20代(45.0%) 30代(34.2%) 40代(45.0%) 50代(52.5%)
3. わからない
20代(10.8%) 30代(25.8%) 40代(24.2%) 50代(30.0%)
世代間で大きな違いが現れました。これほどの違いが出るとは、正直、想定外の結果です。
若い世代では「夫婦関係問わず浮気する」と回答した人が多い傾向で、20代・30代は4割以上、40代は約3割の人が「夫婦仲に関係なく浮気をする」という結果になりました。
さらに30代では、「良好であれば浮気しない」と回答した人より「夫婦関係問わず浮気する」人が上回る結果になりました。
ミレニアル世代(ゆとり・さとり世代)の「安定・現実・効率」を重視するドライで現実的な価値観が影響しているのでしょうか。
20代は「わからない」と回答した人が少なく、「夫婦関係問わず浮気する」と「良好であれば浮気しない」の回答に、半々(それぞれ約45%)に分かれるかたちとなりました。
Z世代の特徴である「自己表現」と「多様性の尊重」という価値観が影響してる結果かもしれません。
50代は「夫婦関係問わず浮気する」と回答した人が少なく、「良好であれば浮気しない」と回答した人が約53%と半数以上を占めました。夫婦関係を重視する人が多いのか、保守的な倫理観を持つ人が多いのか興味深いところです。
しかし全体的には、世代別でみても夫婦仲が「良好であれば浮気しない」と回答した人は決して多いとは言えない結果ではないでしょうか。
さて、夫婦仲に関係なく浮気をする人が意外と多い結果となりましたが、結婚前にも浮気をしたことがあるのでしょうか。「結婚前に浮気をしたことがあるか」を尋ねてみました。
2)結婚前に浮気をしたことがありますか?
結婚後、浮気をしたことがある人に結婚前に浮気をしたことがあるか尋ねてみました。
回答(4択1答):
1. 現在の配偶者との交際中に浮気したことがある 31.5%
2. 現在の配偶者ではない方との交際中に浮気したことがある 27.3%
3. 1.2.どちらもある 16.5%
4. 浮気したことがない 24.8%
結婚後、浮気をしたことがある人は、7割以上(75.2%)が「結婚前にも浮気をしたことがある」ということがわかりました。こちらも驚きの結果です。
その内、「現在の配偶者との交際中に浮気したことがある」と回答した人が最多で約3割(31.5%)、「どちらもある」の回答を含むと48%となり半数近くを占めます。
浮気をする人の常習性が疑われる結果で、浮気に夫婦仲は関係ないことが明らかになった結果といえるしょう。
(1)男女別:結婚前に浮気をしたことがあるか
続いて、男女別での違いを見てみましょう。
男女別:
1. 現在の配偶者との交際中に浮気したことがある
男性(35.4%)女性(27.5%)
2. 現在の配偶者ではない方との交際中に浮気したことがある
男性(28.3%)女性(26.3%)
3. 1.2.どちらもある
男性(18.3%)女性(14.6%)
4. 浮気したことがない
男性(17.9%)女性(31.7%)
女性のほうが、結婚前は「浮気したことがない」と回答した人が多い結果となりました。
とはいえ、それでも 7割近く(約68%)の人が「結婚前も浮気をしていた」という結果です。
男性については 8割以上(約82%)の人が「結婚前も浮気していた」ということになります。
また、回答選択肢を見ると男性・女性とも「現在の配偶者との交際中に浮気したことがある」と回答した人が1番多い結果となりました。
(2)世代別:結婚前に浮気をしたことがあるか
次に、世代別での違いを見てみましょう。
世代比:
1. 現在の配偶者との交際中に浮気したことがある
20代(26.7%) 30代(30.8%) 40代(36.7%) 50代(31.7%)
2. 現在の配偶者ではない方との交際中に浮気したことがある
20代(30.0%) 30代(35.0%) 40代(25.0%) 50代(19.2%)
3. 1.2.どちらもある
20代(26.7%) 30代(15.8%) 40代(12.5%) 50代(10.8%)
4. 浮気したことがない
20代(16.7%) 30代(18.3%) 40代(25.8%) 50代(38.3%)
20代・30代は、約81~83%の人が「浮気をしたことがある」と回答し、8割以上の人が「結婚前も浮気をしていた」ことがわかりました。
一方で、40代は約74%、50代は約61%の人が浮気をしたことがあると回答し、若い世代の人のほうが、結婚前も浮気していた人は多い結果になりますが、どの世代も「結婚前に浮気したことがある」人が 6割以上 を占めています。
また、40代・50代の回答選択肢は「現在の配偶者との交際中に浮気したことがある」と現在の配偶者との交際中に浮気経験がある人が多く、20代・30代の回答選択肢では、「現在の配偶者ではない方との交際中に浮気したことがある」と現在の配偶者以外の方との交際中に浮気経験がある人が多い結果となりました。
ただ、どの世代をみても「現在の配偶者との交際中に浮気したことがある」人は、約3割以上、「どちらもある」を含めると 約4割以上 となり、おおむね半数の人が結婚前、現在の配偶者との交際中に浮気をしたことがあるという結果になりました。
浮気をする人は、結婚前も浮気をしたことがある人がほとんどということがわかりました。
結婚後に浮気をする人は、もともと「浮気性」な人が多いと分析できるでしょう。
次に、結婚後どんな理由で浮気をしたのか調査しました。
3)結婚前も浮気をしたことのある人「浮気をした理由」
結婚前、「浮気をしたことがある」人と「浮気をしたことがない」人の、結婚後浮気をした理由についてどんな違いがあるのでしょうか。
第2報で調査した「浮気をした理由」の回答を用いた分析です。
結婚前も浮気をしたことがある人の「浮気をした理由」を調査したところ
以下の選択肢を「浮気をした理由」と回答した人は、結婚前も浮気をしていることが多いことがわかりました。
▼結婚前も浮気をしていることが多い「浮気した理由」選択肢
2. なんとなく、その場の雰囲気、気の迷い 82.0%
3. 浮気相手に興味があった 82.7%
6. 刺激がほしかった 81.9%
7. 性欲を満たしたかった 82.4%
8. 夫婦間では満たせない精神的な繋がりがある(繋がりが欲しかった)ため 80.9%
9. どちらかが単身赴任 88.9%
※結婚前「浮気したことがある」 と回答した割合になります。
(結婚前に浮気をしたことがありますか?の「1.」「2.」「3.」の選択肢を回答した人が「浮気したことがある」の該当者です)
※結婚前も浮気をしていることが多い「浮気した理由」選択肢の回答分類はすべて「A.本人の問題や環境によるきっかけ」です。
▼第2報「浮気をした理由」の「結婚前、浮気したことがある・ない」人の回答選択肢割合
1.浮気するつもりはなく、浮気相手に求められた
浮気したことがある(76.3%) 浮気したことがない(23.7%)
2.なんとなく、その場の雰囲気、気の迷い
浮気したことがある(82.0%) 浮気したことがない(18.0%)
3.浮気相手に興味があった
浮気したことがある(82.7%) 浮気したことがない(17.3%)
4.浮気相手を好きになった
浮気したことがある(72.3%) 浮気したことがない(27.7%)
5.男/女として恋愛を楽しみたかった
浮気したことがある(78.5%) 浮気したことがない(21.5%)
6.刺激がほしかった
浮気したことがある(81.9%) 浮気したことがない(18.1%)
7.性欲を満たしたかった
浮気したことがある(82.4%) 浮気したことがない(17.6%)
8.夫婦間では満たせない精神的な繋がりがある(繋がりが欲しかった)ため
浮気したことがある(80.9%) 浮気したことがない(19.1%)
9.どちらかが単身赴任
浮気したことがある(88.9%) 浮気したことがない(11.1%)
10.配偶者からモラハラやDVなど、暴力、暴言、無視の侮辱をうけている
浮気したことがある(75.0%) 浮気したことがない(25.0%)
11.配偶者が自分に興味を示さない
浮気したことがある(73.5%) 浮気したことがない(26.5%)
12.夫婦関係が悪いから
浮気したことがある(77.1%) 浮気したことがない(22.9%)
13.夫婦間のコミュニケーションがなくなった
浮気したことがある(79.4%) 浮気したことがない(20.6%)
14.夫婦間のスキンシップがなくなった
浮気したことがある(77.3%) 浮気したことがない(22.7%)
15.配偶者に興味がなくなった
浮気したことがある(69.7%) 浮気したことがない(30.3%)
16.家庭に居場所がない
浮気したことがある(60.0%) 浮気したことがない(40.0%)
17.家庭への不満
浮気したことがある(52.9%) 浮気したことがない(47.1%)
18.その他
浮気したことがある(50.0%) 浮気したことがない(50.0%)
※「浮気した理由」の分類
A.本人の問題や環境によるきっかけ(選択肢1~9)
B.配偶者の問題(選択肢10.11)
C.夫婦の関係性(選択肢12~15)
D.家庭(家族)の問題(選択肢16.17)
結婚前に「浮気をしたことがない」人の「結婚後の浮気の理由」は、
B.配偶者の問題 C.夫婦の関係性 D.家庭(家族)の問題 に回答が集中した結果となりました。
浮気をしたことがない人の割合は約25%なのにも関わらず、D.家庭(家族)の問題 での理由は、「浮気をしたことがない」人が 40%以上 を占めています。
結婚前にも「浮気をしたことがある」人は、その反復性から刺激や自由を求め自分の欲望を満たす目的で浮気をする傾向が高く、夫婦仲に関係なく浮気をする、本人が浮気しやすい人である場合が多いことがわかりました。
そんな浮気しやすい人ですが、繰り返す浮気で配偶者への愛情は変わらないのでしょうか。調査してみました。
4)浮気をしたことによって、配偶者への愛情に変化はありましたか。
結婚後、浮気をしたことによって配偶者への愛情の変化があったか尋ねてみました。

回答(6択1答):
1. 浮気後も愛情は変わらない 35.8%
2. 浮気をする前より愛情が深まった 19.6%
3. 浮気後、愛情が薄れた 12.7%
4. 浮気後、愛情がなくなった 4.8%
5. 浮気前から愛情はなく、浮気後も変わらない 13.1%
6. わからない 14.0%
「浮気後も愛情は変わらない」と回答した人が1番多く、約36%の人が浮気しても配偶者への愛情は変わらない結果となりました。
次いで「浮気をする前より愛情が深まった」と回答した人が約20%。浮気をしたことへの罪悪感による後ろめたさからか。浮気によって他者と関わったことから、改めて配偶者との関係性の価値を再認識し、愛情が深まったということでしょうか。
「浮気後、愛情がなくなった」と回答した人は1割にも満たず、約5%程度。
「浮気後、愛情が薄れた」と回答した人は約13%と、ほとんどの人が浮気によって配偶者への愛情に変化はないということが判明しました。
男女別・世代別で見ても、回答に大きな変化は見られず「浮気後も愛情は変わらない」と回答した人が多く、「浮気後、愛情が薄れた」「浮気後、愛情がなくなった」と回答した人は少ない結果となりました。
その中でも、特に30代が他の世代に比べ少ない結果となり「浮気後、愛情が薄れた」の回答は9.2%、「浮気後、愛情がなくなった」の回答は1.7%でした。
▼世代別で「浮気後、愛情が薄れた」「浮気後、愛情がなくなった」と回答した人の割合
3. 浮気後、愛情が薄れた
20代(15.0%) 30代(9.2%) 40代(15.0%) 50代(11.7%)
4. 浮気後、愛情がなくなった
20代(6.7%) 30代(1.7%) 40代(4.2%) 50代(6.7%)
男女別・世代別で見ても「浮気後、愛情が薄れた」「浮気後、愛情がなくなった」と回答した人は少ないことから
浮気は愛情の欠落ではないと捉えられる結果かと思います。
5)まとめ
今回「夫婦関係が良好であれば浮気しないのか」「結婚前は浮気をしたことがあるのか」
などの実態調査をしました。
今回の調査で、浮気をする人は夫婦仲に関係なく浮気をするということが明らかになりました。
結果はいかがでしたでしょうか。
・夫婦仲が「良好であれば浮気しない」と回答した人が約44%で半数に満たない
・約75%の人が結婚前にも浮気をしている
内、現在の配偶者との交際中に浮気したことがある人は約32%
・結婚前にも浮気をしたことがある人は、その反復性から夫婦仲に問わず、
刺激や自由を求め自分の欲望を満たす目的で浮気をする傾向が高い
・ほとんどの人が浮気をしても配偶者への愛情に変化はない
このような結果から、配偶者への愛情の喪失や夫婦仲とは関係なく、浮気の行為や浮気相手への関心は別の領域、別次元であると考えられるのではないでしょうか。
浮気の根底には、自己の欠如という夫婦間ではなく浮気をするご本人の問題が大きく関係してるいのかもしれません。
さて、夫婦仲も問題ない中での浮気について、浮気しても気づかれないのでしょうか。
結婚生活を送る中でどのように浮気をしてるのでしょうか。
第4報では「どんな時に浮気をしたのか」「配偶者に隠れてどのように浮気をしているのか」など深掘りしていきたいと考えます。
---------------------------------------------------------------
◎調査の目的
私どもレゾンデートル株式会社は、「結婚後の新たな生き方」を提案する既婚者向けメディアやインターネットサービスを展開するシステム開発会社です。現代の夫婦関係のあり方、既婚者の男女関係の多様性を把握し、今後のサービス開発に向けた市場動向を探るため、今回の調査を企画しました。
---------------------------------------------------------------
◎調査内容・本リリースに関するお問い合わせ
今回の調査内容やデータの詳細に関するお問い合わせ、報道関係の皆様の取材依頼やお問い合わせは下記までお願い申し上げます。

配信元企業:レゾンデートル株式会社
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews