不動産クラウドファンディング「利回り不動産」より「第70号ファンド リースバックバルクPJ第3回(想定利回り7.0%)」が4月4日(金)19時より募集開始!
株式会社ワイズホールディングス
不動産クラウドファンディング「利回り不動産」を提供する株式会社ワイズホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役:和泉隆弘)は、新着案件「第70号ファンド リースバックバルクPJ第3回」の募集を、2025年4月4日(金)19時より抽選式で開始いたします。
本プロジェクトは、不動産リースバック事業に強みを持つ株式会社ハウスバックと協力をして運営するプロジェクトです。
この度、「利回り不動産」より、【想定年利7.0%】を目指す新ファンド「第70号リースバックバルクPJ第3回」が、2025年4月4日(金)19時より抽選方式で募集開始となります。
【第70号ファンドリースバックバルクPJ第3回】について
本ファンドは、東京都・埼玉県・北海道に所在するリースバック物件4件を含む、計8件の不動産を一括で投資対象とするバルクファンドです。うち7物件は「利回り不動産54号ファンド(リースバックバルクPJ第2回)」から継承、さらに新たに1物件を追加取得し、本ファンドに組み込みました。
対象不動産は、株式会社スリーワイズエステートとのマスターリース契約により運用され、想定利回り7.0%(年換算)のインカムゲインを目指します。分配は6ヶ月ごとに実施予定です。
【信頼性の高いリースバック事業と安定運用の実現】
本プロジェクトは、不動産リースバック事業に強みを持つ株式会社ハウスバックとの共同事業として運営され、
ハウスバック社の専門性を活かした、堅実かつ収益性の高い不動産を紹介していただいていおります。
【本ファンドのPOINT】について
■ 安定収益の実現:全8物件がマスターリース契約済み。空室リスクを抑えた安定的な配当設計。
■ シリーズ第3弾の安心感:シリーズ化された実績あるプロジェクトの第3回募集です。
■ 抽選式での募集:公平な機会を提供する抽選方式を採用。
本ファンドでは、堅実な不動産運用によるインカムゲインと、複数物件を対象とするバルク案件とすることで、出資者の皆様に安心とリターンをお届けいたします。皆様のご応募を心よりお待ち申し上げます。
【ファンド概要】
● 案件名:利回り不動産 第70号 リースバックバルクPJ第3回
● 募集金額:21,051万円
● 募集期間:2025年4月4日(金)19:00 ~ 2025年4月13日(日)23:59
● 想定利回り:年利7.0%(インカム配当)
● 配当方式:インカム配当(年2回分配予定)
● 想定運用期間:12ヶ月
● 募集方式:抽選式
● 当選発表:2025年4月14日(月)
● 払込締切:2025年4月21日(月)18:00
● 新規会員特典:1,000ワイズコインプレゼント!
詳細は下記ファンドページよりご確認ください。
https://rimawari.co.jp/investment/fund_list.html>注意事項
■本ファンドは不動産市況・元本毀損リスク等々を考慮し事業者の判断で運用期間終了日を早めることや、契約期間を60ヶ月を超えない範囲で契約期間を延長することがあります。
■分配金は、保有期間の家賃収入・売却時(市場への売却、または本事業者の固有財産とし、もしくは他の不動産特定共同事業契約に係る財産とする行為をいいます。)の売却益を原資とし、ご出資頂いた金額に応じて分配致します。(匿名組合契約を締結し、優先出資(投資家の皆様)90%劣後出資(事業者)10%の割合で運用致します。)
【利回り不動産について】
■「利回り不動産」(
https://rimawari.co.jp/)」とは
「利回り不動産」は、購入時に多額の資金が必要となる不動産物件を小口化し、少額かつ短期間で投資を開始することができる新しい不動産投資サービスです。近年、政府主導のもと株式や投資による資産形成を推奨する動きがみられており、様々な個人向けの金融サービスが登場するなど多くの方にとって投資活動が身近になりつつあります。
そのような中で、長期保有できて安定的な資産形成が見込める”不動産投資”も近年大きく伸長しておりますが、「多額の投資資金が必要である」というイメージや、
投資リスクに対する不安をお持ちの方も少なくありません。そこで、これまで開発や賃貸など不動産にまつわる様々な事業を展開してきたワイズグループが、より
多くの方が気軽に、かつ安心して投資活動を行えるように「利回り不動産」の提供を開始する運びとなりました。
「利回り不動産」は1口1万円からの少額投資を行って頂けるクラウドファンディング型を採用した次世代の投資スタイルです。
また実際の管理は、不動産投資物件の開発・運用実績を豊富に持つワイズグループが行うことで、投資家の皆様に負担をかけることなく運用が可能な体制を整えております。
■「利回り不動産」の特徴
<Point 1:1口1万円~の少額投資>
1口1万円~の少額投資が可能です。ファンド型の共同出資で1万円から投資額を設定できるので、ライフプランに合わせた柔軟な投資活動を行うことができます。さらに、お申込み手続きはウェブサイトで完結。不動産投資経験のない方でも気軽にご利用いただけます。
<Point 2:優先劣後出資で投資家の損失を抑える仕組み>
「利回り不動産」は優先劣後出資を採用しています。運用終了時の不動産売却損失が生じた場合でも、投資家出資分が”優先出資”となり、当社出資分が”劣後出資”となります。
劣後出資の範囲内でまずは当社が優先的に損失を負担するため、投資家が出資した元本の損失をできる限り抑える仕組みです。
<Point 3:賃貸管理や運用の手間がかからない>
賃貸管理や運用に関しては、ホテル・商業施設等を中心に不動産開発業務を手がけてきたワイズグループで行うため、投資家の皆様の手間を最大限抑えることができます。
投資を行う上での物件情報、マーケット分析等、判断に必要不可欠な情報を正確にお客様に情報開示し、お客様が納得できる運用体制を整えています。
■ご利用の流れ
(1) 会員登録
WEBサイトより会員登録ができます。ご本人確認審査のため、本人確認書類(免許証など)をご用意いただき、必要事項をご記入ください。
(2) ファンド応募
「ファンド一覧」より応募が可能です。応募の際には、事前に「契約成立前書面」のご確認が必要です。
(3) 契約/入金
ファンド成立時はメールにて通知が届きます。出資応募に当選された場合、「契約成立時書面」のご確認をもって契約締結となります。書面のご確認後、出資金を弊社指定の口座へご入金いただきます。
(4) 運用
お振込口座へのご入金が確認できましたら、メールにてその旨をお知らせいたします。運用中ファンドの進捗状況などは、メールやファンド情報詳細にて随時お知らせいたします。
(5) 分配金
分配金は預り金口座へお振込みいたします。また、運用終了時には終了月の翌月までに分配金と出資金をお客様の設定された預かり金口座へお振込みいたします。
※詳細は「利回り不動産」公式サイトをご確認ください:
https://rimawari.co.jp/contents/flow.html■ワイズホールディングス 会社概要
あらゆる不動産をクリエイトし、新たな価値を創造することを目指しています。ホテル用地やレジデンスを中心とした不動産開発事業、少額から不動産投資ができるクラウドファンディング商品の提供を行っております。
・社名:株式会社ワイズホールディングス
・本社:東京都港区
・設立:2014年8月
・URL:
https://wise-hd.co.jp/配信元企業:株式会社ワイズホールディングス
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews