その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

PATENTIX、二酸化ゲルマニウム(GeO2)の有償サンプル出荷に向け、クオルテックが出荷検査を行うことに両社基本合意を締結

Patentix株式会社

PATENTIX、二酸化ゲルマニウム(GeO2)の有償サンプル


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128234/10/128234-10-d576410da82ada9b85f5e723f9aa71b7-1024x415.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


立命館大学発ベンチャー、Patentix株式会社(本社:滋賀県草津市、代表取締役社長:衣斐豊祐、以下「PATENTIX」)は、資本業務提携先である株式会社クオルテック(本社:大阪府堺市、代表取締役社長:山口友宏、以下「クオルテック」)が有償サンプルの出荷検査を行うことで、PATENTIXとクオルテックとが基本合意いたしました。(2024年8月1日)

今後、PATENTIXとクオルテックの2社が共同研究開発の拠点としている滋賀県立テクノファクトリーにて、PATENTIXは二酸化ゲルマニウム(GeO2)の研究開発及び製造を行い、クオルテックは検査設備を導入し、出荷前検査を行うことになります。

<本基本合意の背景>
PATENTIXが開発を進めるGeO2は、従来と比べて10倍以上性能が向上すると期待されておりますが、GeO2はルチル型結晶の作製が困難でありました。
PATENTIXは独自開発したPhantomSVD(R)法により、GeO2のルチル型単結晶膜の作製に世界で初めて成功いたしました。その結果、本年度10月頃より共同開発先などに対しGeO2ウエハの有償サンプルの出荷を始める運びとなりました。

<今後の展開>
今後も引き続きGeO2の研究開発から製造販売まで一気通貫で推し進め、GeO2ウエハの早期供給を可能とする企業群を形成し、琵琶湖半導体構想(案)の推進とともに、世界に勝てる日本発のパワー半導体産業の実現に寄与いたします。

■会社概要
社名:Patentix株式会社 
代表取締役社長:衣斐豊祐 
本社所在地:滋賀県草津市野路東1丁目1番1号 立命館大学BKCインキュベータ 
HP:https://www.patentix.co.jp/

社名:株式会社クオルテック 
代表取締役社長:山口友宏 
本社所在地:大阪府堺市堺区三宝町4丁230番地 
HP:https://www.qualtec.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.