その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「藝祭2024」東京藝術大学で9月6日(金)・7日(土)・8日(日)に開催

東京藝術大学

「藝祭2024」東京藝術大学で9月6日(金)・7日(土)


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62917/37/62917-37-35f6bc158d1668a20db9a4dc090bf250-506x286.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
藝祭2024 メインビジュアル

東京藝術大学(学長:日比野克彦、所在地:台東区)では、令和6年9月6日(金)から9月8日(日)の3日間、上野キャンパスにて藝祭2024を開催します。本学の大学祭である藝祭は、実行委員会を中心に学生主催で毎年開催され、今年度で77回目を迎えます。

〇テーマは「えん」
今年度の藝祭のテーマは「えん」。円、宴、演、炎、遠⋯。ひらがな二文字ながら多様な意味を宿しているこのテーマ。どんな場面でも役立つ武器となりうるようなこの言葉を鍵に、当たり前に享受しているものの意味を捉え直し続けることで、仲間との日常、また長い伝統のある藝祭を守り抜きたいという願いを込めて決定しました。また、メインビジュアルも、「えん」という言葉をもとに学生から公募しました。

〇御輿と法被
藝祭のメインイベントの一つである御輿と法被は、入学したばかりの学部1年生が、学科を超えて4つのチームに分かれて協力し作りあげたものです。上野公園での御輿パフォーマンスや、本学前の道路での展示で、繊細かつ迫力あるその姿を披露します。キャンパス内では歴代の御輿の模型や法被を展示し、藝祭の歴史もご紹介します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62917/37/62917-37-a16c934386361711e6ba4148f521a62b-324x270.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
藝祭2024の御輿ビジュアル案
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62917/37/62917-37-6cda0f8055c85103810bdd83dd4710ca-370x267.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
藝祭2023の御輿の道路展示の様子


〇演奏会、作品展示、模擬店など
キャンパス内では、学生が企画した多数の演奏会や野外ライブを開催。美術学部の各科専攻の作品や、学生有志による作品を展示します。各模擬店では、学生が工夫を凝らしたメニューを販売します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62917/37/62917-37-0edea86ce0c22b274233b5286ee83beb-500x233.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
藝祭2023の野外ステージの様子

〇藝祭グッズ販売、アートマーケット
学生のデザインによる藝祭のメインビジュアルをベースに学生がデザインしたグッズおよびパンフレットを、開催期間中のみ限定販売します。
パンフレットは藝祭の展示や演奏会などのコンテンツの紹介の他、藝大生による専攻を超えたシャトルランの様子や、絵しりとりの企画、また芸能人へのインタビュー記事など、読み物としても盛りだくさんの内容です。
上野公園では、学生が自身の制作物を販売するアートマーケットも実施。アクセサリー、ステッカー、陶芸、ZINEなど色とりどりの商品が並びます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62917/37/62917-37-263a78e5869ff335069a6d7b49eb0f91-696x459.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
グッズ・パンフレット イメージ図


〇イベント情報
日 時:2024年9月6日(金)~9月8日(日) 9:00~19:00
(ただし、美術作品の展示は16:30で終了するなど、企画により異なる。)
場 所:東京藝術大学 上野キャンパス(東京都台東区上野公園12-8)
入場料:無料
主催:藝祭実行委員会


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62917/37/62917-37-c651e26ead9c5e4308015fed844d350c-3472x2300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

国立大学法人東京藝術大学について
東京藝術大学は、その前身である東京美術学校、東京音楽学校の創立以来130余年間、我が国の芸術教育研究の中枢として、日本文化の伝統とその遺産を守りつつ、世界の芸術思想及び技術を摂取、融合を図り幾多の優れた芸術家、中等教育から高等教育に亘る芸術分野の教育者・研究者を輩出してきました。現在は、美術学部および音楽学部の2学部と、美術研究科、音楽研究科、映像研究科、国際芸術創造研究科の4研究科を設置しています。



【藝祭2024webサイト】
https://geisai.geidai.ac.jp/2024/
【SNS】
藝祭X: @geisai_koushiki
藝祭Instagram: instagram.com/geisai_koushiki/
藝祭YouTube:https://www.youtube.com/c/geisaiofficial


【お問い合わせ・取材のお申込み】
藝祭2024 実行委員会
担当:前田帆南 
E-mail:geisai-kikaku@ml.geidai.ac.jp

参考 昨年度の様子 

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62917/37/62917-37-afe1cf491bc5600da5bd29c2f09f26f3-369x234.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

(藝大公式YouTubeチャンネルより)
https://youtu.be/NWAwevq4Ez8?si=DqyslZsCw-RJtIKJ



プレスリリース提供:PR TIMES

「藝祭2024」東京藝術大学で9月6日(金)・7日(土)「藝祭2024」東京藝術大学で9月6日(金)・7日(土)「藝祭2024」東京藝術大学で9月6日(金)・7日(土)「藝祭2024」東京藝術大学で9月6日(金)・7日(土)「藝祭2024」東京藝術大学で9月6日(金)・7日(土)

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.