その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

金融機関向けサイバーセキュリティ管理態勢に関する相談窓口の設置

株式会社ファイブドライブ

金融機関向けサイバーセキュリティ管理態勢に関する相

金融機関にとって課題となっている個社脅威に基づいたTLPTシナリオ作成や、個社ごとの状況に応じた適切な診断についてナビゲートできるよう、相談窓口を設置しました。


株式会社ファイブドライブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宮本 康広、以下「ファイブドライブ」)は、金融機関が実施するサイバーセキュリティ管理態勢の構築のうち、リスク特定(脆弱性診断およびペネトレーションテスト)を行う上で、自組織状況に照らして適切なサービスを選定できるよう支援することを目的に、「金融機関向けサイバーセキュリティ管理態勢に関する相談窓口(以下「本サービス」)」の提供を開始いたしました。

1.サイバーセキュリティ管理態勢の状況
 金融機関は、サイバーセキュリティ基本法や金融機関等に定められた銀行法等各種法律に基づいて、サービスを安定的かつ適切に提供するため、サイバーセキュリティの確保に取り組んでいます。
一方で、昨今サイバー攻撃の高度化やDX推進等による事業環境等の変化によって、サービスの安定稼働や情報資産の管理をより複雑化する傾向にあることから、各組織で脅威分析や自組織に合ったリスク対策を模索し、対応している状況にあると考えています。
2. 本サービスをリリースするに至った経緯
 ファイブドライブでは、Webやプラットフォーム等のインフラに潜む脆弱性を検出する診断をはじめ、内部に侵攻された際の影響を評価するペネトレーションテスト、個社脅威に基づくTLPTなど各種サービスを取り揃えていますが、お客様との会話において、「何を実施すべきか迷っている」といった声が多く聞かれます。
 また、実際にサイバー攻撃を受けた経験がないため、選択するサービスによっては過剰になってしまうことや逆に抜け漏れが発生してしまうなど、コストパフォーマンスやリスクについても懸念する声があります。
 ファイブドライブでは、ホームページ等でサービスを並べているものの、お客様目線では、これらの不安や懸念を払しょくすることが難しいことや、金融業界の特質を理解して対応する必要があることから専用のご相談窓口を設置することにいたしました。

3.ペネトレーションテストとフォレンジック調査で培った知見を活かす
 本サービスをご提供するにあたって、ファイブドライブが最も重視していることは、攻撃者の目線による脅威をお客様にお伝えすることですが、それを可能にする土台として、官公庁や各業界で2005年から長い実績を持つペネトレーションテストとフォレンジック調査(情報漏えい調査)の経験値や知見を活かせると考えています。

■金融業界における実績
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124846/11/124846-11-fd6af49dc8c7493742edcb62e04f4bce-1141x527.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■サイバーセキュリティ管理態勢のうち、ファイブドライブがご提供できるサービス
本サービスでは、ご相談窓口を通じてお客様の状況を確認し、適切なご提案をいたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124846/11/124846-11-e7072b84ee111bcd66f3cff417a5bc96-886x636.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※本表は、金融庁「金融分野におけるサイバーセキュリティガイドライン」を参考に、当社におけるサービス提供の考えを示したものであり、必ずしもガイドライン上で示された実施事項と一致するものではありません。

4.ご相談窓口の利用方法
   以下にアクセスしていただき、フォームに記入していただきましたら、担当者から連絡差し上げます。
   https://www.fivedrive.jp/contact/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124846/11/124846-11-647070201e4e2648fd5c0a068c9ab675-740x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


なお、本サービスをご利用いただけるのは、金融機関(証券・保険・ノンバンクなども含む)および、金融機関系列会社の方のみといたします。

また、2024年10月17日から10月18日に開催された FIT2024(金融国際情報技術展)にて、リアルなサイバー攻撃事例を利用したTLPTのセミナーを開催いたしました。本セミナーを未受講で、セミナー資料をご希望の方はこちらの窓口を通じてお申し付けください。(上記金融機関等の方に限らせていただきます。)
その場合は、お問い合わせ内容欄に【FIT資料希望】とご入力いただき、解説が必要な際はその旨もお書き添えください。オンラインMTG等による解説の時間をご調整いたします。

※FIT展の様子とセミナー概要はブログをご確認ください
 金融機関等サイバーセキュリティ支援活動記~FIT2024~
5.本サービスのリリース日
   2024年11月6日

株式会社ファイブドライブについて
ファイブドライブは、何よりも大切なお客さまの「情報」をお護りするため、最新の知識と技術を持つ日本人スタッフにより、一件一件手作業で細部まで丁寧に診断します。あらゆる情報セキュリティを想定したサービスをご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。
https://www.fivedrive.jp/

本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社ファイブドライブ 営業部
メール:sales@fivedrive.jp
TEL :03-5577-5030

プレスリリース提供:PR TIMES

金融機関向けサイバーセキュリティ管理態勢に関する相金融機関向けサイバーセキュリティ管理態勢に関する相

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.