その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

店舗接客担当者をオンラインストア上で確認可能!オムニチャネル会員連携アプリ「Omni Hub」、スマレジ取引のオンラインストア連携機能をアップデートし、販売員・客層情報も連携可能に

株式会社フィードフォース

店舗接客担当者をオンラインストア上で確認可能!オム

販売員や顧客層に基づく分析やCRM施策の実施が可能に!より良い顧客体験の提供に貢献


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71307/282/71307-282-201502abbe3ebcabb43230e7f534c56b-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


オムニチャネル会員連携アプリ「Omni Hub」(株式会社フィードフォース、所在地:東京都港区、代表取締役:塚田 耕司)は、スマレジPOS上で作成された店舗の購買情報をオンラインストア上に連携する「スマレジ取引連携機能」をアップデートし、店舗購買に紐づく「販売員情報」や「客層情報」も連携できるようにいたしました。

これにより、オンラインストア上で店舗来訪者の購買情報をより詳細に可視化し、分析やCRM施策に活用できるようになりました。

Omni Hubの「スマレジ取引連携機能」とは
店舗・ECを横断して利用するお客さまの状況を正確に理解し、お客さまに合わせた情報を提供できるようにするためには、店舗・ECいずれの購買情報も、一つのプラットフォームで閲覧できるようにすることが重要です。

Omni Hubでは、「スマレジ取引連携機能」でスマレジPOSを利用する店舗のお客さまの購買情報をShopifyに連携し、店舗・ECを横断した購買情報をShopifyに一元化することで、豊富なShopifyの機能やアプリを用いて分析・CRMを行うご支援を行っています。

今回の機能アップデートについて
Omni Hubをご利用いただくマーチャントさまより、「スマレジで会計時に入力する客層データをShopifyに連携して分析したい」「販売員とShopifyの注文を紐づけ、店舗での接客体験に関するアンケートを収集して接客の質を分析したい」というご要望を数多くいただいておりました。

店舗での購買に紐づくより多くの情報をShopifyに連携、可視化することで、より良い顧客体験の提供や、お客さまとの深い関係構築の実現に貢献できると考え、新たに「販売員」や「客層」を連携できるようにするアップデートを実施いたしました。

本アップデートにより、例えば以下のような接客・施策が実現できるようになります。
- 店舗来店のお礼メールやLINEメッセージ上で接客した担当者名を追加する- 店舗購買体験のアンケート取得時に、接客担当者と紐づけて、接客担当者の評価を取得できる- 「ファミリー」等の客層データをShopify上の顧客に紐づけ、客層に応じたメッセージの出し分けを行う
※施策実施には他のShopifyアプリの利用が必要になる場合があります。

詳しい設定方法については、下記サポートページをご覧いただき、ご不明点などがございましたら、お気軽にOmni Hubサポート窓口< omni-hub@feedforce.jp >までお問い合わせください。

< Omni Hubサポートページ >
https://omni-hub.notion.site/Shopify-076cff971d2c4b1d9d835f5c409d4f30#17dca5430b6d806888d2fb6c1e8a2f55

今後について
Omni Hubでは、オムニチャネルでの店舗運営に貢献する下記機能の追加を予定しています。
- オンライン購入、店舗受け取り(BOPIS)サポート機能- 店舗購入、自宅受け取りサポート機能- クロスユース分析、店舗別会員証提示率などのレポート機能
今後もOmni Hubでは、事業者様やユーザーの視点に立った積極的な機能アップデートを通じて、より多くの事業者様が便利な購買体験を提供できるように努めてまいります。

機能に関するご要望がございましたら、お気軽にサポート窓口< omni-hub@feedforce.jp >まで、ご相談ください。
オムニチャネル会員連携アプリ「Omni Hub」について
「Omni Hub」(オムニハブ)は、「店舗とECをつなぎ、購買体験をアップデートする」をミッションに掲げる、オムニチャネルでの顧客体験向上に貢献するアプリです。初期費用なし、開発不要でShopifyで構築したオンラインストアとスマレジで管理する店舗の間で顧客情報を一元化することで、共通でのポイント施策実施やメッセージ配信など、顧客体験の向上による売上増加をご支援しています。2024年12月時点で、Omni Hubの導入店舗数は2,500店舗を越え、連携会員数の総数は700万人を突破しました。

本アプリは、Shopify Experts、スマレジ Developers Expertに認定されている株式会社フィードフォースが提供しています。(※2つの認定を有している国内唯一の企業です。)

「Omni Hub」サービスサイト : https://omni-hub.jp/
「Omni Hub」Shopifyアプリページ:https://apps.shopify.com/omni-hub?locale=ja
「Omni Hub」スマレジアプリページ : https://apps.smaregi.jp/apps/114
「Omni Hub」サポートページ:https://omni-hub.notion.site/Omni-Hub-00d28b314cfa4b27b4e1f470be99ac4b

株式会社フィードフォース 会社概要
フィードフォースは、「ビジネスにとどける、テクノロジーと鼻歌を。」 をミッションにB2B領域で企業の生産性を高めるサービスを提供し、ビジネスをより創造性溢れるものに変えていきます。

会社名:株式会社フィードフォース
所在地:東京都港区南青山一丁目2番6号 ラティス青山スクエア3F
代表者:代表取締役 塚田 耕司
事業内容:データフィード関連事業 / デジタル広告関連事業 / デジタルマーケティング関連事業 / その他事業
Webサイト:https://www.feedforce.jp/

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社フィードフォース
担当:渡邉
E-mail:omni-hub@feedforce.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.