その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ダイアログ・イン・ザ・ダーク、期間限定プログラム「暗闇の中の列車に乗って出かけよう。さぁ、能登へ! キハ40に乗って春の旅」3月1日より東京・竹芝にて開催!チケット発売中

一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ

ダイアログ・イン・ザ・ダーク、期間限定プログラム「


ソーシャルエンターテイメント・プログラムを提供する一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ(港区・代表:志村季世恵)は、東京・竹芝にある真っ暗闇のエンターテイメント「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」で、3月1日(土)~6月8日(日)の間、「能登への春の旅」を開催します。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88726/29/88726-29-daddd9aa5f99f3ff5b21705e315d71f0-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳細・チケットお申込み:https://taiwanomori.dialogue.or.jp/did-ticket/

これまで25万人以上が体験した「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」は、視覚障害者の案内により、完全に光を遮断した”純度100%の暗闇”の中で、視覚以外の様々な感覚やコミュニケーションを楽しむソーシャル・エンターテイメントです。
昨春も人気を博したプログラム「キハ40に乗って春の旅」、今回の行き先は“能登”。 暗闇の中で美しい能登の風景を感じながら旅をして、出会い、対話する。その風景は目からの情報ではなく、音やにおい、手で触れるものや足元からの感触、言葉のやりとりを通じて心の中に広がることでしょう。実際に走っていたキハ40に乗り、能登に思いを馳せるプログラムです。

なお、「能登応援企画 第3弾」として本収益の一部は能登復興のための義援金として活用いたします。
(第1弾は2024年7~8月に開催したダイアログ・イン・ザ・ダーク「能登の夏祭り」、第2弾は2024年7月に開催した「御陣乗太鼓実演会」です)
「能登への春の旅」開催概要
・開催日程:3月1日(土)~6月8日(日)
・体験時間:約90分間
・体験費用:大人 3,850円、学生 2,750円、小学生 1,650円(税込)
・会場:ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」
(東京都港区海岸1丁目10−45 アトレ竹芝 シアター棟 1F)
 https://maps.app.goo.gl/gBBAfXjmVUeTST4z7
・ご予約:WEBより事前予約制
・チケットページ:https://taiwanomori.dialogue.or.jp/did-ticket/
「能登への春の旅」コンセプト
記憶に残る美しい風景の中に能登があります。
冬には息をのみ立ち尽くすほど雄々しい海岸とその音。
春には棚田に水が張られ、やっぱり息を呑むほど美しい緑とその音。

今、その風景とすぐに出会うことは難しい地域もあるけれど、暗闇の列車に乗って出かけてみたら、また新しい能登が発見できるかもしれません。

能登応援企画 第3弾。
みなさまの応援を能登にお届けします!
「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」について
視覚障害者の案内により、完全に光を遮断した”純度100%の暗闇”の中で、視覚以外の様々な感覚やコミュニケーションを楽しむソーシャル・エンターテイメントです。
1988年、ドイツの哲学博士アンドレアス・ハイネッケの発案によって生まれ、これまで世界47カ国以上で開催され、900万人を超える人々が体験しました。日本では、1999年11月の初開催以降、これまで25万人以上が体験しています。 現在は、東京・竹芝のダイアログ・ダイバーティミュージアム「対話の森」で開催中。
https://did.dialogue.or.jp/

ダイアローグ・ジャパン・ソサエティについて
たがいを認め、助けあう社会を実現するためのフラッグシッププロジェクトを開催。1999年以降、「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」「ダイアログ・イン・サイレンス」「ダイアログ・ウィズ・タイム」のソーシャルエンターテイメントプログラムを開催し、これまで延べ約28万人が体験しました。
2020年8月には、東京・竹芝に「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」をはじめとしたプログラムを体験できるダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」をオープン。誰もが対等に対話することで協力し信頼し安心して社会参加ができるようにし、もっとより豊かで多様性のある社会の形成及び発展に寄与することを目的としています。
一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ:https://djs.dialogue.or.jp/
ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」:https://taiwanomori.dialogue.or.jp/


プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.