顧客管理・自動決済サービス「サブスクペイ」が新たなサービス分野への対応を拡大
株式会社ROBOT PAYMENT

ライフカード社との協働で幅広いビジネスモデルへ対応
株式会社ROBOT PAYMENT(本社:東京都渋谷区、代表取締役:清久 健也、証券コード:4374、以下「当社」)は、当社が提供する顧客管理・自動決済サービス「サブスクペイ」において、新たなビジネス分野やサービスモデルへの対応をさらに拡大しました。本取り組みは、ライフカード株式会社(本社:神奈川県青葉区、代表取締役社長:増井 啓司、以下「ライフカード」)との協働により実現したものです。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1047/379/1047-379-d6276df229a47672e7010b74624707c4-1920x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
目的と背景
近年、スタートアップ企業や新興サービスが多く誕生しており、ビジネスがますます多様化しています。そのような中では、企業が最大限のサービスを提供できる柔軟なモデルの構築が求められます。当社が提供する「サブスクペイ」は、ライフカードとの協働により、さらに幅広い分野での課金モデルの設計を可能にしました。これまでサービスの提供が難しいとされていた市場にも、当社の「サブスクペイ」がビジネスモデルに新しい変化をもたらします。
主なポイント
1. 幅広いサービスモデルへの対応強化
これまで提供が難しいとされていた新興市場や特定の専門サービス分野にも対応が可能に。これにより、スタートアップ企業や新興サービスが、より円滑な決済ソリューションを導入できるようになります。
2. 新興市場の支援
例えばゲームアプリ分野など、これまでニーズがありながらも導入が難しかった領域も含め、今後は企業が提供する革新的なサービスへの対応を可能にします。
3. 迅速な導入プロセス
ライフカード社との協働を通じ、導入プロセスが円滑化。
新たなビジネスモデルやサービスの立ち上げを迅速かつスムーズにサポートします。
今後の展開と将来性
当社は、ライフカードとの協働を基盤に、さらなる市場ニーズに応えながら開拓を進めてまいります。多様なサービスモデルへの対応を通じ、サブスクリプション型ビジネスの成長を支援することで、より多くの企業の成功に寄与してまいります。
顧客管理・自動決済サービス「サブスクペイ」
「サブスクペイ」は、サブスクビジネスに特化した顧客管理・自動決済サービスです。顧客との接点となるWebサイトの作成から、顧客情報の収集、決済、プラン変更・解約までワンパッケージで完結します。新規事業や短期間での立ち上げが求められる事業展開を、低コストかつスピーディな導入サポートするとともに、高いカスタマイズ性を活かして事業成長に合わせた機能提供を行い、事業拡大を強力にサポートします。
サブスクペイ:
https://www.robotpayment.co.jp/service/payment/
ライフカード株式会社 会社概要
社名 :ライフカード株式会社
所在地 :神奈川県横浜市青葉区荏田西1-3-20
設立 :2010 年7 月
代表 :代表取締役社長 増井 啓司
企業サイト :
https://www.lifecard.co.jp
株式会社ROBOT PAYMENT 会社概要
社名 :株式会社ROBOT PAYMENT(東証グロース:4374)
所在地 :東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F
設立 :2000年10月
代表 :代表取締役 清久 健也
企業サイト :
https://www.robotpayment.co.jp/
サービス一覧 :
https://www.robotpayment.co.jp/service/プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes