その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

20代向けマッチングアプリ『with』 女性は見た目、男性はパーツが好き?「好みカード」に見る猫に対する価値観

株式会社エニトグループ

20代向けマッチングアプリ『with』 女性は見た目、男

犬は犬種、サイズにおいて男女の価値観に違いも


株式会社エニトグループ傘下で、価値観重視の出会いを提供している利用者数No.1(※)のマッチングアプリ『with』を手掛ける株式会社with(東京都渋谷区、代表取締役CEO五十嵐昭人)は、猫の日(2月22日)にちなんで本日、自身の興味関心を表す「好みカード」でひもといた猫と犬に対する価値観を発表しました。女性は毛並みや顔つき、模様などの猫の見た目、男性は手や顔といった猫のパーツが好きという価値観が浮かび上がりました。
※出典:Sensor Tower2024年9月~11月実績、主要マッチングアプリ5社比較

「好みカード」は興味や関心事といった自身の価値観を簡単に表現するためのマッチングアプリ『with』の独自機能です。数千種類以上のカードが、動物、スポーツ、音楽、生活、ファッション、旅行などのさまざまなカテゴリー別に登録されているほか、該当するカードがない場合には、ご自身で好みカードを作成することが可能です。好みカードはマッチング率との関連性があり、好みカードの登録枚数が40枚~44枚の男性は、0枚~5枚登録の男性に比べマッチング率が16倍になることが分かっています(出典:2024年12月17日のプレスリリース「年始前にプロフィールを充実させよう!恋活・婚活サポートサイトNOVIO監修『with男性プロフィールガイド』を公開」)。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89025/110/89025-110-124e39364d72d897e5e90f2ad72741fe-1112x439.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


結果1.:猫派よりも犬派が多い
動物カテゴリーに登録されている好みカードのうち、特定の動物名が記載されているカードを集計したところ、登録人数が一番多かった動物は犬で過半数を占めました。次いで猫がランクインしており、猫派よりも犬派が多いことが分かりました。
そのほか特定の動物名が記載されている好みカードとして「イルカと泳ぎたい」「爬虫類、エキゾチックアニマル好き」といったユニークなものがありました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89025/110/89025-110-ae7c9bffa87cca897721f0b8b116bee2-868x545.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


結果2.:女性は猫の見た目(毛並みや顔つき、模様)が好き
動物カテゴリーに登録されている猫に関する好みカードのうち、「もふもふ(長毛種の毛並み)」「鼻ぺちゃ猫(短頭種の顔つき)」「ハチワレ猫(額から目にかけた毛色による模様)」といった見た目に関する好みカードは男性に比べ、女性による登録が多いことが分かりました。猫の愛らしい見た目が女性のハートをつかむようです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89025/110/89025-110-f96042d6c2063429ad1008282c139ed6-1044x323.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


結果3.:男性は猫のパーツ(手や顔)が好き
動物カテゴリーに登録されている猫に関する好みカードのうち、「手が好き」や「寝顔が可愛すぎる」といった猫のパーツに注目した好みカードは、女性に比べ男性による登録が多いことが分かりました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89025/110/89025-110-d550c970340f513248d42dbc89b0181f-1037x284.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


結果4.:犬では柴犬が大人気! 男性は犬種が気になる
今回、動物カテゴリーに登録されている犬に関する好みカードについてもチェックしました。犬に関する好みカードを登録人数順で集計したトップ100のうち、20%が「柴犬」に関するもので占められ、柴犬が大人気であることが分かりました。
また、女性に比べ男性による登録が多い犬に関する好みカードには「柴犬」「秋田犬」「パグ犬」「甲斐犬」「日本犬」といった記述があり、男性にとっては犬種がポイントになるようです。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89025/110/89025-110-17412bd37b408b9c2a08642c07c6ff55-1033x449.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


結果5.:女性は犬のサイズに注目
動物カテゴリーに登録されている犬に関する好みカードのうち、男性に比べ女性による登録が多い犬に関する好みカードの特徴として、「大型犬」「小型犬」「中型犬」といったサイズに関する内容が多いことが分かりました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89025/110/89025-110-83c79df02d3e0542b404082d6c988ce1-1036x566.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


集計対象の「好みカード」について
- 結果1.(図1):2025年1月22日時点で「動物」カテゴリーに登録されていた男女合わせた登録人数が多い上位100枚の好みカードのうち、動物名が記載されていた好みカードの登録人数の合計を100%として集計。- 結果2.(表1)・結果3.(表2):2025年1月22日時点で「動物」カテゴリーに登録されていた「猫」に関する記載のある好みカードのうち、男女合わせた登録人数が多い上位100枚の好みカードを集計。- 結果4.(表3)・結果5.(表4):2025年1月22日時点で「動物」カテゴリーに登録されていた「犬」に関する記載のある好みカードのうち、男女合わせた登録人数が多い上位100枚の好みカードを集計。

株式会社with概要
社名:株式会社with
英語社名:with, Inc.
代表者:代表取締役CEO五十嵐 昭人
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿1-19-19恵比寿ビジネスタワー17F
運営開始日:2023年3月1日(※株式会社エニトグループから会社分割により事業を承継した日)
事業内容:マッチングアプリ 『with』の運営
主要株主:株式会社エニトグループ(100%)

■20代中心に価値観重視の出会いを提供するマッチングアプリ『with』とは
マッチングアプリ『with』は、2015 年9 月にサービスを開始した、主に20 代の方に真面目な出会いの場としてご利用いただいている、価値観でマッチング可能な恋活・婚活マッチングアプリです。
『with』は、2015年のサービス開始当初から「価値観マッチング」を掲げ、統計学や心理学を参考にしたアプローチを採用し、最適なお相手を見つけることができるサービスを目指しています。深層心理を含めた価値観マッチングが実現できるよう、『with』では価値観の合うお相手とマッチングできる機会を創出する「心理テスト」やご自身の興味・関心事を明示するための「好みカード」機能など、オリジナル機能の開発・提供に努めています。
また「一般社団法人結婚・婚活応援プロジェクト(MSPJ)」に参画し、業界全体の活性化にも取り組んでいます。
- マッチングアプリ利用者数No.1(Sensor Tower2024年9月~11月実績、主要マッチングアプリ5社比較)- マッチングアプリ新規ダウンロード数No.1(Senser Tower2024年実績、主要マッチングアプリ5社比較)

■withの安心・安全のための取り組み
withでは安心・安全のために、公的身分証明書による本人確認・年齢確認や、24時間365日のオペレーターによる監視パトロールの実施、AIによる不正ユーザーの早期検知などの取り組みを実施しております。
またすべてのご利用者にwithをより安心に使っていただくための情報を掲載したセーフティセンターの設置も行っております。
セーフティセンターURL: https://with.is/safety_center/top

■マッチングアプリ市場について
既婚者が配偶者と出会った場所・機会としてマッチングアプリが最も多い25.1%を占めたという調査結果がこども家庭庁から公表される(※)など、4人に1人が結婚のきっかけになるとしてマッチングアプリは社会における重要なプラットフォームとして認識されています。また品質や信頼性を評価する第三者認証(IMS認証)取得などの一定の条件を満たしたマッチングアプリによるテレビ・ラジオCMの放送が可能になるなど、より多くのユーザーが身近にアプリを利用する機会が増えており、多様なステークホルダーにおけるマッチングアプリへの期待が高まっています。
(※)出典:こども家庭庁(2024年11月18日発表) 令和6年度「若者のライフデザインや出会いに関する意識調査」ウェブアンケート調査 最終報告サマリ

プレスリリース提供:PR TIMES

20代向けマッチングアプリ『with』 女性は見た目、男20代向けマッチングアプリ『with』 女性は見た目、男20代向けマッチングアプリ『with』 女性は見た目、男20代向けマッチングアプリ『with』 女性は見た目、男20代向けマッチングアプリ『with』 女性は見た目、男

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.