GPUクラウドサービスの提供開始について~NVIDIAの高性能GPUによる高い計算力をクラウドで提供~
東北電力株式会社

[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128398/44/128398-44-96935dd74e583dfb0ed3bdb8255e3776-1920x995.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当社は、株式会社ゲットワークス(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:中澤 秀則、以下「ゲットワークス」)および株式会社GXテクノロジー(本社:新潟県南魚沼郡湯沢町、代表取締役:瀧澤 泰三、以下「GXテクノロジー」)との業務提携(2024年12月23日お知らせ済み)に基づき検討してきた「コンテナ型データセンターを活用したGPUクラウドサービス※1」(以下「本サービス」)について、本日より提供を開始いたします。
本サービスは、NVIDIAの高性能なプラットフォーム、「NVIDIA HGX H200」※2による高度な計算力を、生成AIのサービス開発企業や教育・研究機関などへクラウドでご提供するものです。
コンテナ型データセンターの特長である構築スピードや設計の柔軟性を活かすことで、新たに設備を構築する場合においても、速やかに本サービスをご提供することが可能です。
また、クラウドサービスのため、お客さまによるサーバ等の運用・メンテナンスも不要です。
サービス料金※3には、データ通信量・電気料金などが含まれており、これら以外の追加料金が かからないことから、計画的にGPUをご利用いただくことが可能です。
当社としましては、お客さまの多様なご利用ニーズにお応えできるよう、更なるサービスの拡充に向けて継続的に取り組みながら、東北6県および新潟県をはじめとした国内の生成AIの利活用促進によるDXの加速を通じて、地域の皆さまが快適・安全・安心なくらしを実感できるスマート社会の実現に貢献してまいります。
※1 大量のデータの高速処理が可能な計算処理装置で、コンピュータの計算処理を担う半導体チップであるGPU(Graphics Processing Unit)を、データセンター内に設置し、遠隔地にいるお客さまに対して、インターネット経由でGPUの計算力を貸し出すサービス。
※2 NVIDIAはアクセラレーテッドコンピューティング(専用ハードウェアを使用して作業を 大幅に高速化する計算手法)の世界的なリーダーであり、H200はNVIDIA社が開発したGPUの一種。H200は、大容量かつ高速なメモリにより、生成AI等の計算処理において高いパフォーマンスを発揮することが可能。
※3 サービス料金はお客さまごとの利用要件に合わせて算定。
以 上
(別紙)GPUクラウドサービス概要プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes