その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「eスポーツゲームクリエイターアカデミー2025春」を開催

eスタジアム株式会社

「eスポーツゲームクリエイターアカデミー2025春

プロeスポーツ選手やゲームクリエイターから学ぶ“eスポーツ職業体験”イベント!2月21日(金)参加申込がスタート!


eスタジアム株式会社(代表取締役 松本 保幸、池田 浩士)は、泉佐野市の「e スポーツ MICE コンテンツ実証事業」の受託者として南海電気鉄道株式会社(社長 岡嶋 信行、以下「南海電鉄」)とともに、「e スポーツ先進都市・泉佐野」の確立を目指した事業に取り組んでいます。
このたび本事業の一環として、2025年3月29日(土)、30日(日)の2日間、 「泉佐野オチアリーナ」において全国のお子さまを対象とした職業体験イベント「eスポーツゲームクリエイターアカデミー2025春」(主催:泉佐野市)を開催いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124068/16/124068-16-09017c7567fa9ca149f33e47106797c3-3840x2161.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本イベントは、現役で活躍しているプロ e スポーツ選手やストリーマー、ゲームクリエイターと触れ合うことで、楽しみながら、職業としてのeスポーツを学ぶことができる職業体験型イベントです。
昨年開催時は2日間で1千人を超える来場者数を記録し、これからの未来を担う子どもたちの夢や希望を育みながら、保護者の皆さまにも e スポーツやメタバース業界の面白さ・可能性を知っていただく機会となりました。小学生のなりたい職業ランキングにゲーム関連の職業がランクインする一方、本分野を学ぶことができる環境が少ない現状の課題解決に寄与するべく、本年も引き続き開催いたします。

また、本年は同会場にて、泉佐野市主催によるeスポーツ大会“泉佐野市長杯”を同時開催いたします!泉佐野市長杯は、泉佐野市内の小中学生が各校を代表して参加する、学年や区域の垣根を越えたチーム対抗戦eスポーツ大会です。大会前には“eスタジアム泉佐野”にて、プロeスポーツ選手よる、事前コーチング練習会を実施し、eスポーツを通じてチームで目標達成に向けて切磋琢磨できる環境を創造いたします。

なお、「eスポーツゲームクリエイターアカデミー2025春」への参加については、2月21日(金)から事前申込みの受付を開始いたしますので、奮ってご応募ください。本イベントの詳細は以下のとおりです。
<eスポーツゲームクリエイターアカデミー2025春 概要>
開催日時:2025年3月29日(土)・30日(日) 10:00~18:00
開催場所:泉佐野オチアリーナ (大阪府泉佐野市りんくう往来3りんくうシークル2階)
参加対象:小学生~中学生(18 歳以上の同伴必須)
参加費:無料(事前申込制)
申し込み方法:2月 21日から下記申込フォームにて事前受付開始
https://forms.gle/Fx1qYnmgSDwRGdAr7 
お問合せ先:eスタジアム株式会社 イベント総合お問い合わせフォーム
https://forms.gle/8Rix6MoLAENBesVM9
主催 : 泉佐野市
企画・運営 : 南海電気鉄道株式会社、e スタジアム株式会社、株式会社 Meta Heroes、株式会社Meta Osaka
協力 : 株式会社DRONEHEROES、AIAgency株式会社 株式会社 Meta Earth Heroes、ENTER FORCE.36

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124068/16/124068-16-87c09a5bc52aca8a3b52e8b8b75750d2-1851x1259.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会場:泉佐野オチアリーナ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124068/16/124068-16-c77c019c0f2480a2cc5e9b160b01c3f0-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ゲームクリエイター体験の様子
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124068/16/124068-16-6e451e6a456ca379ccb23abd57ecb170-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
eスポーツ体験の様子

【開催経緯】
子どもたちの憧れの職業として、プロ e スポーツ選手やストリーマー、ゲームクリエイターといった e スポーツ関連の職業が注目されています。そこで「e スポーツ先進都市・泉佐野」の確立を目指している泉佐野市の主催のもと、「e スポーツMICEコンテンツ実証事業」の受託者である南海電鉄の運営・企画で、2024年3月には第1回「eスポーツゲームクリエイターアカデミー2024春」を開催。2日間で1千人を超える来場者を記録し、大好評を博しました。昨年に引き続き、本イベントを通じて、これからの未来を担う子どもたちの夢や希望を育みながら、保護者の皆さまにも e スポーツやメタバース業界の面白さ・可能性を知っていただくことで、業界の発展および次世代人材の育成、また社会課題解決を推進することで新しい地方創生の形を目指していきます。なお、本イベントには、eスポーツおよびメタバース関連、子どものキャリア教育の実績を持つ各企業が企画・運営として参画します。

【主催 泉佐野市 千代松 大耕市長からのコメント】
eスポーツやメタバースを楽しみながら理解を深めてもらえる機会となっています。このような新しい世界・技術も活用しながら、住む人・来る人が幸福な地域作りに努めて参ります。是非、ご参加ください!


【イベント企画詳細】イベントに関する詳細・リリースはこちらから
1.「eスポーツを知ろう!」eスポーツ体験
2.自身の手で大人気ゲームの世界を作ろう!ゲームクリエイター体験
3.人気インフルエンサー・ストリーマーによるファンミーティング
(質問コーナー、じゃんけん大会、記念撮影を予定)
4.プロeスポーツチーム「ENTER FORCE.36」がオチアリーナにやってくる!
(豪華商品大抽選会、スイカゲーム対戦会、ドローンパイロット体験)
※内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。

【第1回開催時の様子】
第1回「eスポーツゲームクリエイターアカデミー2024春」(2024年3月30日(土)~31日(日)開催)の様子はこちらからご視聴いただけます。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=1t9qjM4UmbY ]

【参考資料】
・eスポーツとは
・eスポーツ業界の市場動向(一般社団法人日本eスポーツ連合(2024)「eスポーツ白書2023」)
・「大人になったらなりたいもの」アンケート調査(第35回 第一生命『大人になったらなりたいもの』アンケート)
d124068-16-a76b8b5c97efc347b7c741195a0b8ad2.pdf
【企業概要】
eスタジアム株式会社会
代表者:松本 保幸、池田 浩士
所在地:大阪市中央区難波4-4-4 難波御堂筋センタービル10階
事業内容:eスポーツ施設運営、eスポーツイベント事業企画運営(教育・福祉分野でも幅広く活用)
公式サイト:https://estadium.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

「eスポーツゲームクリエイターアカデミー2025春「eスポーツゲームクリエイターアカデミー2025春「eスポーツゲームクリエイターアカデミー2025春

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.