その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

約8割の新社会人は春からの新生活に不安を抱えている?!新生活とこころの健康に関する調査!【2025年版】

一般社団法人 徳志会

約8割の新社会人は春からの新生活に不安を抱えている?

新生活とこころの健康に関する調査


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150463/19/150463-19-6c8b828e1c349894928325de45932b9e-640x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


一般社団法人徳志会(所在地:東京都品川区、代表理事:河口雅弘)は、心療内科・精神科クリニックである新宿よりそいメタルクリニック(新宿駅東口徒歩3分)横浜よりそいメタルクリニック(横浜駅西口徒歩2分)柏よりそいメンタルクリニック(柏駅徒歩1分、2025年4月オープン)を運営し皆様のメンタルヘルスをサポートしております。今回は新生活とこころの健康に関する調査を実施したので、その結果を紹介します。
■前回調査で学生から会社員になる際の環境の変化への戸惑いが明らかに
2025年2月18日(火)にリリースした、「こころの病気の外来患者数は直近20年で2倍以上に増加!?︎原因を徹底調査【2025年版】」において学生から会社員になる際の環境の変化のギャップが、こころの病気の発症要因の1つであることが分かりました。

学生から社会人へなると毎日の労働や残業、決められたノルマ、同僚への気遣いなどこれまで経験してこなかった生活を送ることとなります。そのため、社会人への環境の変化に適応できずこころの病気を発症するリスクも高まる傾向にあります。そこで、一般社団法人徳志会は全国の10代~20代会社員を対象に、新生活への適応がこころの健康に与える影響について深く理解するために調査を実施しました。
【調査概要】
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/150463/table/19_1_05710d918627286de5047b2fce8c12b7.jpg ]
■約8割の新社会人は学生から社会人への新生活に不安を抱えている
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150463/19/150463-19-4206343611e36f55c541b7d843c55593-2037x1147.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


全国の10代~20代会社員を対象に学生から社会人になる際に不安を抱えたことはあるか調査しました。

その結果、82%の方が社会人になる際に不安を経験したことがあると回答しました。
■入社前の不安のトップは「仕事の成果」「労働時間」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150463/19/150463-19-514893977ff43b7c3360d96e856c879f-2036x1143.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


社会人になる際に不安を経験したことがある方に対して不安の原因を調査しました。

その結果、「仕事の成果」「労働時間」に不安を抱える方が多いことがわかりました。
■入社後の悩みは「慣れない環境」「人間関係」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150463/19/150463-19-4dc9c26326697f7329cef0ac19b6d231-2044x1144.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


実際に社会人になってからどのようなことに悩んだのか調査しました。

入社後は、慣れない環境や職場での人間関係に悩みが多いことが分かりました。
■体の不調よりもこころの不調に注意している新社会人が多い
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150463/19/150463-19-188e69d26983b0a66a32864be0585cab-2045x1155.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


社会人になる際に不安を経験したことがある方に対して体の不調とこころの不調どちらに注意しているか調査しました。

その結果、「こころの不調」に注意している方が多いことが分かりました。
■こころの不調への対策は「睡眠時間を長くとる」「趣味の時間をとる」
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150463/19/150463-19-5a580342b422d5253f4541dcaec9618a-2042x1139.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


社会人になる際に不安を経験したことがある方に対してこころの不調への対策を調査しました。

その結果、「睡眠時間を長くとる」「趣味の時間をとる」などの対策をとっていることがわかりました。
■新社会人に不安を抱えなかった方の理由はインターン経験やアルバイト経験
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150463/19/150463-19-c2b49ad95b063dff35db17bdfd370b9f-2049x1140.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


学生から社会人になる際に不安を感じなかった方に対して理由を調査しました。

その結果、インターン経験やアルバイト経験などある程度の社会経験を積んでいることが分かりました。
■調査まとめ
今回は、新生活への適応がこころの健康に与える影響について調査しました。

学生から社会人への転換期は誰もが不安を抱えることが分かりました。働くことは多かれ少なかれこころにストレスが加わるものです。

多くの方がこころの健康を意識して「睡眠時間を長くとる」「趣味の時間をとる」などのメンタルヘルス対策を行っていますが、心療内科・精神科への相談は後回しになっているようです。

また、学生時代のアルバイト、インターンなどの社会経験が社会人になることの不安を抑えられるため、学生のうちから少しずつ社会経験を積んでおくことも大切といえるでしょう。
■こころの不調を感じたら心療内科・精神科クリニックへ
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150463/19/150463-19-e9b1ec531f426c4f7b92e5c88c2de74d-640x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


新生活は環境の変化に伴いこころにストレスがかかるタイミングです。

もしも、こころに不調を感じてうつ病などの精神疾患かもしれないと感じたら早めに心療内科・精神科クリニックに相談することが大切です。

うつ病などの精神疾患は重症化すると最悪のケースで命に関わる行動につながる恐れがあります。

そのため、新たな生活が始まってこころの不調を感じた際は早急によりそいメンタルクリニックに相談してください。

カウンセリングを通して心の状態を観察し、きめ細やかなメンタルヘルスのサポートを提供させていただきます。早め早めの行動が自身の心の健康を守ることにつながります。
■リクルート情報
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150463/19/150463-19-68ed2fd77d1c27692be289342c75afc3-612x408.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


新店舗オープン(2025年柏院開院)と業績拡大に伴い、新しい仲間(医師、看護師、臨床心理士、医療事務)の求人を強化しています。当院では、採用面談に際して院内見学会を実施しております。

まずは、以下の当会求人ページより院内見学会に参加して当クリニックの雰囲気や医療体制をご確認ください。

当会求人ページ
https://ashitano.clinic/recruit/
■法人情報
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/150463/table/19_2_78860ae2399ebeefdb5f2d9d828c227d.jpg ]

プレスリリース提供:PR TIMES

約8割の新社会人は春からの新生活に不安を抱えている?約8割の新社会人は春からの新生活に不安を抱えている?約8割の新社会人は春からの新生活に不安を抱えている?約8割の新社会人は春からの新生活に不安を抱えている?約8割の新社会人は春からの新生活に不安を抱えている?

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.