その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

Canvaを活用したい先生必見! 学校のあらゆるデザイン業務を時短できる『いちばんやさしいCanva教育版の教本 人気講師が教える学校で役立つ時短デザイン』を2月25日(火)に発売

株式会社インプレスホールディングス

Canvaを活用したい先生必見! 学校のあらゆるデザイ


インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)は、Canva教育版を学校で効果的に活用するための書籍『いちばんやさしいCanva教育版の教本 人気講師が教える学校で役立つ時短デザイン』を2025年2月25日(火)に発売いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6475/5875-6475-ede371749f224f2ac11362d21e8efa49-2118x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■授業や校務の時短に役立つデザイン事例が満載
先生方の「こんな教材があったらいいな」「こんな資料を簡単に作りたい」という願いをかなえるために、大人気のデザインツール「Canva(キャンバ)」に、教育に特化した「Canva教育版」があるのをご存じでしょうか。

本書は、Canva認定教育アンバサダー「Teacher Canvassador(ティーチャーキャンバサダー)」である坂本良晶氏、的場功基氏、二川佳祐氏、関口あさか氏、會見修一氏が執筆を務め、授業や校務で使う教材や動画、研究資料などを、Canvaを使って時短かつ効果的に作成する事例を豊富に解説しています。子どもたちの意欲を引き出す賞状の作成方法や、CanvaのAI機能を活用した作文のお手本作成、保護者向けのプレゼン資料など、学校生活のあらゆるデザインをCanvaで作るヒントが詰まっています。
また、Chapter 4では特別支援学校での活用事例を紹介しています。アクセシビリティ機能やテンプレートを活用して、多くの子どもたちに配慮した教材を作成することができるようになります。
■自治体の導入や管理についても網羅
最終章のChapter 5では、Canva教育版を導入するメリットを振り返り、教育データ利活用に関する留意事項のほか、自治体全体での導入と管理者によるアクセス権限の設定方法、ニーズが高まるAI機能を安全に使用する設定方法も解説しています。Canva教育版を導入したい自治体関係者の背中を押す内容となっています。
■本書は、以下のような方におすすめです
- 小学校~高等学校・特別支援学校の教員- ICT担当の教員、教育関係者
■紙面イメージ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6475/5875-6475-91d04cd1035cdc765052508280d32fb5-800x510.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大きな画面と丁寧な解説でわかりやすい紙面に仕上げました

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6475/5875-6475-e2bfb7fbfea2e5bc4bfd194e4989d846-800x510.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実践のねらいや目的、作成の手順を解説しているので理解しながら読み進めることができます

■出版記念イベントを開催
本書の発売を記念して、教員や教育関係者を対象とした限定イベントを2月27日(木)に開催します。Canva教育版を活用した授業のコツや教材作り、校務分掌での活用と時短テクニック、特別支援での活用について著者陣が語ります。参加費は無料で、PeatixのWebページから申し込みが可能です。
◇イベント詳細
名称:Canva教育版 最強本!「いちばんやさしいCanva教育版の教本」出版記念限定イベント
日時:2025年2月27日(木)19時~20時30分
形式:オンライン(Zoomを予定)
対象:教員および教育関係者
参加費:無料
申し込み:Peatix https://peatix.com/event/4294405 から申し込み
■本書の構成
Chapter 1 Canvaの基本をマスターしよう!
Chapter 2 授業ですぐに使える! Canvaで作る教材アイデア
Chapter 3 まずは先生たちがCanvaの使い手に! 職員室での活用法!
Chapter 4 特別支援教育をもっと豊かに! 一人ひとりに寄り添う活用法
Chapter 5 知っておきたい! Canva教育版 導入&管理ガイド

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6475/5875-6475-28ba6be26372cd3cf65ee48a45f2c01e-2118x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

書名:いちばんやさしいCanva教育版の教本 人気講師が教える学校で役立つ時短デザイン
著者:坂本良晶・的場功基・二川佳祐・関口あさか・會見修一
発売日:2025年2月25日
ページ数:208ページ
サイズ:B5変形
定価2,200円(本体2,000円+税10%)
電子版価格:2,200円(本体2,000円+税10%)※インプレス直販価格
ISBN:978-4-295-02085-1
◇Amazonの書籍購入ページ:
https://www.amazon.co.jp/dp/4295020850/
◇インプレスの書籍情報ページ:
https://book.impress.co.jp/books/1124101046



■著者プロフィール
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6475/5875-6475-811b560c61a7c2263c5843998f8f93e9-512x512.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

坂本良晶(さかもと・よしあき)
13年間京都府の公立小学校で勤務。働き方やICTやAIをテーマに発信。2024年にCanva Japanに入社しCanva Education Senior Managerとして日本中の自治体へのCanva教育版の導入や研修を実施。




[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6475/5875-6475-8fd92dad0103c2d45193919674ad09a1-1897x1897.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

的場功基(まとば・こうき)
Canva認定教育アンバサダーやGoogle for Education認定トレーナーとして全国各地で登壇。CEC岡山やGEG倉敷などのコミュニティを立ち上げ、教育者が学び合うことができる場を提供。




[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6475/5875-6475-11aa0d9e82d8786df6b18992b5108dcb-2500x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

二川佳祐(ふたかわ・けいすけ)
練馬区立石神井台小学校 主任教諭。Canva認定教育者 Teacher Canvassador、CanvaコミュニティのCEC東京の代表も務める。他にも多数のイベントやコミュニティを主宰したり、執筆、各種SNSで発信をしている。




[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6475/5875-6475-d38ea53f712a6b127270ed00f48dad30-1600x1600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

関口あさか(せきぐち・あさか)
埼玉県立本庄特別支援学校教諭。日本初Canva認定教育アンバサダー、Canva公式クリエイター。教材クリエイターとしても活躍し、「ためカモ学びサイト」を中心に、自治体や先生向けに特別支援教材を提供。




[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6475/5875-6475-83f39415cb4157fffd290e4fb9bc6588-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

會見修一(あいみ・しゅういち)
安来市教育委員会 情報教育活用指導講師。Canva認定教育アンバサダー。教職員へのICT研修や授業支援に尽力。Canva for Education自治体導入を推進。他自治体のCanva研修も実施。




以上
【株式会社インプレス】 https://www.impress.co.jp/
シリーズ累計8,000万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」をはじめとする企業向けIT関連メディアなどを総合的に展開・運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。

【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

プレスリリース提供:PR TIMES

Canvaを活用したい先生必見! 学校のあらゆるデザイCanvaを活用したい先生必見! 学校のあらゆるデザイCanvaを活用したい先生必見! 学校のあらゆるデザイCanvaを活用したい先生必見! 学校のあらゆるデザイCanvaを活用したい先生必見! 学校のあらゆるデザイ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.