TISとKong、販売パートナー契約を締結
TISインテックグループ

~API活用を通じた市場競争力強化を目指す企業を支援~
TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、Kong株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役社長:有泉 大樹、以下:Kong)と販売パートナー契約を締結したことを発表します。
本提携により両社は、市場ニーズの高まるAPIの活用を支援するTISのAPI連携プラットフォームを通じて、企業の業務効率化によるDX推進やオープンイノベーションの促進、新規ビジネス創出・新規チャネル開拓等の事業戦略に紐づくデジタル化を加速させ、複雑化する市場環境における競争力強化と新たなデジタルサービスを創出するプラットフォームの実現を支援します。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11650/1714/11650-1714-c732609903cbbb90452234139b454b67-848x147.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■背景
昨今、テクノロジーの進化による顧客ニーズの多様化や急速なビジネス環境の変化により市場競争が激化しています。企業は他社との差別化と市場参入の迅速化を図るために、社内外の積極的なサービス間連携によるオープンイノベーションでの新規事業創出や既存ビジネスの拡大が求められています。
これに伴い、社内外のサービス間連携を実現するAPIの活用は、企業にとってデジタルトランスフォーメーション(DX)に資するものとして経営上の重要戦略となりつつあります。生成AIが台頭してからは、ますますAPIを利用したアプリケーションをサービスとして展開する動きは世界中で広がりを見せており、今後も企業内におけるAPIの数は加速度的に増えていくことが予想されます。
一方、ハイブリッド環境やマルチクラウド環境といった複数環境に管理しきれないAPIが散在し、ガバナンス低下やセキュリティリスクの懸念、品質標準化の不徹底による顧客体験の低下が課題として浮上しています。また、主要クラウドのAPI管理ツールにおいては、リクエスト量・データ量が制限されることで、大規模にAPIを展開したい企業にとってビジネス障壁となっています。
そこで両社は、TISの持つAPI活用のための豊富な支援メニューやクラウド・セキュリティ領域への知見と、Kongの先進的なAPIマネジメント技術を組み合わせることで、国内におけるAPIビジネスの問題解決を目指し、パートナー締結に至りました。
■締結のメリット
TISが提供するAPI連携プラットフォームは、Kongとのパートナー契約を通じて、サービス拡充やグローバル市場でのAPI活用モデル・ノウハウの提供などより先進的かつ質の高い支援が可能となりました。具体的なメリットは以下の通りです。
●プロフェッショナル人材による包括的支援
TISは各クラウドベンダーの上位パートナーとして認定されており、「API連携ビジネス活用支援サービス」では検討初期から運用段階までワンストップで伴走支援している。世界中のAPI開発者コミュニティから支持を受けるKongとのパートナー締結により、国内外の先進的なAPI活用モデルの発信や、最新のAPIマネジメントの潮流を取り入れ、企業のDXを見据えたセキュリティ経営、戦略策定および実行支援が可能。
●金融・行政をはじめとした幅広い業界での知見と実績
TISは金融機関向けに、24時間365日の安定稼働かつ機密性の高いシステムを提供しているほか、公共機関向けにも交通管理・防災システムの豊富な開発・運用実績を保有している。Kongの柔軟性と拡張性に優れたAPIソリューションと組み合わせることで、より幅広い業界に向けて、堅牢且つ安定的なサービス品質を提供することが可能。
●リクエスト量・データ量の制限がない高度かつ大規模なAPIの利用を実現
世界中の開発者コミュニティから支持を受けるKongは複数環境でのAPI統制管理や運用負荷の低減を実現し、リクエスト量・データ量の制限を気にすることなく高度かつ大規模なAPI利用を実現可能。TISの豊富な支援メニューと組み合わせることで、利用ボリュームや稼働環境に制限されないマルチプラットフォーム対応の次世代デジタルインフラを獲得できる。
■今後について
TISとKongは今後も、国内におけるAPIビジネス市場の参入障壁となる課題、経験や実績、技術者不足といった問題を解決すべく、TISがサポートするソリューションメニューを拡充していきます。2025年4月には、APIゲートウェイを介して処理されるリクエストとレスポンスのログを分析し、ユーザーのAPIビジネス状況の可視化・分析を行うサービスを提供開始予定です。
また、TISとKongは、マルチクラウド時代のAPI管理のガバナンスとセキュリティを学べるウェビナーを2025年3月19日に共催します。
詳細・申し込みは以下URLをご参照ください。
https://jp.konghq.com/events/kong-tis-20250319
■TIS株式会社 IT基盤技術事業本部 IT基盤ビジネス事業部長 黒田 訓功のコメント
Kong株式会社との販売パートナー契約を締結できたことを大変嬉しく思います。TISのAPI連携プラットフォーム事業に従事するメンバーは、クラウドやセキュリティに対する知見を持ち、API連携プラットフォームのプロジェクト対応やR&Dに専門的に取り組んでいます。APIを活用する際にお客さまが直面する「複数クラウドへの知見」や「セキュリティ対策」、「標準化・統制管理」などの課題に対してご支援が可能です。他社にはないと自負している検討初期からの幅広い支援メニューをKong株式会社との提携をきっかけに更に拡充し伴走支援しながら、お客様のAPI活用促進と市場競争力の強化に貢献してまいります。
■Kong株式会社 代表取締役社長 有泉 大樹のコメント
TIS株式会社との販売パートナー契約を締結できたことを大変嬉しく思います。Kongは、APIマネジメントのリーディングカンパニーとして、グローバル市場で培った技術力と知見を活かし、日本国内の企業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進してまいりました。今回の提携により、TIS様の持つ幅広い業界知見と高度なAPI活用支援メニューを掛け合わせることで、企業のAPI戦略をより強力に支援できると確信しております。APIの活用は、今後ますます加速し、企業競争力を左右する重要な要素となります。特に、生成AI活用におけるAPI活用、またハイブリッド・マルチクラウド環境におけるAPIの統制管理やセキュリティリスクへの対応は、多くの企業にとって喫緊の課題です。我々は、TIS様とのパートナーシップを通じて、日本企業が抱えるこれらの課題を解決し、APIを基盤とした新たなビジネスの創出を支援してまいります。
■Kong株式会社について
APIマネジメントプラットフォームのリーディング企業であるKongは、グローバルにおけるAPIマネジメントの分野で高い評価を受けており、世界中の企業が「APIファースト」企業になることを使命としています。世界で最も採用されているAPI ゲートウェイ上に構築された Kongの統合クラウドAPIプラットフォームは、APIの構築・運用・管理のライフサイクル全体を一気通貫で提供することで開発者の生産性を高めると同時に、高速かつセキュアで拡張性のある製品とサービスにより、ビジネスのデジタル体験を向上させ、イノベーションを加速します。
詳細は以下をご覧ください。
Web:
https://jp.konghq.com
LinkedIn :
https://www.linkedin.com/company/kong-japan/
Facebook:
https://www.facebook.com/KongJapan.official
X: @KongJPN:
https://twitter.com/KongJPN
■API連携プラットフォームについて
TISのAPI連携プラットフォームは、Kongの強みを活かしたマルチプラットフォーム対応、複数環境でのAPI統制管理、運用負荷の低減、リクエスト量・データ量の制限を気にすることなく、高度且つ大規模なAPIの利用を実現します。TISがこれまで強みとしていたクラウド、セキュリティ領域に加えて、Kong製品に精通したAPIプラットフォーム専門チームを擁し、導入先企業のシステム環境・要件に合わせたAPI活用の初期検討から運用まで幅広い支援を提供しています。
TIS株式会社について(
https://www.tis.co.jp/)
TISインテックグループのTISは、金融、産業、公共、流通サービス分野など多様な業種3,000社以上のビジネスパートナーとして、お客さまのあらゆる経営課題に向き合い、「成長戦略を支えるためのIT」を提供しています。50年以上にわたり培ってきた業界知識やIT構築力で、日本・ASEAN地域の社会・お客さまと共創するITサービスを提供し、豊かな社会の実現を目指しています。
TISインテックグループについて
TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心としたさまざまな社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
◆サービスに関するお問い合わせ先
TIS株式会社 IT基盤技術事業本部 IT基盤ビジネス事業部 IT基盤営業部
TEL:050-1702-4063 E-mail:ps-info@ml.tis.co.jp
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes