その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【講演レポート】 「Food Professional Conference 2025 Vol.2」 リ・プロダクツ株式会社 代表取締役 高奥要輔が提案する新しい清掃スタイル

リ・プロダクツ株式会社

【講演レポート】 「Food Professional Conference 20

~DX技術で飲食店の業務効率化を実現~


清掃資材の販売・製造および清掃サービスを提供するリ・プロダクツ株式会社(本社:滋賀県大津市、代表取締役:高奥 要輔) は、2025年3月27日 (木) に開催された「Food Professional Conference 2025 Vol.2」において、『DXで実現する飲食店の新しい清掃スタイル』をテーマに講演をいたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31856/48/31856-48-bfe6c2fb9cab5a1e0682d3c884e25d27-1597x668.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本講演では「快適空間をクリエイティブする」を合言葉に、飲食店が直面する人手不足やコスト上昇、競争激化といった課題に対し、清掃に関するサービス・モノづくりのノウハウや、IT・ロボット活用によってクレンリネスを向上する重要性について発表しました。

■飲食店選びで「店内の清潔さ」を重視する割合は75.6%
リ・プロダクツが実施したアンケート調査では、飲食店を選ぶ際に「店内の清潔さ」を重視する人が75.6%に上ることが分かりました。さらに、「飲食店が清潔なほど再訪意欲が高まるか」という問いには、80.5%が「清潔な店ほど再訪意欲がある」と回答しました。この調査結果は、飲食業界においてクレンリネス(清潔さ)の向上が顧客満足度や店舗に直結する重要な要素であることを示しています。

その中でも特に重要なのがフロアです。フロアはお客様の見る面積が広いことに加え、歩行した際にぬめりや滑りを感じれば、床の汚れを認識していなくともお店全体の印象に大きな影響を持ちます。

■リ・プロダクツが提案する、新しい清掃スタイルの3つのポイント
1.汚れの拡散を防ぐ
飲食店では、厨房で靴裏に付着した油がホールに持ち出されることにより床にも拡散してしまいます。こうしたことを防ぐには、厨房から持ち出される前後に使用できる対策品が効果的です。

2.毎日の清掃
QSC(Quality(クオリティ)、Service(サービス)、Cleanliness(クレンリネス)のうち、人手に回したいのがサービス(対接客業務)であっても、実際には雑務に手間取られてしまうという飲食店は多いです。人手不足な中でもクレンリネスを維持する解決策として、お掃除ロボットの活用をご提案します。リ・プロダクツは、清掃場所の面積や用途に合わせたお掃除ロボットの選定から導入後の運用定着・フォローまで支援しています。

3.床のコーティング
定期的な床のワックスコーティングにより、床を傷から守り、日常的なお手入れだけで汚れを落としやすくすることが可能です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31856/48/31856-48-2f41bc042851ab587b47be4519c8d4fd-1580x625.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「おそうじレンタル」について
「おそうじレンタル」とは、ロボット本来の機能を最大限活かして企業の清掃DXをトータルサポートする月額レンタルサービスです。清掃会社の視点から、お掃除ロボットの選定および初期設定・操作方法を、導入前から導入後まで支援しています。オンラインで全国各地の施設に遠隔サポートを行い、清掃にかけるコストの削減方法、ひいては業務の効率化を支援・実現しています。現在、全国で月1,500台以上の導入実績を持ちます。

サービスサイト:https://www.re-products.co.jp/pikapika_pro.html

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31856/48/31856-48-a7fc900413a723ba25fad44fc2fc378d-761x265.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■リ・プロダクツ株式会社 会社概要
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31856/48/31856-48-5640af90cc6bcef41aa4cb9a69028614-291x291.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

1973年の創業時より清掃サービス受託・清掃用品の販売/製造メンテナンスなど、清掃資材と清掃サービスの両方を提供。主要取引先にはニデック株式会社の他、ショッピングセンターやオフィスビル、スーパー・各種量販店などの小売店など。アナログな清掃業界に革命を起こすべく、2008年には独自の清掃ITシステムで特許を取得しました。2018年より、「おそうじレンタル」事業をスタートし、「決まった業者に頼む」「自分でやる」の2つしかなかった清掃の選択肢を広げ、“新しい選択肢”を提案すべく、サービスを展開しています。



代表者:代表取締役社長  高奥 要輔
本社 :滋賀県大津市浜町1番6号
設立 :1973年7月
URL :https://www.re-products.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

【講演レポート】 「Food Professional Conference 20【講演レポート】 「Food Professional Conference 20【講演レポート】 「Food Professional Conference 20

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.