その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

TOPPAN、パッケージ製造の3工場でISCC PLUS認証を取得

TOPPANホールディングス株式会社

TOPPAN、パッケージ製造の3工場でISCC PLUS認証を取

再生プラスチックのさらなる活用に向けて、リサイクル原材料などの持続可能性認証制度「ISCC PLUS」を、軟包装材の3つの工場で取得。


 TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:齊藤 昌典、以下 TOPPAN)は2025年3月までに、軟包装材製造における再生プラスチックのさらなる活用に向けて、深谷工場、群馬センター工場、福崎工場の3工場において、バイオマスやリサイクル原材料の持続可能性に関する国際的な認証制度「ISCC PLUS」を取得しました。今後は国内外において、ISCC PLUS認証にもとづく再生プラスチック活用パッケージを提供していく予定です。
 ISCC(International Sustainability and Carbon Certification:国際持続可能性カーボン認証)は、持続可能性に関する国際的な認証制度です。その一つである「ISCC PLUS」は、EU域外を対象として主にバイオマスやリサイクル原料を使用した製品やプロセスの持続可能性を証明するものです。これは、企業が持続可能性基準を満たしていることを示し、サプライチェーン全体での透明性や信頼性を確保することを目的としています。
 TOPPANは「ISCC PLUS」認証を取得することで、マスバランス方式※1を活用し、第3者認証を受けた再生プラスチックを使用した環境配慮型パッケージの提供が可能となりました。TOPPANは「SX(Sustainable Transformation)」と「DX(Digital Transformation)」によって、ワールドワイドで社会課題を解決するリーディングカンパニーとして、事業活動を推進し、パッケージを起点としたTOPPANグループのサステナブルブランド「SMARTS(TM)」のもと、顧客のバリューチェーンに沿った提案を行うことで、サステナブルな社会の実現に向けて事業を推進します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33034/1632/33034-1632-e0bcaab08b41fa2cb8f8069c0d3423ad-900x505.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ISCC認証マークと認証対象イメージ

■「ISCC PLUS」認証を受けた3工場と認証対象
[表: https://prtimes.jp/data/corp/33034/table/1632_1_c0e170e6d51d00177e8258fc8cec8097.jpg ]
認証機関:Control Union Certifications Germany GmbH
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33034/1632/33034-1632-61262552af3592e481203ae963aec7cc-3900x2595.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
群馬センター工場
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33034/1632/33034-1632-4503b8b8adbaf29e0102619b68d9412c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
深谷工場
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33034/1632/33034-1632-3af2e56febb683d4705be99788346ad5-2082x1360.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
福崎工場

 
■TOPPANグループのサステナブルブランド「SMARTS(TM)」について
・サステナブルな未来に、スマートな選択を
「SMARTS(TM)」は、パッケージを起点としたTOPPANグループのサステナブルブランドです。パッケージで培った技術・ノウハウに、マーケティング・DX・BPOなどのリソースを掛け合わせ、バリューチェーンに沿った最適な選択肢を提供します。TOPPANは、「SMARTS(TM)」が持つ多彩なソリューションで、ステークホルダーの皆さまとともに持続可能な社会の実現に貢献します。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33034/1632/33034-1632-2fd6433c397da796e74a7cbd6212b5c2-392x392.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



URL:https://www.toppan.com/ja/living-industry/packaging/sustainability/



※1 マスバランス方式
マスバランス方式とは、持続可能な原材料(例:バイオマスやリサイクル原料)と従来の原材料(例:化石由来原料)を物理的に混合して使用する場合に、持続可能な原材料の使用量を帳簿上で管理し、追跡する仕組みや手法を指します。


* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。


   以  上

プレスリリース提供:PR TIMES

TOPPAN、パッケージ製造の3工場でISCC PLUS認証を取TOPPAN、パッケージ製造の3工場でISCC PLUS認証を取TOPPAN、パッケージ製造の3工場でISCC PLUS認証を取TOPPAN、パッケージ製造の3工場でISCC PLUS認証を取

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.