AironWorks、特定非営利活動法人「金融IT協会」に加盟
AironWorks

~金融業界におけるITの民主化と人材育成に貢献~
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87353/108/87353-108-ab099d696b75e752338f31aa8dd05a7e-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AIサイバーセキュリティプラットフォームを提供するAironWorks株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:寺田 彼日、以下「AironWorks」)は、2025年4月付で特定非営利活動法人 金融IT協会 (以下「金融IT協会」)に入会したことをお知らせいたします。
◾金融IT協会について
金融IT協会は「ITスキルの次世代への継承」および「金融ITに関わるすべての人材の育成支援」をミッションに掲げ、業界横断での連携により、ITリテラシーの向上や技術情報の共有、デジタル人材育成などを推進している団体です。
◾AironWorksの入会について
AironWorksは、企業の人的リスクに着目した実践的なサイバーセキュリティソリューションを提供し、金融業界を含む多くの企業の情報資産を守る取り組みを行ってまいりました。今回の入会は、協会の掲げるビジョンに深く共感したことによるものであり、今後は「デジタル人材育成委員会」や「IT民主化委員会」等への積極的な参加を通じて、業界全体のITリテラシー向上と人材育成に貢献してまいります。
サイバー攻撃の高度化と複雑化が進むなか、AironWorksは人的リスクへの対策に注力したセキュリティ訓練・教育の提供を通じ、金融業界を含む日本の社会インフラ全体の強化に貢献します。
◾AironWorksについて
AironWorksサービス概要
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=rPVINe4fpmA ]
AironWorksは世界トップレベルのホワイトハッカー、エンジニア集団が開発するAIサイバーセキュリティプラットフォームです。
近年増加するスピアフィッシング、標的型攻撃、ビジネスメール詐欺、ランサムウェアなど人的な脆弱性を狙ったサイバー脅威に対抗すべく、ハッカー視点で開発したAIによって、高度な訓練と教育、メールの多層防御、脅威インテリジェンスを統合したプラットフォームで、企業のセキュリティレベル向上に貢献します。
AironWorks会社概要
AironWorksは "Enhancing Teams with AI" をMissionに、グローバルなR&D拠点で開発するAIサイバーセキュリティプラットフォームを通じて、働く人々・チームをエンパワーメントして、よりよい社会の実現に貢献します。
・会社名:AironWorks株式会社
・代表者:寺田 彼日
・所在地:東京都港区虎ノ門1-10-5
・創 業:2021年8月
・事 業:サイバーセキュリティサービスの企画、設計、開発、構築、管理、保守、運営、販売、教育及びコンサルティング
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes