その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

大腸がんセミナー+患者交流会 オンライン開催のご案内

キャンサーネットジャパン

大腸がんセミナー+患者交流会 オンライン開催のご案内

ブルーリボンキャンペーン  もっと知ってほしい大腸がんのこと


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25644/151/25644-151-35269dc7c6aa65870b401c6bf7d7c76f-1920x789.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


認定NPO法人キャンサーネットジャパン以下CNJ(東京都渋谷区、理事長:岩瀬哲)と、米国を拠点に活動するGlobal Colon Cancer Association 以下GCCA(Washington, DC、 CEO:Andrew Spiegel, Esq.)は、2025年6月21日(土)に、大腸がん患者さんとご家族を対象とした「大腸がんセミナー&患者交流会」をオンラインで開催いたします。本イベントは、専門医による最新の大腸がんの治療情報の提供や、大腸がん患者さんの講演、また患者さん同士の交流の場を設けることで、患者さんとご家族が安心して治療と向き合うための支援を目的としています。全国どこからでも参加できるZoomミーティング形式での開催です。ぜひお気軽にご参加ください。

開催概要

- 開催日:2025年6月21日(土)- 時間:10:00~11:45- 開催方法:オンライン(Zoom ミーティング)- 定員:100名(事前申込制)- 申込締切:2025年6月20日(金)- 参加費:無料- 対象:大腸がん患者さん・ご家族- 共催:認定NPO法人キャンサーネットジャパン (CNJ)    Global Colon Cancer Association(GCCA)

プログラム

[表: https://prtimes.jp/data/corp/25644/table/151_1_7571fa473519ed71c887479e7c8b1a52.jpg ]
【参加申込方法】こちらのフォームよりお申込みください。

詳細を見る


ブルーリボンキャンペーンについて
生涯のうちに国民の2人に1人ががんにかかると言われる中、大腸がんは本邦において最も罹患者数が多いがんであり、未だ右肩上がりに増えています。日本では毎年約15万人を超える方が新たに大腸がんと診断され、がん死亡数では女性・男性ともに部位別で第2位となっています。[2]
一方で医療の進歩により生存期間は延び、がんと共生する時代になりました。患者自身が科学的根拠のある正しい治療法を知り、自分の希望やライフスタイルに合わせて納得のいく治療選択をすることが大切です。しかし、未だ十分な情報提供が行き届いておらず、科学的根拠のない情報にさらされる患者さんやご家族も少なくありません。そのためキャンサーネットジャパンでは2011年より「ブルーリボンキャラバン~もっと知ってほしい大腸がんのこと~」として、全国各地で専門医によるセミナーを実施。これまで計46回の開催を重ね、さらに多くの方に正しい情報を届けるべく、活動を「ブルーリボンキャンペーン」として拡大し、科学的根拠に基づく大腸がんの検査や診断方法と、その後の外科的治療、薬物療法等について広く皆様に知って頂くことを目的として啓発活動を続けています。

詳細を見る

[1] ブルーリボンアンバサダー 
[2]出典 国立がん研究センターがん情報サービス 2020


Global Colon Cancer Association(GCCA)
Global Colon Cancer Association(GCCA)は、世界中の誰もが平等に質の高い大腸がんの検診・検査・治療・ケアを受けられることを目指し活動している国際的な患者支援団体。住んでいる地域によって、大腸がんの予防や治療の機会が左右されるべきではない、という考えのもと、啓発活動と患者支援を行っている。GCCAは、会員組織によるネットワーク型の連携団体であり、患者支援団体としても、加盟メンバーの活動を支援し、その声を広げるとともに、状況に応じた啓発・教育資料の作成や、自主的な政策提言・啓発イベントなどを通じて、常に患者の立場を最優先にした医療政策の実現を目
指している。

認定NPO法人キャンサーネットジャパン (CNJ)
1991年に、2人の医師が米国の乳がん患者向け冊子を翻訳・出版・無償配布したことをきっかけに発足。がん患者が本人の意思に基づき治療に臨むことができるように科学的根拠に基づく情報発信を行うことをミッションとして活動。2001年にNPO法人化。2007年1月に専用事務局を開設し、現在は東京と大阪を拠点に全国で活動を行っている。2016年8月認定NPO法人となる。主たる活動は、各種がんについての啓発セミナー、全国のがん診療連携拠点病院等に設置されている「もっと知ってほしいシリーズ冊子」の制作、養成講座や認定試験などの教育事業の実施。
また希少がんを含むあらゆるがんに関する最新医療情報発信のため、2014年より毎年開催しているジャパンキャンサーフォーラム は、がん患者・家族のみならず一般市民を対象とした最大級のがん啓発イベントとなっている。これらの活動を通して、がん患者が自分らしくがんと向き合える社会を実現することを目指している。

本件に関するお問い合わせ
認定NPO法人キャンサーネットジャパン 担当:淺葉
info@cancernet.jp


プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.