その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

進鳳堂、「日本×ウズベキスタン未来教育プロジェクト」を発足。教育・IT・脳科学など知の連携で新たな国際人材育成へ

進鳳堂

進鳳堂、「日本×ウズベキスタン未来教育プロジェクト

~日本とウズベキスタン、6月から始まる未来型教育交流。現地大学との協定を通じて、教育・ビジネス・文化の3軸連携を推進~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26264/51/26264-51-085da7e3c507cd75153884c18335f498-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「豊かな人類体験を、教育から。」を掲げる株式会社進鳳堂(本社:東京都港区、代表取締役:小倉進太郎)は、2025年6月より「日本×ウズベキスタン未来教育プロジェクト」を始動いたします。

本プロジェクトは、教育・語学・IT・脳科学といった多様な専門領域での知的交流を通じて、両国の未来を担う人材育成と文化的・経済的連携の基盤を形成するものです。第一フェーズとして、ウズベキスタン現地の大学との協定締結を予定しており、教育・ビジネス・文化の3つの軸で国際交流を本格展開してまいります。

ウズベキスタンという国の魅力とポテンシャル
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26264/51/26264-51-b122f8ebb900a7079f1ebe45df802083-2752x1536.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



ウズベキスタンは、中央アジアにおける人口最多の国であり、平均年齢は28歳。30歳以下が全人口の約60%を占める、若くて豊富な労働力を有する国です。
近年は「Digital Uzbekistan 2030」を国家戦略として掲げ、以下のような施策に取り組んでいます。

IT人材育成(全国58拠点でIT教育強化、私立教育機関・海外大学分校の拡充)
国家主導のICT教育・産業政策(IT Park拡充、1 Million Coder Projectなど)
教育改革と高等教育進学率の大幅な引き上げ(2017年の9%→2026年までに50%以上を目指す)
世界屈指の親日国であり、日本との人材・技術連携への関心も非常に高い

プロジェクトの主な取り組み
本プロジェクトでは、以下の連携を中心に展開を予定しています:
▶ 教育・語学交流
日本語教育、英語教育、ITスキル教育の協働カリキュラム設計
オンライン×オフラインのハイブリッド講座を通じた日常的交流
現地大学での日本文化・語学体験セミナーの実施

▶ IT・脳科学の研究連携
脳波データを活用した学習効率測定と最適化研究
デジタル技術を活用したEdTech共同開発(AI×教育分野)

▶ 文化・ビジネス交流
和装・書道・食文化などを通じた日ウ文化交流イベント
日本企業とウズベキスタン現地起業家のマッチング
教育機関×スタートアップの共創促進
会社概要
会社名:株式会社進鳳堂
所在地:東京都港区高輪2-14-14-208
代表者:代表取締役 小倉進太郎
事業内容:教育、語学教育、Edtech、脳科学、日本文化普及支援、インバウンド
問い合わせ先:info@moteru-world.com / TEL: 03-3445-6046


このプロジェクトにご関心のある教育機関、研究機関、企業・団体の皆さまからの連携・協力のご相談を随時受け付けております。
グローバルな知の循環を一緒に創りましょう。

プレスリリース提供:PR TIMES

進鳳堂、「日本×ウズベキスタン未来教育プロジェクト

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.