その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

令和7年度老人保健健康増進等事業(老人保健事業推進費等補助金)に採択されました

善光総研


 この度、株式会社善光総合研究所(所在地:東京都港区南青山6-6-22 代表取締役社長:宮本 隆史 以下善光総研)は、厚生労働省令和7年度老人保健健康増進等事業(老人保健事業推進費等補助金)の採択を受け、公募テーマに合わせた調査研究事業を行うことをご報告いたします。

■老人保健健康増進等事業(老人保健事業推進費等補助金)とは
 本事業は、高齢者の介護、介護予防、生活支援、老人保健及び健康増進等に関わる先駆的、試行的な事業等に対し助成を行い、もって、老人保健福祉サービスの一層の充実や介護保険制度の適正な運営に資することを目的とした事業です。

■採択概要
テーマ番号:103
事業名: 在宅(介護サービス利用者の居住場所)における介護テクノロジー活用方策及びモデル構築のための調査研究業

事業内容:
 先行の調査結果によれば、訪問系サービス等の在宅サービスにおいては、事務所における介護記録ソフトの活用等は進んできている一方で、利用者の自宅における介護テクノロジー活用については、利用者宅への機器の持ち運びや機器の設置が困難であるなどの課題からテクノロジー活用が進んでいない状況であり、これらの課題を踏まえ、訪問系サービス事業者によるテクノロジー活用だけでなく、利用者や利用者家族等が自宅でテクノロジーを活用する方法の検討の必要性が今後の課題としてあげられています。
 本調査では、訪問系サービスにおける訪問介護員等の業務負担軽減を図る観点から、利用者・家族等が自宅で用いるテクノロジーの活用方法の検討(訪問先の要介護者等の利用者に対する福祉用具貸与の活用促進による訪問介護員等の負担軽減等の観点も含む)や、利用者・家族等と訪問系サービス事業者等が連携したテクノロジー活用のモデル構築に向けた調査研究をおこない、報告書にまとめることを予定しています。

令和7年度 老人保健健康増進等事業 採択事業一覧


【株式会社善光総合について】
企業名:株式会社善光総合研究所
代表者:代表取締役社長 宮本隆史
本社所在地:東京都港区南青山6-6-22 事業内容:
     ・介護業務支援システムSCOP開発・販売      
     ・介護事業所経営支援事業         
     ・デジタル人材育成事業 等
ホームページ:https://zenkou-lab.co.jp/
E-mail : contact@zenkou-lab.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.