株式会社フローワークス
<主な特徴>
1. 煩雑な初期設定を不要にする標準テンプレートの提供
木造・鉄骨造・RC造などの構造別に設計テンプレートを整備し、BIM設計の初期ハードルとなる設定作業を最小化しています。これにより、業務開始直後から実務に即したBIM設計を行うことが可能になります。また、共通フォーマットによる作図はチーム設計や他社との協業時にも有効で、業務の属人化を抑える効果もあります。
2. BIMワークフローを標準化し、実務の流れを明確化
建築申請業務における面積・換気・排煙・採光等の計算にも対応したワークフローをあらかじめ組み込んでおり、業務の流れを整理・共有しやすい構成となっています。個人での作業はもちろん、複数人でのプロジェクト遂行においても、設計の進行手順や役割分担を明確化しやすく、実務の品質管理や効率化に寄与します。
3. BIM初心者から既習者までをサポートするヘルプシステム
60項目を超えるFAQ、操作動画、建築法規情報などを集約したヘルプページを提供しています。BIMを初めて使う方でも、自己解決を促すナビゲーション環境が整っており、学習コストの低減が期待できます。また、既にBIMを運用している設計者にとっても、テンプレートの活用法や新機能への対応など、業務のアップデートに役立ちます。
<4つの機能>
BIMテンプレート
木造・鉄骨造・RC造などに対応した共通テンプレートを提供し、作図構成や図面出力を標準化。初期設定の手間を削減し、スムーズなBIM設計を可能にします。
BIMワークフロー
テンプレートに組み込まれたBIMワークフローにより、設計手順が明確化。誰でも共通の進行が可能で、チーム連携や柔軟な対応を支援します。
BIMリソース
建材情報や図面部品などのBIMリソースを一括で提供。個別にデータを作成する手間を省き、実務に即した設計業務を効率化します。
BIMヘルプシステム
操作ガイド、Q&A、建築法規データベースを集約したオンラインヘルプを提供。導入初期からの習得や、業務中の課題解決を支援します。
▼「建築BIM標準パック for Vectorworks」について(フローワークスHP)
https://flowworks.jp/flowworks-bimpac-for-vectorworks
「建築GX・DX推進事業」徹底解説セミナーレポートを公開
フローワークスでは、オンラインセミナー「BIM導入セミナー for Vectorworks」を開催し「建築GX・DX推進事業」についてその仕組みから申請のコツ、そして実際の導入支援事例まで、実務者目線で解説しました。その模様をまとめたセミナーレポートを当社noteに公開しています。
▼補助金を活用したBIM導入支援の最前線 ー「建築GX・DX推進事業」徹底解説セミナーレポート
https://note.com/flowworks/n/n531c3d592c08
株式会社フローワークスについて
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154087/4/154087-4-b23a4031f75edb10b723cd452396e2f9-297x297.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社フローワークスは、「BIMを誰もが簡単に」を掲げ、BIMの普及と活用支援を通じて、設計環境を大きく改善するデジタル設計インフラ構築に注力しています。6年間にわたる経験を基に、中小設計事務所から国土交通省(BLCJ)やUR都市機構のプロジェクトまで、幅広いニーズに応じたテンプレート作成を手掛け、実務に即したサポートを提供しています。
<会社概要>
会社名: 株式会社フローワークス(https://flowworks.jp/)
設立: 2018年12月3日
代表者: 代表取締役 横関 浩
所在地: 愛知県名古屋市中区千代田一丁目10番28号 IB303
資本金: 1,050千円
事業内容: Vectorworks BIMコンサルテーション、Vectorworks BIM講習、Vectorworks BIMソリューションの提案・提供
記事提供:PRTimes
とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.