その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

日本最大級のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス「CEDEC2025」のスポンサーセッションに登壇

東陽テクニカ

日本最大級のコンピュータエンターテインメント開発者

~ 開発の“待ち時間”を解消するPerforce最新機能をご紹介 ~


株式会社東陽テクニカ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高野(こうの) 俊也(としや)、以下東陽テクニカ)は、7月22日(火)からの3日間、パシフィコ横浜ノースで開催される「CEDEC2025」(主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会)に出展いたします。「CEDEC2025」は、コンピュータエンターテインメント開発者を対象とした、ゲームに関する技術や知識を共有する国内最大級のカンファレンスです。
また、7月22日(火)には東陽テクニカ社員がスポンサーセッションに登壇し、『ゲーム開発が快適に!Perforceの新機能で“待たない作業環境”へ』と題して、ゲーム業界で幅広く使われているバージョン管理ツールの便利な新機能や活用方法をご紹介いたします。ブースではバージョン管理ツールを中心に、ゲーム開発現場の課題解決に役立つデジタルアセット管理、コードレビュー、プロジェクト管理ツールなども展示・紹介いたします。
◆東陽テクニカ案内ページ:https://www.toyo.co.jp/ss/seminar/detail/cedec2025

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75068/206/75068-206-97e38113e251379ba4c7017d86a62adc-904x217.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【 スポンサーセッション情報 】

・タイトル:『ゲーム開発が快適に!Perforceの新機能で“待たない作業環境”へ』
・日時/会場:2025年7月22日(火) 13:40~14:40/第12会場
・内容:ゲーム業界で幅広く導入されているPerforce Software社のバージョン管理ツール「Perforce P4(旧Helix Core)」の最新アップデートにより、ネットワーク遅延の最小化やファイル変更検出の並行処理、メモリ使用量の削減が実現しました。また、Unreal Engineの起動やコンテンツブラウザの更新も、これまで以上にスムーズになり、チェックアウトやファイル返却、リネームといった日常的なファイル操作の応答速度も平均40%向上しました。本セッションでは、これらの改良によって、ゲーム開発のワークフローがどれほど快適になるのかを、デモを交えて分かりやすく解説します。なお、新たにリリース予定のクライアントツールについてもご紹介する予定です。
・紹介ページ: https://cedec.cesa.or.jp/2025/timetable/detail/s681ae95f20530/

【 イベント概要 】

・開催展名: CEDEC2025 コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2025
・会期:2025年7月22日(火)~24日(木)
・開催場所:パシフィコ横浜ノース (神奈川県横浜市西区みなとみらい)
・出展ブース:E-7
・公式サイト:https://cedec.cesa.or.jp/2025/

【 主な展示製品 】

・高速ソフトウェアバージョン管理ツール「Perforce P4(旧Helix Core)」
ソースコードからペタバイト級の大容量バイナリファイルまで、あらゆるタイプのデータを一元的に管理できるツールです。分散開発や大規模開発環境における高速かつ安全なデータのやりとりを実現します。

・デジタルアセット管理ツール「Perforce P4 DAM (旧Helix DAM)」
アーティストや非エンジニアでも直感的に使えるデジタルアセット管理ツールです。ファイルの検索、プレビュー、レビュー、共有などの一連の作業を効率化します。

・コードレビューツール「Perforce P4 Code Review(旧Helix Swarm)」
チームのコードレビュー、コメント、承認プロセスをWebベースで一元化します。

・プロジェクト管理ツール「Perforce P4 Plan (旧Helix Plan)」
ウォーターフォール開発からアジャイル、リーン開発まで、さまざまな開発手法を自由に組み合わせて、プロジェクトのスケジュールやバックログ、バグなどの管理を可能にします。

<株式会社東陽テクニカについて>
東陽テクニカは、最先端の“はかる”技術のリーディングカンパニーとして、技術革新を推進しています。その事業分野は、脱炭素/エネルギー、先進モビリティ、情報通信、EMC、ソフトウェア開発、防衛、情報セキュリティ、ライフサイエンスなど多岐にわたり、クリーンエネルギーや自動運転の開発などトレンド分野への最新計測ソリューションの提供や、独自の計測技術を生かした自社製品開発にも注力しています。新規事業投資やM&Aによる成長戦略のもと国内外事業を拡大し、安全で環境にやさしい社会づくりと産業界の発展に貢献してまいります。
株式会社東陽テクニカ Webサイト:https://www.toyo.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.