その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

EVバス試乗会・脱炭素施設導入発表会を開催自治体・企業関係者ら約30名が参加

NSGグループ

EVバス試乗会・脱炭素施設導入発表会を開催自治体・企


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1742/32951-1742-79dde1c52d992364b194a792a863be72-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
テープカット登壇者(左から) 高橋克郎(愛宕商事株式会社 代表取締役)、高野裕子(新潟市役所北区 区民生活課 課長)、西澤正豊(新潟医療福祉大学 学長)、角英信(株式会社EVモーターズ・ジャパン 取締役副社長)、齋藤進(株式会社NSGホールディングス 常務取締役)

NSGグループの愛宕商事株式会社(新潟県新潟市、代表取締役:高橋克郎、以下愛宕商事)は、
学校法人新潟総合学園 新潟医療福祉大学(新潟県新潟市、以下同大学)にて、「EVバス試乗会・脱炭素施設導入発表会」を7月3日(木)に開催いたしました。

本イベントは、同大学への通学用EVバス納車に伴い、公共交通や施設分野における脱炭素の実践事例を広く紹介することを目的に実施。新潟県内から自治体関係者や企業など約30名が参加し、関心の高さをうかがわせました。
会場では、愛宕商事によるEVバス導入事例の紹介をはじめ、新電力新潟株式会社による太陽光発電設備の導入説明、株式会社クレイズプランおよび株式会社国際総合計画によるZEB(Net Zero Energy Building)仕様の建物紹介など、脱炭素に向けた最新の取り組みが共有されました。
また、実際に納車されたEVバスの試乗も行われ、参加者による乗車体験を通じて、EV化の有効性や将来的な導入可能性について具体的な検討のきっかけとなりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1742/32951-1742-5bb02dff58065b86255a7d9e8dd1f27c-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<試乗会の様子>

■コメント
愛宕商事株式会社 代表取締役 高橋克郎
脱炭素という地球規模の課題に対し、愛宕商事では省エネ商材や再生プラスチック製品の提供、カーシェア導入などに取り組んでいます。今回、新潟県内初のEVスクールバスを納車できたことを光栄に思い、今後も地域の持続可能な社会づくりに貢献してまいります。

新潟県関川村役場  脱炭素推進室 ご担当者様
新潟医療福祉大学では省エネだけでなく、再エネも活用して脱炭素の取組が行われていることに驚きました。また、EVバスを導入することで利用する学生のみなさんが脱炭素について関心を持つ良いきっかけにもなると思いました。

新潟交通観光バス株式会社 運行課 ご担当者様
現状、EVバスの導入は車両価格の高さや蓄電池の航続距離・寿命、充電設備の設置コストや場所の確保、故障時の対応など多くの課題があり、慎重な判断が必要です。内燃機関車と大きく変わらないランニングコストも懸念材料です。これらの不安を解消する製品の開発・提供を期待しています。

【開催概要】
日時:2025年7月3日(木)15:30~17:00
会場:新潟医療福祉大学 第11研究・実習棟101講義室(新潟市北区)
主催:愛宕商事株式会社
共催:株式会社NSGホールディングス
(以下、順不同)学校法人新潟総合学園 新潟医療福祉大学、株式会社クレイズプラン、
株式会社国際総合計画、新電力新潟株式会社
協力:株式会社EVモーターズ・ジャパン
参加者:約30名(自治体、企業関係者ほか)

【内容】
・EV商用車導入に関する事業説明(愛宕商事株式会社)
・太陽光発電設備導入事例の紹介(新電力新潟株式会社)
・ZEB導入事例の紹介(株式会社クレイズプラン・株式会社国際総合計画)
・テープカット式、EVバス試乗会

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1742/32951-1742-06ce1656aa4c48e5a975a9af0b773f76-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<試乗会の様子>

■会社概要
愛宕商事株式会社は、NSGグループの商事事業部門を担当。
多角的な事業展開で社会のニーズに対応し、人々の幸福と豊かさを目指している商社です。
法人名:愛宕商事株式会社
代表者:高橋 克郎
所在地:〒951-8065 新潟市中央区東堀通一番町494番地3
資本金:6,500万円
設立:1981年2月
従業員数:228名(2024年7月1日時点)
事業内容:ビジネスソリューション事業部・旅行事業部・保険部など8つの事業部門を展開
会社HP:https://atago-corp.com/

<NSGグループについて>
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する101法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。

<NSGグループホームページ>
https://www.nsg.gr.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

EVバス試乗会・脱炭素施設導入発表会を開催自治体・企EVバス試乗会・脱炭素施設導入発表会を開催自治体・企

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.