【新潟医療福祉大学】7/3(木) EVバス試乗会・脱炭素施設導入発表会を開催
NSGグループ

NSGグループの新潟医療福祉大学(以下、本学)は、7月3日(木)、NSGグループの愛宕商事株式会社(新潟市中央区)との連携により、通学用EV(電気)バスを導入し、「EVバス試乗会・脱炭素施設導入発表会」を学内で開催しました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1744/32951-1744-af80dc929b7bb6d5f7a36f10602d9891-717x478.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回のEVバス導入により、既存のバス車両と比較してCO2排出量を約3分の1に削減することが可能となり、脱炭素社会の実現に向けた大きな一歩となります。また、EVバスの導入は新潟県内の大学では初めての取り組みです。
併せて本学では、太陽光発電設備の導入やZEB(Net Zero Energy Building)仕様の施設整備など、エネルギー消費削減と再生可能エネルギーの活用を進めており、持続可能なキャンパス環境の構築を目指した取り組みを強化しています。
当日は、テープカットセレモニーをはじめ、関係各社による環境配慮型施設・設備の取り組み紹介、EVバスの試乗体験が行われ、地域における脱炭素の先進事例として、参加者から大きな関心が寄せられました。
本学では今後も、教育・研究活動と並行しながら、地域社会と連携した環境保全・脱炭素の推進を積極的に進めてまいります。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1744/32951-1744-851d8d1c278b727d5f0308c81ec90321-723x482.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【新潟医療福祉大学】
https://www.nuhw.ac.jp/
全国でも数少ない、看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITを学ぶ6学部16学科の医療系総合大学です。この医療系総合大学というメリットを最大限に活かし、本学では、医療の現場で必要とされている「チーム医療」を実践的に学ぶことができます。
<NSGグループについて>
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する101法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。
<NSGグループホームページ>
https://www.nsg.gr.jp/
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes