豆乳の栄養素と食物繊維が一緒にとれる!「キッコーマン 豆乳+(プラス)食物繊維」新発売!
キッコーマン株式会社

キッコーマンソイフーズ株式会社は、9月22日に、「キッコーマン 豆乳+食物繊維」を全国で新発売します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114133/150/114133-150-b39cbfbcb7243e907c76e34b3e5d4abd-846x1004.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「豆乳+」シリーズは、豆乳に含まれる栄養素に加えて、不足しがちな栄養素も合わせてとることができる飲料です。これまでに、「豆乳+カルシウム」「豆乳+鉄分」を発売しました。
今回発売する「豆乳+食物繊維」は、幅広い年代で不足しがちな食物繊維を加え、さつまいも風味に仕上げました。やさしい甘さが特徴で、食物繊維をとりたい方におすすめです。
「豆乳+食物繊維」は、1本あたり食物繊維を5.2g配合しており、1日不足分の食物繊維(*)を手軽に補うことができます。
キッコーマンは、これからも、さまざまなシーンで大豆の栄養がいつでも手軽にとれるよう、商品ラインアップを充実させ、健康的な食生活を応援してまいります。
(*)日本人の食事摂取基準(2025年版)、国民健康・栄養調査(令和5年)より算出
記
1.品名及び内容量・容器、価格 (単位:円 消費税別)
[表1:
https://prtimes.jp/data/corp/114133/table/150_1_a6cef339e1d994f48cbed2c2647a7249.jpg?v=202507100416 ]
※上記の希望小売価格は、あくまで参考価格で、小売業の自主的な価格設定をなんら拘束するものではありません。
2.発売日 2025年9月22日
3.販売地域 全国
4.お客様お問合せ先 キッコーマンソイフーズ(株) お客様係 0120-1212-88
以上
【参考資料】
<豆乳の区分について>
豆乳は、食品表示基準によって区別され、
大きく「豆乳」、「調製豆乳」、「豆乳飲料」の3つに分けられます。
[表2:
https://prtimes.jp/data/corp/114133/table/150_2_fe11015f4f0e80a63b8dc72583032007.jpg?v=202507100416 ]
<豆乳の生産量推移>
2024年の豆乳の国内生産量は、41.1万KLでした。
無調整豆乳の国内生産量は、過去最高の13.7万KLでした。
■豆乳の国内生産量推移データ
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114133/150/114133-150-2c788651169e522fd39da98b6d232089-614x423.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes