その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025」に出展 映像×AIで現場の省人化を支援し点検革新で人手不足に挑む

キヤノンMJ

「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025」に出展 


キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンMJ)は、2025年7月23日(水)から25日(金)まで、東京ビッグサイトで開催される「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025」に出展します。生産年齢人口の減少による「8掛け社会」の到来を見据え、深刻化する人手不足への対応策として、最先端の映像解析技術とAIを融合させた映像×AIに関する各種ソリューションを紹介します。遠隔地からのリアルタイム映像確認、画像解析による点検作業の自動化、各種センサーや映像、操作マニュアルなどの書類データを連携し、生成AIを用いて現場状況の確認や支援を実現します。製造業や土木・建設業の現場におけるお客さまの業務の前後工程も含めたワークフロー全体を俯瞰し、多彩な現場DXソリューションを通じて業務効率化、省人化、安全性向上を支援します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13943/1292/13943-1292-dc45a8c1884009b8aaede789000c947e-2363x1509.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025」出展ブースイメージ

「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025」は、製造業・建設業を対象に、生産性向上、持続可能な社会資本整備、レジリエンス向上を提案する専門展示会です。本展示会は8つの専門展示会で構成され、キヤノンMJは「第19回インフラ検査・維持管理・更新展」に出展します。
キヤノンMJブースでは、限られた人材で現場を支える必要性が高まる中、人の目に代わる高度な映像技術を活用し、現場が抱える課題の解決に貢献する各種ソリューションを紹介します。現場環境に最適な高品質カメラ映像を活用した映像ソリューション、従来の点検作業を革新する映像解析ソリューションを展示し、さらに生成AIとの対話によって計測器やセンサーから取得するデータを迅速に確認できる体験型デモンストレーションを実施します。

■出展ソリューション

1.現場状況を遠隔で確認できる映像ソリューション
製造業や土木・建設業などの現場に対応した高画質クラウドカメラを展示します。リアルタイムで映像を共有できるため、遠隔地からいつでも作業状況を確認できます。現場の安全管理や防犯対策など、幅広い用途で活用できます。
・「Safie Go」:https://canon.jp/biz/product/camera/nvs/cloud-service/safie-go
・「Safie Pocket2シリーズ」:https://canon.jp/biz/product/camera/nvs/cloud-service/pocket2
※ 「Safie Go」「Safie Pocket」はセーフィー株式会社の登録商標です。

2.点検業務を自動化する映像解析ソリューション
カメラ映像を活用し、AIによるインフラ構造物の劣化診断を可能にする点検業務の効率化を支援するソリューションと、アナログメーターやバーコードの自動読み取りによって点検業務の自動化を実現するソリューションの2種類を展示します。高精度な映像解析技術により、従来の目視点検を自動化し、点検業務の品質向上と省力化を両立します。
・「インスペクション EYE for インフラ」:https://canon.jp/biz/product/camera/nvs/analysis/inspection-eye
・「VisionEdition 2」:https://canon.jp/biz/product/camera/nvs/analysis/fa/vision-edition2
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13943/1292/13943-1292-95b87e0df3a4ee007aa4f4a6715a7e77-1293x461.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3.現場課題を分析し遠隔から支援するデータ管理ソリューション
生成AI とIoTを活用した現場データの管理が可能なソリューションを展示します。AIアシスタントとの対話を通じて、計測器やセンサーから収集された多種多様なデータをリアルタイムに確認でき、遠隔地からでも現場状況を把握し、支援することができます。人手による現場確認や巡回が不要となり、迅速な意思決定や業務の生産性向上に寄与します。今回は、品川にあるキヤノンMJ社屋と展示会場をつなぎ、生成AIを通じてインフラ設備(排水ポンプ)のリアルタイム映像の確認や、操作マニュアルなどのドキュメント表示を実際に体験できるデモンストレーションを実施します。
・「BizStack」「BizStack Assistant」:https://corporate.jp.canon/newsrelease/2025/pr-0212
※ 「BizStack」はMODE,Inc.の登録商標です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13943/1292/13943-1292-1ba9d15d8bda1ed45ae0bb08b0905c2e-534x214.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■出展場所
東展示棟 東6ホール(ブース番号 6-P10)

■開催概要
展示名:「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025」
会期:2025年7月23日(水)から2025年7月25日(金)まで 10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト東展示棟
主催:一般社団法人日本能率協会(他2団体)
入場料:無料(事前登録制)
ホームページ:https://mente.jma.or.jp/
■一般の方のお問合せ先:キヤノンマーケティングジャパン株式会社 NVS企画部 NVS企画第二課:03-6719-9753(直通)
■イベント・セミナー情報ページ:https://canon.jp/biz/event/exhibition/mainte-regi2025
■展示会出展者ページ:https://www.jma-exhibition.com/joint/webguide_jp_mente/company.php?no=514

プレスリリース提供:PR TIMES

「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025」に出展 「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025」に出展 

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.